皆様

小林です。こんばんは。

2/21は、OSC2009Tokyo/Springにて、Sun Microsystems
斎藤さんの、とても楽しいセッションに参加させていただき、ありがとうございました。

斎藤さんご自身の感想は、blogに久保田さんの写真入りである通り、ネイディブランゲージが良かったです!
http://blogs.sun.com/reiko/
2009年 2月 23日 月曜日
楽しかった OSC (I enjoyed OSC!)

OpenOffice.orgは、今回初めてコミュニティで翻訳・ローカライズに挑戦しましたが、翻訳ファイルのフォーマットが壊れるという事件があったことも、楽しんで監修してくださっている、底抜けに前向きなお話しに、引き込まれてしまいました。

お話の中で、Eclipseもコミュニティーでの翻訳に挑戦をはじめているとのことを言われておりましたので、あとでEclipseのコーナーで、彼らの翻訳の取り組みを伺いました。
2つのツールと翻訳プロセスについて紹介を受けましたがOpenOffice.orgもコミュニティで翻訳に取り組みはじめた今、ツールの乗換えを考えるべき時が来ているのかもしれません。

各コミュニティーとも、工夫して頑張っていますね!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


(SunG11n@OSC2009Tokyo/Springポイント)

http://www.ospn.jp/osc2009-spring/modules/eguide/event.php?eid=64
--
 2009-02-21 (土)   オープンソースソフトウェアを日本語で使おう !サンの参
加するコミュニティーから翻訳・ローカライズの具体例を紹介

講師:斎藤玲子、片貝正紀(サン・マイクロシステムズ株式会社)
--

・翻訳ツール
 ・フリーのツールでは、OmegaT(ガイドポップアップあり)、CTI(SunがPJと対応)がお勧め
 ・用語はSunGlossにて用語検索が可能
https://g11nportal.sun.com/sungloss/
 ・スタイルはOpenTranslationのページの「日本語スタイルガイド」など参照
http://wikis.sun.com/display/g11n/Open+Translation
http://wikis.sun.com/display/g11n/Language+Related+Pages+-+Japanese

・ツールの紹介
 ・CTIは翻訳メモリー対応のエディタで、新旧の英語を比較してくれるほか、フォーマットを壊す心配がない。
http://blogs.sun.com/cti/
 
・OpenOffice.orgで今回はじめてコミュニティだけで翻訳を実施したところ、pootleのフォーマットをテキストエディタで編集するなどして区切りの欠落や改行コードの違いなどがおきて、pootleのフォーマットが壊れたことがとても大変だった。

・翻訳のヒント
 ・長文が多いときは、分を分ける、前から訳す、理解を表現する、で自分の言葉にして翻訳できるとベスト。

・Q/A
 ・機械翻訳は使わないのか。(会場)
  ・翻訳メモリーでやる方法と、辞書を構築(学習)してやる方法の2つがある。(斎藤さん)
  ・期待値が利用者と異なると使いづらいが明示して割り切ることも合ってもよいのでは。(会場)
 ・他のOSSとの翻訳連携は。(会場)
  ・Eclipse翻訳PJとも意見交換したところ、先進的な取り組みを行っていた。(斎藤さん)
 ・翻訳の悩みは。(会場)
  ・査読する人がいないこと、Webでバッシングされることがあること。(会場)
  ・日英翻訳も難しい。(会場)
  ・Willの使い方は未来以外に習慣もあらわすので、ふつう〜でやるものだ、でよい。(斎藤さん)
 ・翻訳コラボレーション機能は。(会場)
  ・コメントはどう埋め込んでいるのか。(会場)
   ・ツールに機能がない。今は埋め込みをしている。diffをつかったり原始的対応が現状。(斎藤さん)



(Eclipseの翻訳プロジェクト参考例)

・Eclipse日本語化プラグイン
   MergeDoc Project
http://mergedoc.sourceforge.jp/
 Pleiades (AOP translation container)
   これにより、自動的にプラグインを日本語化してくれる!

・Eclipe翻訳コミュニティ基盤(開発中)
 NECソフト VALWAYテクノロジーセンター 森素樹さん
 Babelプロジェクト(EclipseCON2007で発表)
  →今まで以上の普及のためにローカライゼーションを
   コミュニティベースで行う方法を模索することを提言。
   翻訳だけでローカライゼーションが完了する目論見。
 日本は翻訳支援ツールをプラグインで開発中(NECソフト)。
  →XLIFF編集エディター、翻訳メモリ参照、用語対訳参照、
   翻訳バリデータ結果表示、など。
 現在進行中。
http://wiki.eclipse.org/Main_Page



Thanks.

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org

メールによる返信