> Hirano Kazunari wrote:
>> ステータス変更:
>> http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.3rc_status%5D%5D
>> Windows98SE, WindowsME, SUSE Linux 9.2, NG:i62174 regression.

tora wrote:
> あのぅ、regression ではないのですけど。。。
> ソフト屋さんが使う業界用語での regression とは、何かをやって前よりも悪くなった。
> 場合に使います。


その単語「regression」の背景に隠れている意味合いについて

 ソフト開発を「業務・仕事」として行っているという観点から見ると、
 バグは次の二つに分類できます。

  新しい機能の追加や既存機能のバグ修正をしたら、、、

   (a)その機能内にバグがでた。

   (b)今まで動作していた他の機能がぶっこわれた。→ regression と呼ぶ

 ユーザーやテスターの視点から見たら単なるバグでも、開発側のデベロッパー個人に
 対する評価としては異なることがあります。

 (a)については許容できる場合が多くありますが、
 (b)については個人の評価が下がったりする場合があるわけです。

 つまり、ボーナス査定に響いたり、昇給が見送られたり、くびになったりする理由の
 一つになったりする可能性があるということです。


ですので、ユーザーやテスターが、

 This is a regression bug.

などと、断定してしまうのは止めておいたほうがよいと思います。それを見て感情的に
なったりする場合もあったりしますし、そもそも、相手に対する尊敬が欠けているよう
にも感じられます。

では、どうすればいいかというと、

  This might be a regression bug.

  It could be considered regression.

などいうような、相手を尊敬している表現を使うように心がけておくのがよいかと思います。


> とはいっても、レポートなどとして英語などで世界中の人たちへ伝えるんだったら、
> 誤解の無いように正しい用語(意味を良く知らないのでしたら逆に使わないでね)を
> 使ってくださるようお願いいたしますね。

ということで、よろしくお願いいたしますね。> 平野さん、みなさま

Tora

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信