ikiyaです。

言われるとおり、学校入力多くなりました。
校舎の屋上に学校名書いてあったりすると
大喜びです。

個人的には学校に限らずこれを守りたいです。
何気なく2つ付けている時があります。
>◆地物(フィーチャー)ひとつに、OSM要素はひとつ
>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:One_feature,_one_OSM_element
>・ノードとエリアで重複してタグ付けしない。


"S.Higashi" <s_hig...@mua.biglobe.ne.jp> wrote: 東です。

Bingトレースをしていると学校を描く機会が多いのですが
描き方で迷うことが多かったので
関連するタグを日本語化してみました。ご参考まで。

◆地物(フィーチャー)ひとつに、OSM要素はひとつ
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:One_feature,_one_OSM_element
・ノードとエリアで重複してタグ付けしない。

◆学校(amenity=school)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:amenity%3Dschool
・全体をエリアで描く場合は、ノードは打たない。
・状況に応じて玄関、校門、道路から玄関までの通路なども描く。

◆ピッチ(leisure=pitch)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:leisure%3Dpitch
・校庭。競技場の形が整えられている場合。
・表面を指定する場合は「surfave=*」を使う。
・一般解放されていない場合は「access=private」
写真例
http://en.wikipedia.org/wiki/Pitch_%28sports_field%29

◆リクリエーショングラウンド(landuse=recreation_ground)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:landuse%3Drecreation_ground
・校庭。ピッチより整地されていないイメージ。
・表面を指定する場合は「surfave=*」を使う。
・一般解放されていない場合は「access=private」
写真例
http://www.google.co.jp/images?q=recreation+ground&oe=utf-8&hl=ja&client=firefox-a&rlz=1R1GGGL_ja___JP356&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=ylhRTYj-CYyqcdau7LgH&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=3&ved=0CDwQsAQwAg&biw=1024&bih=612

◆関連する質問(Tagging a school playing field?)
http://help.openstreetmap.org/questions/2725/tagging-a-school-playing-field

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信