[ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化

2006-11-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

GPLだぜ!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news060.html
The Wall Street Journal
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Star Division の今後

2006-11-13 スレッド表示 Jun OKAJIMA
Takaaki Higuchi さんは書きました:
06/11/12 に Jun OKAJIMA[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:
 ようは、Sunのカネで、ドイツのStar Division社でいまだに開発されている・・・。
 これでOKですか?
OKではないと思いますが。



ええっと、どこがどう、OKではないのか、
できればおしえていただけると。

> Sunのカネで
のところですか?
> ドイツのStar Division社で
のところですか?

もし、Star Division社が、Star Suiteの売り上げだけで
食えていて、Sunからの援助を必要としていないのであれば、
非常に好ましいのですが・・・。

有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Star Division の今後

2006-11-13 スレッド表示 Jun OKAJIMA

岡島さんの心配をよくわかりません。
ODFはISO規格なので、ODF使用は義務づけになるところは 
これから増えていきます。
そして、ODFの扱えるアプリケーションはOOoでなくても、 
OOoのフォークや完全に別のアプリケーションでも完全にあり得ます。
ですから、例えば、SUNなしでのOOoのフォークも当然考え 
られます。現在、コミュニティの開発者・翻訳者・ユーザサーポット・ 
使用者もいるのでプロジェクトそのものは完全にコミュニティ中心に 
なってもおかしくないです。実際にOOo/MacOSXの場合はほとんど 
そうです。

法律の話ではなく、OOoを支える企業以外の基盤ができているの 
で、プロジェクトそしては残るでしょう。

岡島さんの心配していることをもうちょっと明確にしていただければあ 
りがたいんですけれども… :)



たしかに、ODFなどは、OOoの後押しにはなるでしょう。
が、しかし、オープンオフィスの開発にかかるコストを考えると、
ODFが流行ったからといって、じゃあ、全額出してあげるよ、みたいな
太っ腹な会社が本当に現れるのでしょうか?
出してくれないならくれないで、ボランティアベースによる継続、
という意見もあるでしょうが、はたして、それが可能でしょうか?

オープンオフィスの開発の巨大さを考えた場合、
やはり、Sunが手を引いた場合、どうやって開発を継続させるのか、
は大きな問題だと思いますが・・・。

   有限会社デジタルインフラ 岡島




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Star Division の今後

2006-11-13 スレッド表示 tora
Jun OKAJIMA wrote:
 たしかに、ODFなどは、OOoの後押しにはなるでしょう。
 が、しかし、オープンオフィスの開発にかかるコストを考えると、
 ODFが流行ったからといって、じゃあ、全額出してあげるよ、みたいな
 太っ腹な会社が本当に現れるのでしょうか?
 出してくれないならくれないで、ボランティアベースによる継続、
 という意見もあるでしょうが、はたして、それが可能でしょうか?

OpenOffice.org 自体については、

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/DomainDeveloper
Affiliation 欄を見ると、Sun Microsystems が多いように感じるかも
しれませんですけど、他の企業や個人の方々も多数見受けられます。


ODF については、

「odf コンソーシアム」
http://www.google.co.jp/search?num=50q=odf+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%A0

「odf アライアンス」
http://www.google.co.jp/search?num=50q=odf+%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9

「OpenDocument普及促進団体が発足」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/04/news011.html
===
参加しているのはIBM、ジャストシステム、Novell、Opera Software、
Oracle、Red Hat、Sun Microsystemsといった企業や、OpenOffice.org、
米マサチューセッツ州ハイテク委員会など、世界約35の企業・団体。
===

すでに、多くの企業が企業活動の一環として取り組んでいるようです。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Star Division の今後

2006-11-13 スレッド表示 tora
Jun OKAJIMA wrote:
 ええっと、どこがどう、OKではないのか、

「サン StarDivision 買収」
http://www.google.co.jp/search?num=50q=%E3%82%B5%E3%83%B3+StarDivision+%E8%B2%B7%E5%8F%8E

ってことで。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Star Division の今後

2006-11-13 スレッド表示 Jean-Christophe Helary

出してくれないならくれないで、ボランティアベースによる継続、
という意見もあるでしょうが、はたして、それが可能でしょうか?


