Re: [ja-discuss] 2.0.4 のリリース準備

2006-10-09 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

Yutaka kachi wrote:
 最新のVCL.xcuに差し替えて、作り直しました。
ありがとうございます。

 * fontlistchange204_101.exe
 http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
 
上記のファイルをダウンロードしてインストールしました。
win2000SP4+2.0.4rc3で

Writerのデフォルトフォントは、「MS P明朝」
Calcのデフォルトフォントは、「MS Pゴシック」

になりました。

QAに向けて再インストールですね。
-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-09 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OSC2006 Tokyo/Fall担当です。

会場下見の報告です。

   On Tue, 26 Sep 2006 22:56:05 +0900
   Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:
   
企画内容
-文化祭方式
-教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
-時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
-セミナーは1トラック(B2F)
-2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
-有志による喫茶店
おさらい、ここまで。
   
   以上は了解しましたが、展示会場についていくつか質問です。
- 机の大きさと椅子の数はどれくらいでしょうか?
  
  2人がけでしょう。ということで椅子も2脚。

展示ブースは、2人がけの机ひとつが割当です。1教室6コミュニティまでです
が、ユーザー会が入る部屋は現在5つなので、多少余裕があります。逆に6つの
ところは狭いかも。入口側がミニセミナースペースで20人ぐらいまでなら座席
を置くことができます。各ブースはコの字型に窓側に設置されます。

- ネットワークはあるのでしょうか?
  (必要ならLANケーブルなどを持ち込む必要があります)
  
  教室は無線LANだったかも知れません。ただ、まだ情報なし。

有線LANで、各教室にサブネットが割り当てられます。外部へのアクセスは、
メールとWebのみで、Proxyの設定が必要です。これ以外のネットワークが必要
な場合は、前もってお願いしないといけません。

- 電源の数はどれぐらいあるのでしょうか?
  (必要ならACタップなどを持ち込む必要があります)
  
  OSCの場合、LANケーブル、ハブ、電源タップはいつも持ち込んでます。今回も
  用意しときます。

これらややはり必要なので、持っていきます。

- ミニプレゼンはプロジェクタなどを用いずにやるのでしょうか?
  
  これは教室次第です。ただ設備がない場合は、事務局で用意してくれると思い
  ます。

これは同じ。

以上。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 初めまして。

2006-10-09 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Fri, 6 Oct 2006 18:05:30 +0900,
mobil1 wrote:

 メンテナンスはOKなんですが、どのサーバーに送信すればいいのか、サーバー
 名など詳細をおしえていただきたいです。

直接、サーバーにアクセスするためには、コミッタにならないといけないんで
すね。基本的には、JCAという契約書にサインするなど、いろんな手続きが必
要なんです。詳しくは、

「コミッタ向け資料」
http://ja.openoffice.org/committer.html

をご覧ください。

 あと、編集用のファイルも頂けたらと思います。

上記ページにある「htmlコーディング規則」「スタイルの指定方法」「文章テ
ンプレート」をご覧ください。コミッタにならなくても、こちらの手引に則っ
て作成したものをご提供いただくという方法もあると思います。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] ふりがな関数エクステンション 0 .3 Upload

2006-10-09 スレッド表示 Yoshiyuki Masutomi
curvirgoです。

ふりがな関数エクステンション 0.3 を Upload しました。

変更点は以下の様になります。
 * Windows 95、98、MEで正しい結果が返ってこない問題を修正
 * FURIGANA関数の引数としてセル範囲を指定可能に
 * ASC、JIS関数の追加
 * HIRAGANA、KATAKANA、HEPBURN関数の追加
 * ATOKを使っている場合、全角カナを返すように修正
 * FURIGANA関数を使っているCalcファイルを開いたときにOOoが落ちる、あるいは振り仮名が表示されないか表示されても
   意味不明な文字列が表示される問題を修正 (for Windows)
 * マクロで引数として与えられた日本語文字列のフリガナを返すサービスをサポート

また、Windows 
95、98、MEで正しい結果が返ってこない問題を修正に伴い、それまで振り仮名変換対象文字列が(1byte、2byte問わず)100文字までという制限(使用しているAPIによるもの)がありましたが、0.3
 からは以下のような動作になります。

