catchです

> なお、この企画については、突然discuss-mlで盛り上がったように見えて、何が
> 起きたのかよくわからないという人がほとんどだと思います。これについては、
> 後ほどあらためて説明させて頂きます。

というわけで、ルイスさんが参加するOOo2.0プレスブリーフィングを開催するこ
とになった経緯を説明しておきます。
そもそも、discuss-mlに、なぜ次のような投稿をすることになったのか。
そのあたりについては、まあ説明責任もあるんじゃないかということで。

-------
Kazunari Hirano wrote:
>>ぽち@ wrote:
>>ナンだかよくわからないうちに、ドンドン決まってますね。
>>
>>「OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト 主催」
>>だと、これって、ユーザー会の公式な活動なんですかねぇ……。
>
> 「OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト 主催」というの
> は止めた方がよいと思います。

1.なぜ止めたほうがいいのか、まず理由を書いて欲しいです
2.時間がないので、discuss-mlに投稿して欲しいです
3.反対しているのは、「主催」を「OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティ
ングプロジェクト」とすることですよね?
-------

以下、長文です。こうして整理してみると、我ながら強引に進めているのが改め
てよく分かって、非常に恥ずかしいです。



さてさて、元々プレスブリーフィングができたらいいねというような話は、春の
OSC2005を企画するあたりから、私が言っていました。いくつかそれらしい企画
も実施しましたが、OSC2005の1コーナーでは、なかなか人が集まらないというの
が実状でした。

グッデイがKOF2005にルイスさんを呼ぶというのは、たしか9月の半ばくらいに聞
いたと思います。この段階では大阪に来るだけだと思っていました。大阪でプレ
ス向けのコーナーを設けることも考えたんですが、やはり大阪まで取材に来ても
らうということでは弱いと思っていました。

10/14(金)に、グッデイのオープンガイドブック連絡用ML(クローズド)で、ダメ
もとで、東京に寄ってもらえたらよかったのにねぇと話してみたところ、実はそ
ういう予定になっていると教えられました。これはグッデイが、日本のオープン
ソース推進のキーマンとルイスさんを会わせたということで企画していたもので
す。ただ、具体的な日程はまだ決まっていないということだったので、プレスブ
リーフィングを開催させて欲しいとグッデイさんにお願いして、了承を頂きました。

同時に、staff-mlに、こういう企画を検討しているという投稿をしました。
企画を進めるために、どのような内容にするのかプランを作りました。
これは、OOowikiでも公開しました。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0press-briefing%5D%5D

このほかに、できたら11/1にオフ会がやれたらいいねぇという話もしてました。

私のプランとしては、単にグッデイとOOoユーザー会で説明会を開催するだけで
なく、OOoに関わる企業さんにも参加してもらえるバランスの取れた物にしたい
と考えていました。そのため、内容をかなり詳しく書き込んでいました。

**失敗0:staff-mlで聞くときには、もうプランができているように見えた


10/17(月)-19日にかけて、グッデイとの詳細の調整と、ワイズノットやサンとの
連絡を始めました。また、打ち合わせML(クローズド)を用意し、グッデイ・鎌滝
さん・toraさんに参加を依頼しました。同時に、staff-mlでもコメントを求めま
した。このとき、手伝える人には、打ち合わせMLに参加してくださいと呼びかけ
ました。
staff-mlでは、

・本当にユーザー会主催でやる必要があるのか
・グッデイの企画に協力するという形式でもいいんじゃないのか
・最初からプランが決まりすぎているように見える
・冒頭で挨拶するのは主催者なのでは?
・どちらにしろ、discuss-mlで打ち合わせしたほうがいい

といった意見が出ました。
そこで、私としても、この段階では「グッデイ主催、ユーザー会協力」という形
に変更することを考えていました。

しかし、すでに他の企業にコンタクトをとっていたこともあり、各企業さ
んからの返事を待つことにしました。この段階では、正直を言うと、グッデイ以
外には参加してもらえる自信はありませんでしたし、参加してもらえないなら、
企画の変更は難しくないと考えたためです。また、ユーザー会が絡まないに
しろ、プレスブリーフィングは何らかの形で開催するつもりでいました。ちょう
ど正式リリースでMLの遅延が大きく、discuss-mlでは十分な議論が出来そうもな
いという状況もありました。

