榎さん。

ご指摘のとおり、半角文字(「:」も含めて)を入力するとステータスバーに「英語(米国)」と表示されました。
ここで自動的にオートコレクトの対象言語が英語(米国)になってしまっていたようです。

試しに、書式 ー 文字  の西洋諸言語用フォントの「言語」を「標準ー日本語」に切り替えてみました。

オートコレクトオプションのオートコレクトの「標準ー日本語」のリストに :aaa:(置換) AAA(置換文字列)を登録しました。

「:aaa:」の入力で、うまく「AAA」に置換されました。

バグというよりも、「西洋所言語用フォントの言語」を「標準ー日本語」に変えておかないと、日本語においては「標準ー日本語」の半角文字置換リストを使ったオートコレクト置換の機能が使えない事が分かりました。


あと、「西洋所言語用フォントの言語」を「標準ー日本語」にしてしまうと、スペルチェックなどの機能に影響がでる可能性があるかもしれないと思います。

松川
  
<http://nabble.documentfoundation.org/file/n4157648/ScreenClip.png> 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/-tp4157565p4157648.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信