catchです

khirano wrote:
>>>Q2:
>>>QAをja-OOoへ呼びかけようと思いますが、
>>>(例:WinXP SP1の担当者がいない)
>>>QAにおける既知の問題(「議題ウィザード」の異常)は
>>>公表しちゃっていいものでしょうか?
>>>
> 
> 公表すべきです。
> この問題を理由に2.0.1日本語版は NO GO であるという判断もあり得ます。
> また、GO だという判断をした場合でも、この問題は、リリースノートなどに明
> 記すべき問題です。

"リリースノート"って、何のことを指しているのでしょう? > 平野さん
日本語のアナウンス文または日本語のダウンロードページの情報でしょうか。


Takashi Nakamoto wrote:
>>>
>>>公表するのはいいんですが、勝手にリリース差し止めをするのはどうかと思いま
>>>す。本家ではOKサインが出ているのに、それを勝手に日本語版だけリリース差し
>>>止めというのは、本家の意向に背いているということですよね。越権行為という
>>>か...
>>
>>う〜む(>_<)
>>英語版、ドイツ語版、フランス語版はリリースされてますなぁ。
>>ringサーバにも来ていますね。
> 
> 
> 日本語特有の問題がなければそれに続くのが良いかと。無理を言って2.0.1のリリー
> スを急かしてしまったのも、2.0のバグが多く解決しているのも事実だし。

もともとが、「リリースノート」の話であって
リリース差し止めの話では、ないような。



>>とりあえず下記のごとくQAのWikiに載せるのはどうでしょうか?
>>---------- Cut Here  ----------
>>* 既知の不具合
>>** QA項目にあるもの
>>*** 「議題ウィザード」の異常
>><詳細略>
> 
> 
> はい、既知の問題はどこかにまとめて書いておくのがよいと思います。takeuchiさん
> が書いてくれれば、他に問題があればその書式に従って追加していくようにします。
> 

とはいえ、
WikiのQAページを使うのは賛成です。

基本的に、情報はオープンにするのがいいと思います。
それを、どこに書いていくのかは、検討の余地があるでしょう。

Issueを見れば、全て分かるわけですが、あれを全ての人が理解できるとは思え
ません。
主要な不具合は、どこかにまとめおくのがいいでしょう。

もっと影響の大きそうなものは、ダウンロードページやアナウンス文に欠きます
が、「「議題ウィザード」の異常」は、それほどのことはないでしょう。



# 今から、ダウンロードページ作ります(^^

----
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信