王さん。

松川です。

少し追試をしてみました。かなりひどい問題があるみたいですね。
私のLibreOffice4.3.2.2Win7の環境では、writerに拡張文字をインプットしたところから既に画面では豆腐状態でまともに表示されませんでした。再起動すると漢字が表示されました。
ユニコードをきっちり使えるようにしてもらうことは日本語にも共通の利害と思います。

>○後ろ2文字を選択してフォントをMingliu-extbに変更すると、行間は変わるが文字はSimsun-extbのまま 

この部分は指摘のように行間は変わりますが、文字種も変化しているようです。
印刷イメージを拡大してみると微妙に後ろの2文字(Mingliu-extb)は微妙にフォントが変わっています。

<http://nabble.documentfoundation.org/file/n4126044/%E7%84%A1%E9%A1%8C1.jpg> 

松川




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/-tp4114545p4126044.html
Sent from the Users mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信