ソースがあるならば可能です。
今までの自由ソフトの開発状況を見て言えることですけど。

エラリー

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.1 QA責任者は中田([EMAIL PROTECTED])です。

2006-11-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

OpenOffice.org 2.1はすでにリリースサイクルにはいっており、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease205
によると2006/12/5にリリースされる予定です。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease205
タスクに次のような項目が追加されました。
Publish status of automated GUI testing
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease1AutomationTestMatrix
これは、OpenOffice.org 2.1/StarOffice 8 Update 5を対象とする自動GUIテストの状況です。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化

2006-11-13 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化
Date: Mon, 13 Nov 2006 20:41:05 +0900

 GPLだぜ!
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news060.html

内部でライブラリとリンクしてるので、OOoのLGPLとは矛盾しますね。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化

2006-11-13 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化
Date: Tue, 14 Nov 2006 06:13:16 +0900 (JST)

 From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
 Subject: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化
 Date: Mon, 13 Nov 2006 20:41:05 +0900
 
  GPLだぜ!
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news060.html
 
 内部でライブラリとリンクしてるので、OOoのLGPLとは矛盾しますね。
と思ったが、
http://www.tbray.org/ongoing/When/200x/2006/11/12/OSS-Java

Unmodified GPL2 for our SE, ME, and EE code. GPL2 + Classpath exception for the 
SE libraries.

だそうな。というわけで歓迎なのか。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Java、GPLでオ ープンソース化

2006-11-13 スレッド表示 Yutaka kachi
NAKATA Maho wrote:
 From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
 Subject: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化
 Date: Mon, 13 Nov 2006 20:41:05 +0900
 
 GPLだぜ!
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news060.html
 
 内部でライブラリとリンクしてるので、OOoのLGPLとは矛盾しますね。
 -- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

そうなんですかね
OOoが、JavaのVMの中を直接呼び出していなければ関係ないのでは。

Javaで作られたプログラムが、JavaのAPIを使ったら、すべてGPLになるって意味
ではないと思うんですけど。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Java、GPLでオープンソース化

2006-11-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

http://openjdk.dev.java.net/
OpenJDK!

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] KOF2006の案内文

2006-11-13 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

ja-announceにKOF2006の案内文を流しました。

実は、先週9日木曜日にも流しています。何らかの事情で、これは届かなかっ
たのかもしれません。そのあと、事務局から新しい案内文をいただきましたの
で、再度今日14日火曜日の日付で投稿しました。モデレータの方許可をお願い
します。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] KOF2006の案内文

2006-11-13 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

 ja-announceにKOF2006の案内文を流しました。
 
 実は、先週9日木曜日にも流しています。何らかの事情で、これは届かなかっ
 たのかもしれません。そのあと、事務局から新しい案内文をいただきましたの
 で、再度今日14日火曜日の日付で投稿しました。モデレータの方許可をお願い
 します。

むむ、エラーメールが戻ってきました。

 [1  text/plain; iso-2022-jp (7bit)]
 The original message was received at 200611141018507
 [EMAIL PROTECTED]
 We failed to deliver mail because the following address recipient ID refuse to 
receive mail. [EMAIL PROTECTED]

 [2  message/delivery-status (7bit)]
 Reporting-MTA: dns; di.pdx.ne.jp

 Final-Recipient: RFC822; [EMAIL PROTECTED]
 Action: failed
 Status: 5.1.8

ja-announceは、gmail.comのアカウントで登録してあったはずなのですが...。
すみません、通常MLで使っているアドレスでも投稿しました。こちらのアドレ
スからの投稿でも、配信していただいた事があるので。複数届いていたらごめ
んなさい。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ

2006-11-13 スレッド表示 NAKATA Maho
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースまとめ
Date: Mon, 13 Nov 2006 10:25:45 +0900 (JST)

 10:
 仕事の続き
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10184
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7090
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7146
 にしたがって、JA-NLでQAをしてリリースしたと報告し、
 ダウンロードページを報告した。

ということで
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7224
となり、追加されました。

っていうか、これ、日本語おかしいですよね。

http://update.services.openoffice.org/ooo/204.html
To access a more recent stable version of OpenOffice.org, please click on the 
following link:
http://download.openoffice.org/2.0.4/ 

http://update.services.openoffice.org/ooo/204_ja.html
最新の開発者スナップショットや OpenOffice.org のリリース候補にアクセスするには、
次のリンクをクリックしてください。

issue書きました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71509

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]