**失敗1:この変更を先送りにした
**失敗2:staff-mlで出ていた意見について、グッデイに伝えなかった
**失敗3:様子見していることを、staff-mlにも伝えなかった


そして、19日の夜にサンの方とお会いする機会があり、この企画について相談し
たところ、まあ何らかの形で出席できなくもない、というような返事を頂きまし
た(!)。そこで、やはりユーザー会が中心になり、各企業に参加してもらえるイ
ベントにするよう、私の中での方針を変えました。

20日は、あまり動いていません。
21日に、ワイズノットに参加していただける事が決まりました。
同時に、staff-mlでも、その後どうなったんでしょうというフォローが入りまし
た。そこで、他にも企業に参加してもらえること、主催をマーケティングプロ
ジェクトにしたいと伝えました。これは、短い時間で「主催ユーザー会」という
合意に至るのは難しいと考えたからです。この段階で、discuss-mlでこういう企
画があるということを投稿しています。

**失敗4:参加してくれる企業が確定してから、staff-mlに報告した
**失敗5:我ながら強引すぎ

という訳で、だいたいこのあたりで方向性が固まってきましたが、マーケティン
グプロジェクト主催としたいということで、とくにstaff-mlでも投票するという
ようなことはしませんでした。とはいえ、強引なところも多々あり、staff-mlに
参加している人たちも、??と感じていたと思います。


そもそも今回の企画は、グッデイがルイスさんを東京へ連れてくるというところ
からスタートしています。そのため、プレスブリーフィングを仕切るのは可知だ
としても、それ以外のスケジュールは、グッデイの意向に沿うことになります。
たとえば「オフ会もやれたらいいね」と話していましたが、まだグッデイで残り
のスケジュールを調整中であり、スケジュールを空けておきたいということで、
保留になりました。とはいえ、オフ会を開くとしたら、それなりの準備が必要な
訳で、実質は開催できなさそうということになります。

このことについて、ぽち@さんが
------
> ナンだかよくわからないうちに、ドンドン決まってますね。
> 
> 「OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト 主催」
> だと、これって、ユーザー会の公式な活動なんですかねぇ……。
------
という感想をstaff-mlに投稿しました。これはマーケティングプロジェクト主催
にすることに反対しているのではなく、あくまで私の進め方についての感想だと
思います。

25日(火)朝、staff-mlに、平野さんがこれに関連して
-----
> 「OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト 主催」というの
> は止めた方がよいと思います。
-----
と投稿しました。
この日のうちに案内文を流す予定でいたため、議論をオープンな場所でやりま
しょうということで、平野さんと、関連していたぽち@さんの投稿の一部をすぐ
にdiscuss-mlに転送しました。

これらは、本来非公開を意図して投稿されたもので、それを公開したのは私の責
任です。申し訳ありません。
また、平野さんが突然に横ヤリを入れているという訳ではないことは、
ご理解頂ければと思います。

**失敗6:平野さんとぽち@さんの非公開の投稿をdiscuss-mlに投稿した


それ以降の話の進み方については、discuss-mlに参加している人には、ご存じの
とおりです。プレスブリーフィングを開くことには反対意見は出ませんでした。
平野さんの「マーケティングプロジェクト主催も止めたほうがよい」という意見
にも十分な支持を得られないようでした。さらに「ユーザー会主催でもいい」と
いう意見もいくつか寄せられたので、OOoユーザー会主催としてプレス-ブリー
フィングを開催することにしました。

結果だけで見ると、私の当初のプランに近い形になりましたが、これは結果オー
ライということではありません。人が集まっていろいろやっている訳ですから、
まあそれなりにプロセスも重要だと思います。
とはいえ、まだまだ開催を告知したという段階に過ぎません。
OpenOffice.org2.0の正式リリースに向けて、そしてリリースした後も、やれる
こともたくさんあると思います。

引き続き、OpenOffice.orgのために色々と活動していければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
------
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]




---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信