以前の動作
1.振り仮名変換対象文字列もしくは振り仮名変換対象セル内の文字列全ての振り仮名を取得
2.1.の結果を表示する

0.3での動作
1.振り仮名変換対象文字は、ASCII,半角カタカナ,半角/全角SPACE 以外の文字
2.振り仮名変換対象外文字をデリミタとして、文字列を複数の振り仮名変換対象文字列と振り仮名変換対象外列に分解し、
  振り仮名変換対象文字列のみ振り仮名を取得
3.振り仮名を取得した文字列と、振り仮名変換対象外文字列を再度結合
4.3.の結果を表示する

という動作に変わりました。

このことにより、
A.振り仮名変換対象文字が連続して100文字までの文字列からは振り仮名を取得可能、100文字を越えるものは取得不可
B.振り仮名変換対象文字が連続して100文字を越える前に ASCII,半角カタカナ,半角/全角SPACE が含まれる場合に限って、
  文字数の制限がない
ということになります。

また、Windows版でもMeCabを利用する形態のパッケージを作成しました。
このパッケージを使うことにより、プラットホーム間での変換結果の違いが発生しません。
ただし、前もってMeCabをインストールおよび、libmecab.dllのファイルがあるパスをコマンドサーチパスに追加しておく必要があります。
それから、Windows-MeCab版ではWindows-IMM版(IMEの機能を利用して振り仮名を取得するパッケージ)での文字数制限がありません。

Linux版の注意点として、Vine LinuxではMeCab 0.92 もしくは 0.93 での正常動作を確認できていません。
もし、ふりがな関数の使用時にcrashするようであればMeCab0.91を使用して下さい。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

お疲れさまです。

On Mon, 09 Oct 2006 19:51:05 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝@OSC2006 Tokyo/Fall担当です。
 
 会場下見の報告です。
 
On Tue, 26 Sep 2006 22:56:05 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 企画内容
 -文化祭方式
 -教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
 -時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
 -セミナーは1トラック(B2F)
 -2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
 -有志による喫茶店
 おさらい、ここまで。

以上は了解しましたが、展示会場についていくつか質問です。
 - 机の大きさと椅子の数はどれくらいでしょうか?
   
   2人がけでしょう。ということで椅子も2脚。
 
 展示ブースは、2人がけの机ひとつが割当です。1教室6コミュニティまでです
 が、ユーザー会が入る部屋は現在5つなので、多少余裕があります。逆に6つの
 ところは狭いかも。入口側がミニセミナースペースで20人ぐらいまでなら座席
 を置くことができます。各ブースはコの字型に窓側に設置されます。

了解です。

それにしても、20人のミニセミナースペースって...「ミニ」じゃなくて立派
なセミナー室だと思うんですが。
# セッション時間が短いから「ミニ」なのかな?

 - ネットワークはあるのでしょうか?
   (必要ならLANケーブルなどを持ち込む必要があります)
   
   教室は無線LANだったかも知れません。ただ、まだ情報なし。
 
 有線LANで、各教室にサブネットが割り当てられます。外部へのアクセスは、
 メールとWebのみで、Proxyの設定が必要です。これ以外のネットワークが必要
 な場合は、前もってお願いしないといけません。

了解しました。自分の分のLANケーブルは持っていくようにします。

 - 電源の数はどれぐらいあるのでしょうか?
   (必要ならACタップなどを持ち込む必要があります)
   
   OSCの場合、LANケーブル、ハブ、電源タップはいつも持ち込んでます。今
   回も用意しときます。
 
 これらややはり必要なので、持っていきます。

お願いします。
では、電源とハブの穴は1コずつ私が使っちゃいます。
# あ、電源の穴は2コ必要か...

 - ミニプレゼンはプロジェクタなどを用いずにやるのでしょうか?
   
   これは教室次第です。ただ設備がない場合は、事務局で用意してくれると
   思います。
 
 これは同じ。

わかりました。
資料は印刷してこようと思いますが、基本的にデモをやるつもりなので、プロ
ジェクタか大きめのモニタがあると助かる次第です。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-09 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です

Takashi Nakamoto wrote:
 資料は印刷してこようと思いますが、基本的にデモをやるつもりなので、プロ
 ジェクタか大きめのモニタがあると助かる次第です。

土曜日でよければ、液晶ディスプレイを持ち込みましょうか。


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]