藤巻です。

3分の1の値段まで落とさざるを得なくしたのであれば、それはそれでOpenOffice
のインパクトと社会的意義の大きさを示していてます。結果的にあまり普及しな
かったとしても。特に、政府・自治体や学校でその採用を進めることが、国民に
とってMS-Officeの値崩れという利益ももたらすことを示しています。

機能面の優位性を示すことは、開発にかけられる人員を考慮すれば、なかなか難
しいでしょう。

> 他人が持っていないと意味のないソフトである以上、
> もうすこし、普及に情熱を燃やしてもいいんじゃないでしょうか・・・・。
(略)
> ようは、相手にもオープンオフィスを使わせるしかないんですよ。

ご説ごもっともですが、採用されるためには品質の確保も必要条件で、皆さんが
一生懸命されているQA活動は必要不可欠だと思います(お手伝いできなくてすみ
ません)。
公的機関や学校での採用が進むよう、地道に世論に訴えることも大事だと思いま
す。参考までに:
http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~fujimaki/opinions/tokyo070922.htm
岡島さんもぜひ読売か毎日あたりに投書してみてください。朝日の「私の視点」
は僕の文章能力のせいかもしれませんが、だめでした。競争率3倍だそうです。

場合によっては、MS-Officeの購入は税金の無駄遣いかつ不公正だということを
市民オンブズマン等を通じて圧力をかけるべきかもしれません。

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信