矢崎です。

ありがとうございます。
確かに興奮しているところがありますので、その点は反省したいと思います。

>同じタイトルのメールへの返信が増えると、受信したメールを
>管理するのが難しくなります。
>また、後から議論に参加した人が本論についていきづらくなります。

確かに仰るとおりだと思います。
本田さんに挙げていただいた別の方法について結論がでるまでは、次の
2つのことを守って、不便な状態を緩和できたらいいなぁと思います。
ご協力をお願いします。

1)「日本語プロジェクトと日本ユーザー会...」と付けているタイトルを省略し
 て記載し、「JNLPとUGJP...」と付ける
 ぱっと見で意味がわからなくなるのは不本意ですが、致し方ないと
 判断しました。

2)ほぼ日刊で出しているまとめメールを他のメールにぶらさげない
 スレッドがときどき切れることになって、議論の進み具合がわかるかなぁと
 思います。


>1.この問題についての特設MLをつくり、その議長は議論の経過を
>定期的にlogして当MLへ報告するようにする
>
>2.特設Wikiをつくり、以下同じようにする(但し技術的な難点あり)
>
>3.各人から意見書を募り、論点を整理したうえで当MLで論議を続ける

別の方法について模索する件については、本田さんが主導して進めていただける
とうれしいです。各方法のメリットとデメリットをあげていただくのと、本田さ
んが思うベストの方法を提示すると、話の進みが早いと思います。
[メールアドレス保護]
続けさせてください。よろしくお願いいたします。

折角なので私の意見を書いておきます。
1と2、日本語プロジェクトの立ち位置を明確にする作業だと思いますので、
[メールアドレス保護]
特設Wikiを使うのは良い考えだと思います。

3、意見書がどんなイメージかわかりませんが、現在の論点は「日本語プロジェ
クトと日本ユーザー会の関係をどんな文章で発表するか」という1点です。
途中と比べて、論点は整理されてきていると感じています。

ということで、

4.(論点を整理したうえで)当MLで論議を続ける

がいいと思います。


>いずれの場合にも、わたしは中立的な立場で議長を務めることにつき
>自ら立候補したいと考えています。

開始から1週間ほどではありますが、議論の始まりから、とりまとめ役をかって
でています。たぶん議長みたいなものです。言い出しっぺの法則というやつだと
思いますが、私はこの役目を結構気に入ってます。:-)

本田さんは、私に代わり立候補されるということだと思いますので、私の進めか
たでどんなところが気に入らないとか、交代を提案する理由を教えていただけま
すか?
何かを比べないと、私がこのまま続けるか、本田さんに交代するかという判断も
できないと思います。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信