多田 さん

はじめまして centree こと 村上です。

みたところ看板は、隷書体系統だと思います。
こちらで使用できるフォントで表示してみると確かに【作】のような気もします(添付画像)
「流作」という言葉も存在するようですし、【流作】で間違いはないのではないかと思います。

URLの木簡字典も拝見しました。すごいデータベースですね。
こちらで確認してみるのもよい方法なのではと思います。
ただ、ご利用方法に

「調査・研究上ご利用なられた場合には、ご公表の際に是非「木簡字典」をご利用になった旨をお添えいただきますようお願いいたします。」

と書いてあるので、これを強いお願い、ととらえるか、いや、ある程度強制なんだ、ととらえるかによっても利用方法が変わってくるのかなと思っています。参考になったサイトは跡として残したいのは山々ですが、OSMの省データ化もやや(?)叫ばれている昨今、どこのタグに含めるとよいのか…というのもいいアイデアを持ち合わせていません。

同じようにWikipediaとかの情報を参考にした場合も、情報の度合いによっては参照先をつけておくべきなのかな?とか思いますが、どのように処理すればいいか悩ましいな~と思っていたりします…

一番いいのは役場に聞くことなのでしょうけど、そこまでする必要があるのか…また、役所で聞いて果たして答えてもらえるものなのか…も分からないですしね…

イマイチ参考にならないかもしれませんが、すみません。

村上


----- Original Message -----
>From: 多田 真遵 <tadan...@netscape.net>
>To: talk-ja@openstreetmap.org 
>Date: 2017/2/14, Tue 02:50
>Subject: [OSM-ja] 旧字や崩した字や略字(まとめて外字)について
> 
>
>皆さま
>お世話になっております。ただ@尼崎です。
>
>添付の写真の通り
>武庫川流伯?子ども広場
>という児童公園が有ります。
>場所はこちらです
>http://www.openstreetmap.org/#map=19/34.72706/135.38314
>
>流伯かなと解釈して武庫川流伯子ども広場にしてるんですが、
>流作場ではないのと他から指摘を頂きました。
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E4%BD%9C%E5%A0%B4
>確かに土手に位置する子ども広場ですので、流作だと考えています
>崩した作はこんな書き方になるそうです
>http://jiten.nabunken.go.jp/shosai/index.php?imageid=6062&startpos=134&imagewidth=5&imageheight=3
>
>質問なんですが、こういう一見読み難い旧字や崩した字や略字(まとめて外字)
>はどうやって入力されてますか?
>一番近い文字を当てるので良いのでしょうか?
>今回は
>name=武庫川流作子ども広場
>に修正するつもりです。
>
>以上、宜しくお願いします。
> 
>_______________________________________________
>Talk-ja mailing list
>Talk-ja@openstreetmap.org
>https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信