ikiyaです。

電子国土webで今日公開された10/17撮影 正射画像タイルと
OSMを重ねることは可能でしょうか?
http://bit.ly/19VxmW4 

国土地理院も写真の利用については被災地支援を優先した姿勢を示されています。

****以下、国土地理院サイトより抜粋****

平成25年(2013年)台風第26号による大雨に関する情報
【写真のご利用について】
非営利の被災地支援のための目的であれば、成果物に出典を明示していただくだけで、転 載も含めご自由にお使いいただけます。
また、利用されましたら、お手数ですが、下記問合せ先までご一報ください。
今後の国土地理院の事業改善や災害対応等での地理空間情報の活用の一助となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 http://bit.ly/19P0NsJ

********************


OSMと国土地理院の写真タイルをともに表示させる試みは必要だと考えます。


--- On Wed, 2013/10/16, Taro Matsuzawa <t...@georepublic.co.jp> wrote:

こんにちは、
Georepublic Japanの松澤です。

今日の台風26号によって伊豆大島が甚大な被害を受けました。

今年、伊豆大島で行われたマッピングパーティー&ハッカソンの
メンバーを中心にクライシスマップの作成を進めています。
https://izuoshima26.crowdmap.com/

作業の情報交換はFacebookのグループで行っています。
https://www.facebook.com/groups/401245176622400/

お時間がある方はぜひご参加ください。
-- 
Taro Matsuzawa
Georepublic Japan
mail: t...@georepublic.co.jp
web: http://georepublic.co.jp

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信