みなさん、こんにちは。

ビジュアルエディターがもうすぐウィキペディア日本語版にも正式導入される予定です。

ビジュアルエディターは、ワープロソフトを使うような感覚でウィキペディアを編集できるエディター(編集ソフトウェア)です。

-----

数ヶ月前、両方のエディターのツールバーに、保存しなくても内容を保持したままエディターを好きなときにいつでも切り替えるためのボタンが追加されました。

それにより、ビジュアルエディターの編集中に気軽に従来のウィキエディターに切り替えられるようになっています。またその逆も可能です。

切り替えるボタンは、ビジュアルエディターでは角括弧([[ ]])、ウィキテキストエディターでは鉛筆マークがツールバーの右端に表示されます。

-----

ビジュアルエディター、2013年のベータ版導入当時はできることも限られていましたが、今では書式、リンク、出典追加・再利用に加え、表編集、グラフ編集、なども簡単にできるようになっています。

従来の編集画面で不自由ないという方も、ぜひお試しください。

※ 練習用ページ(今すぐ試せます)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Help:VisualEditor_sandbox&veaction=edit


== 詳しくは以下をご覧ください ==

お知らせ(4月27日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0/2016%E5%B9%B404%E6%9C%88#The_visual_editor_will_be_enabled_on_this_wiki_in_early_May

ビジュアルエディターってなに?
https://ja.wikipedia.org/wiki/H:VE

くわしい利用ガイド
https://www.mediawiki.org/wiki/Help:VisualEditor/User_guide/ja

フィードバック:バグ報告や質問
https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:VE/F


----
miya
https://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
_______________________________________________
https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l

メールによる返信