渡辺一寛です。

DNS に関してはほぼ素人なので、間抜けなこと書いてるかもしれません...。

At Thu, 04 Sep 2008 20:32:24 +0900,
Takahiro Kambe wrote:
> > FreeBSD 6.3-RELEASE で named の設定をしているのですが、
> > 以前あった、/etc/namedb に make-localhost ファイルがありません。
> > master の下に localhost-reverse.db と、それらしきデータベースファイルがあ
> > るのですが、6.3 では、逆ひきファイルの作り方が、変更されたのでしょうか?
> やっぱり、こういうときはcvswebあたりでしょう。:-)
> 
> CVSwebの/etc/named.confのログと、最新の named.conf 自体の中身が、
> 
> http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/~checkout~/src/etc/namedb/named.conf?rev=1.28;content-type=text%2Fplain
> 
> たいへん参考になりました。

少し気になったので、master/localhost-{forward,reverse}.db の中身を眺め
てみましたが、localhost のホスト名が FQDN じゃないので不思議に思いまし
た。

ちょっと調べてみたところ、RFC1912 (の和訳) に次のように書かれているの
で、これに倣ったのかな? あるいは汎用性を持たせるため?

| ローカルのドメインを加えるべきか否か、ということについては大いに議論が
| なされました。結論は 「localhost.」が最善の解であろう、ということです。
| その理由は:
| 
|   「localhost」はいくつかのシステムで使われ、正しく動くことが期待され
|   ている。
| 
|   127.0.0.1 を 「localhost.dom.ain」へ変換することは、いくつかのソフト
|   ウェアが、「localhost」が 「localhost.dom.ain」と同一ではないために
|   意図せずそのループバックインタフェイスへ接続することになるかもしれな
|   い。
(http://bonz.squares.net/~dais/misc/rfc1912j.html)


あと、FreeBSD Handbook も今のところ make-localhost があることを前提に
書かれていますが、すでに problem report が提出されており (docs/122604)、
近いうちに訂正されるはずです。
---
WATANABE Kazuhiro 
([メールアドレス保護])

Reply via email to