ikiyaです。

皆様へ
12月13日開催されますSotM Japan 2014のロゴコンテストへご応募ありがとうございました。
11/14までの期間中、6名の方々から9作品ご応募いただきました。
SotM Japan 2014、ロゴコンテストへ関心いただき感謝致します。


応募作品についてSotM Japan実行委員会での審査の結果、

SotM Japan 2014ロゴが決定いたしました。

選ばれたロゴは作者Loglogyさんの作品です。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/File:SotM_Japan_2014_Logo.png
おめでとうございました。

ご応募参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

SotM Japan 2014への参加登録も始まりました!
この機会、ぜひご来場ください。

http://sotmjp2014.peatix.com/




----- Original Message -----
>From: ikiya <insidekiwi...@yahoo.co.jp>
>To: "talk-ja@openstreetmap.org" <talk-ja@openstreetmap.org> 
>Date: 2014/10/24, Fri 11:38
>Subject: [OSM-ja] SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催! (11/14 〆切)
> 
>
>ikiyaです。
>
>
>「SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催! (11/14 〆切)」
>
>12月13日に開催される第1回年次カンファレンスState of the Map Japan 2014 のロゴデザインを募集します。
>http://stateofthemap.jp/2014/
>
>記念すべき第1回 SotM
 Japanのロゴをデザインしみませんか。
>ロゴデザインに自信のある皆様、是非、ご応募ください!!
>
>・カンファレンスのコンセプトは以下の通りです。
>「ローカルコミュニティの発表の場所」〜交流・友人・コミュニティ・助け合い・共有
>このコンセプトをイメージしたロゴデザインを募集します。
>
>
>参考まで、過去、世界各地で開催されたSotMのロゴはこちらで見ることができます。
>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/State_Of_The_Map
>
>
>
>
>(必須条件)
>・SotMコンセプトにマッチしたデザインであること。
>・フリーオープンライセンスで利用可能であること。
>・Where2.0、ESRI、FOSS4G等の地理情報系カンファレンスのロゴと類似しないこと。
>・We
bサイトや印刷で使い易いデザイン、色は3色以下であること。
>
>(応募方法)
>PDFもしくはPNG画像にてメールにて応募提出して下さい。
>(提出期限)
>2014年11月14日
>(提出先)
>i...@osmf.jp
>(選考)
>SotM Japan実行委員会が選考、採用結果を発表します。
>
>
>皆様の応募、応募お待ちしています!
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>_______________________________________________
>Talk-ja mailing list
>Talk-ja@openstreetmap.org
>https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信