Re: [OSM-ja] iアプリのGPS機能に 期待

2010-09-25 スレッド表示 大和田 健一
結論から言えば、GPSロガーアプリは比較的簡単に作ることができそうです。 有益な情報 ありがとうございます。 GPSロガーが、一気に数千万台になる可能性が高まりましたね。 --- 大和田 健一 ml.ohw...@gmail.com 東さん 関です。 #OpenVRPの紹介、ありがとうございます。 本日 iアプリデベロッパーズキャンプに参加してきましたので、共有します。 結論から言えば、GPSロガーアプリは比較的簡単に作ることができそうです。 これまでGPSを使ったアプリは法人で、しかも公式サイトを持っているところでないと

Re: [OSM-ja] iアプリのGPS機能に 期待

2010-09-21 スレッド表示 S.Higashi
東です。 iアプリのGPS機能が一般開放されるようです。 GPSロガーも作れるのかな。と勝手に期待。 そうなれば、3人に1人はGPSロガーを持つことに。 伝え聞きですが、ロガー入手のハードルを下げる方策のひとつに このようなアプリの開発を検討したことがあり、 法人でないと利用できないということで 以前、断念したことがあるそうです、 現時点でもロギングできるiアプリって無いんでしょうかね。 iPhoneやAndroidでは別にOSM専用というわけではなくて いろんなロギングアプリがありますが iアプリを開発している法人から見たらそのニーズは無かったってことなんですかね。

Re: [OSM-ja] iアプリのGPS機能に 期待

2010-09-21 スレッド表示 Hal SEKI / Cirius Technologies
関です。 東さん、ジオメディアサミットではお世話になりました。 ちょうど今週末、iアプリの勉強会のアシスタントをさせていただく予定なので、何かわかったらここで展開させていただきますね。 関 On Wednesday, September 22, 2010, S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 iアプリのGPS機能が一般開放されるようです。 GPSロガーも作れるのかな。と勝手に期待。 そうなれば、3人に1人はGPSロガーを持つことに。 伝え聞きですが、ロガー入手のハードルを下げる方策のひとつに

[OSM-ja] iアプリのGPS機能に 期待

2010-09-17 スレッド表示 大和田 健一
iアプリのGPS機能が一般開放されるようです。 GPSロガーも作れるのかな。と勝手に期待。 そうなれば、3人に1人はGPSロガーを持つことに。 NTTドコモがiアプリDX開発ツールを個人開発者などに向け公開、GPSや課金が利 用可能に http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100826/351460/ iアプリ・デベロッパーキャンプ http://itpro.nikkeibp.co.jp/iappli/iDC2010/tokyo.html --- 大和田 健一 ml.ohw...@gmail.com