藤川です。

続報です。バージョンが

11.2r202.236

になってもやはり動作しませんでした。
同じような症状で困っている方は以下の方法で強引に差し替えるしかなさそうです。



Yohsuke Fujikawa <yohs...@mx2.nisiq.net> wrote:

> 藤川です。
> 
> 
> SSE2の件はわかりませんが、adobeの配布物のビルドに問題があるのは間違いない
> ように思われます。以下の投稿を見つけました(ページの中段ほどにあります)。
> https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/flashplugin-nonfree/+bug/968759
> 
> 
> それをもとにして以下私が試した実験です。
> 
> (1)libflashplayer.so(の相当物)として(少なくとも?)2種類が出回って
>    います。実験のためにまず(B)を取ってきます。
> 
>   (A)adobeの配布物…freebsdのportsでインストールされるもの。
>   (B)webブラウザchromeの配布物(32 bit .rpm (For Fedora/openSUSE))に
>      含まれているlibgcflashplugin.so(←ファイル名が違います)。
>      https://www.google.com/intl/en/chrome/browser/?platform=linux
> 
> (2)ファイルサイズの違い。
>   (A)libflashplayer.so :17047372
>   (B)libgcflashplugin.so:17351000
> 
> (3)取り出したlibgcflashplugin.soをlibflashplayer.soへリネームして、
>    インストール済みの(A)由来のlibflashplayer.soと置き換えます。
> 
> (4)nspluginwrapperを再処理してからwebブラウザを立ち上げると、flashを
>    見ることができました。flashの画面をクリックして表示されるflashの
>    バージョンは11.2r202.235でした。
> 
> 
> 苦闘すること3週間でここまでたどり着きました。
> 
> 以上です。

Reply via email to