丸山です。

見解の違いですね。議論しません。ただ私の立場は誤解されたくありません。
私が「オタクなのか技術者あのか」はさておき、私は4ではありません。

また、今回PCBSD9.1を入れてみてわかりましたが、PCBSD9.1はインストールは
必要ですが、機種依存の初期設定はありませんでした。私が使える5台のマシ
ン、すべて同じようにインストールするだけでした。

>From: Youichi Iwakiri <iwak...@ashimoto.org>
>Date: Wed, 17 Apr 2013 15:28:23 +0900

>岩切です。
>
>(2013/04/17 11:13), 丸山直昌 wrote:
>> UNIXの真価は「スケーラビリティー」にあると思います。組み込みシステムか
>> ら、日々の用途のデスクトップ用、サーバー用、スーパーコンピュータに至る
>> まで一つのOSが、せいぜいパラメータの調整くらいで動かせるのが理想だと思
>> います。UNIXは設計の当初からそれを念頭に置いていたと思いますし、
>> FreeBSDがその思想をもっとも良く受け継いでいると思います。FreeBSDをサー
>> バー用に限定して考えることは、可能性を制限することであって、あってはな
>> らない思想だと思います。
>
>ごもっともなご意見です。目的達成の手段としてFreeBSDの利用が
>望ましい場合は、選択の余地ありだと思います。
>そのために、インストールの簡略化、初期設定の省略化を目指した
>各種ディストリビューション(PCBSD, FreeNAS, Pfsense, etc)が、
>あるのでしょう。
>しかし、私はPCBSDの普及に関しては、期待をいだいていません。
>
>1.
>デスクトップOSの普及率を見れば、サードパーティーによるドライバ等の
>提供は限りなく期待できない。
>有用な各種アプリケーションの販売も期待できない。
>http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustomb=0
>
>2.
>何ができるのか(他のもので代替できない魅力的なアプリケーションがあるか)
>
>3.
>そもそも普及しない理由は、Windowsの様にインストール済みモデル(Office含
>め)が販売され普及している中で、インストール、初期設定をしないと使えな
>いデスクトップPCを必要とするユーザーが少ない。
>
>4.
>(3.)の状況下でも、一からインストールする人は、メーカお仕着せの環境に辟易
>しているユーザ、少ないリソースを無駄なく使うためにカスタマイズをするユー
>ザと思える点。
>
>5.
>FreeBSDを選ぶオタク、もとい技術者は(4.)な人であって…………

--------
丸山直昌@統計数理研究所

メールによる返信