>
>二宮町は職員総数が150人と小さな町です(人口1万7千人ほど)
>
>住民記録や税など基幹系と呼ばれるシステムは別系統となっていますが、その基
>幹系に対して情報系と呼んでいるインターネットやLGWAN(国や県、市町村専用
>ネットワーク)そして、日常的な業務処理では、町長以下、事務系全職員が
>Linux+OOoに切り替わっています。
>
>2月に切り替えてまだ慣れていないってところが実情ですが、お陰様で「役場」
>レベルであれば十分利用可能だと思います。
>
>これまでも長年、職員用PCを1台1台管理してきましたが、プログラム作成を生
>業にしている訳ではなく、極めて一般的な利用をしている職員が大部分であるた
>め、PCやアプリ調達に関して費用対効果的な部分で正直疑問を感じていました。
>現在は、報告書等で必要となる既存環境を残してあげながら、順調にOOoを運用
>しています。
>勿論、日常的に利用頻度が高いワープロや表計算を中心に、当ユーザー会のみな
>さまのお力添えがあって使えている訳ですが(感謝)
>
>ちなみに、私はMicrosoft製品を否定するつもりはありません。
>逆に、アプリケーションで必要不可欠な場合はどんどん調達してあげようと考え
>ています。しかし、MS-OfficeもOOoも、便利に使ってナンボの道具です。
>まずは利用者に使いこなせるスキルを身に付けさせる必要がありますよね。
>
>

皆様、そして海老原様、たくさんのコメントありがとうございます。

やはり、多少の温度差はあれど、

1、使って使えないことはない。
2、が、やはり互換性が、、、

という、私が予想したようなところに落ち着いていると思います。

で、ここでポイントなのですが、
互換性から生ずるデメリットと、ライセンス料、どっちが大きいんだ、
というのがあるでしょう。

このあたり、皆様のご意見を伺いたく。

すなわち、単に使えるか使えないか、ではなく、
メリットデメリットすべて考えて、トータルで意味があるのか、という観点から、
オープンオフィスって実際どうよ?ということを教えていただけると幸いです。

ちなみに、私は、やはり、トータルで考えれば「使えない」との意見で、
だからこそ、Mac/Win混在環境での使用など、「無料」を越えた訴求点が
必須である、と思っております。

           有限会社デジタルインフラ 岡島

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信