[ja-discuss] Japanese version of Aqua to be presented at Open Source Conference of Kyoto ( Japan )

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
http://eric.bachard.free.fr/news/2007/07/japanese-version-of-aqua-to-be.html

 During the conference, Jean-Christophe will hold two seminars to explain how 
 to translate OpenOffice.org native file format (ODF) with OmegaT, while Mr 
 Kamataki and the OpenOffice.org Japanese Native Lang Project will hold a 
 seminar to show application development within OmegaT.

とてもいいことだと思っています。フランス語コミュニティはすごいね。コミュニティで翻訳するのか!

参加予定グループにもja-nlは入っていません。
鎌滝さんはJapanese native lang projectとして参加されるのですか?
EricBの勘違いですか?

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Japanese version of Aqua to be presented at Open Source Conference of Kyoto ( Japan )

2007-07-17 スレッド表示 Jean-Christophe Helary


On 17 juil. 07, at 16:01, Maho NAKATA wrote:

http://eric.bachard.free.fr/news/2007/07/japanese-version-of-aqua- 
to-be.html


During the conference, Jean-Christophe will hold two seminars to  
explain how to translate OpenOffice.org native file format (ODF)  
with OmegaT, while Mr Kamataki and the OpenOffice.org Japanese  
Native Lang Project will hold a seminar to show application  
development within OmegaT.


とてもいいことだと思っています。フランス語コミュニティはすごい 
ね。コミュニティで翻訳するのか!


参加予定グループにもja-nlは入っていません。
鎌滝さんはJapanese native lang projectとして参加されるの 
ですか?

EricBの勘違いですか?


それならば私の勘違い。Ericの記事のためにそういう風に説明し 
たからです。


JC

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Japanese version of Aqua to be presented at Open Source Conference of Kyoto ( Japan )

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Jean-Christophe Helary 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Japanese version of Aqua to be presented at Open 
Source Conference of Kyoto ( Japan )
Date: Tue, 17 Jul 2007 16:30:41 +0900

 
 On 17 juil. 07, at 16:01, Maho NAKATA wrote:
 
  http://eric.bachard.free.fr/news/2007/07/japanese-version-of-aqua- 
  to-be.html
 
  During the conference, Jean-Christophe will hold two seminars to  
  explain how to translate OpenOffice.org native file format (ODF)  
  with OmegaT, while Mr Kamataki and the OpenOffice.org Japanese  
  Native Lang Project will hold a seminar to show application  
  development within OmegaT.
 
  とてもいいことだと思っています。フランス語コミュニティはすごい 
  ね。コミュニティで翻訳するのか!
 
  参加予定グループにもja-nlは入っていません。
  鎌滝さんはJapanese native lang projectとして参加されるの 
  ですか?
  EricBの勘違いですか?
 
 それならば私の勘違い。Ericの記事のためにそういう風に説明し 
 たからです。

Okay understand, good luck for both of you!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 著作権のことについて

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 著作権のことについて
Date: Tue, 17 Jul 2007 15:30:24 +0900 (JST)

 From: Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: [ja-discuss] 著作権のことについて
 Date: Tue, 17 Jul 2007 12:44:25 +0900 (JST)
 
  From: Masahisa Kamataki 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.3.0〜2.3.1スケジュール
  Date: Sat, 14 Jul 2007 11:04:50 +0900
  
   この問題は些細なことですが、中田さんが重要な訴訟リスク見過ごしているの
   は重大な問題です。わたしは何度か、指摘していますが、以下の2つの発言は
   著作権侵害の疑いがあります。
 
 見過ごしているわけではありません。法律を専門としない者の
 不用意な発言、行動はより問題を拡大させるだけです。
 少し考えていました。

大変ごめいわくおかけしてすいません。

以下の発言はわたしのまったくの私見であって、
日本の法律または国際法的に正しいか全く解かりませんので、
やはり取り消します。
もしかすると、軽はずみで消すと証拠隠滅になるかもしれない。

よくわからない場合は、投稿を避けるか、
弁護士などにご相談することをお願いします。

鎌滝さん、弁護士等、法律の専門家にご相談お願いできますか。
わたしは判断できません。

皆様大変ご迷惑お掛けしました。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] TCM test/VCL testool所要時間

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
(特に) 2.2.1リリース作業にかかわったかたにお尋ねします。
わたしは怠惰でleadだけして、実際のQAテストを行わなかったのですが :)

TCM release sanity test
VCL testool
所要時間はどのくらいだったでしょうか。

わたしの経験では
VCL testoolのreleaseテストでは
どのプラットフォームでも15時間。セットアップに1-2時間。
でした。

人それぞれスピードはあると思います。初心者と熟練でどれくらい差が出るか。
次のリリースで参考にしたいと思います。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 中国のRedFlagのチー ムはついに2.3にspec /プログラムを書いて2.3 に彼ら独自の機能を入れた!!

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Feature_Freeze_Testing_2.3#Queries_for_Feature_and_Enhancements_for_OOo_2.2.0
webhtml : CWS for the web html feature provided by RedFlag Office
http://eis.services.openoffice.org/EIS2/cws.ShowCWS?Path=SRC680%2Fwebhtml
驚きだ!!

domain developerをみるとBeijing Redflag CH2000やたらおおくいる。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/DomainDeveloper
commit権を持った人も多数。

これは、追い付かないな。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] TCM test/VCL testool所 要時間

2007-07-17 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

Maho NAKATA さんは書きました:
 
 TCM release sanity test
 VCL testool
 所要時間はどのくらいだったでしょうか。
TCM release sanity test
 TCMのサイトにログインして、サンプルをダウンロードできれば3-4時間程度
だったと思います。(連続3時間は疲れましたが・・・)

VCL testtool
 セットアップはいつもの環境を使った場合は30分くらい
 実行時間は15時間程度です。



-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] #i18285#について

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 12 Jul 2007 23:25:04 +0900

 まず、中田さんをはじめ、QAに参加された方には感謝します。

thank you!

 Issue #18285 はもともとLinuxプラットフォームに関するものでした。それに
 関しては2.0.2で修正されています。リリースに書かれたのは、新たにMac PPC 
 プラットフォームで発生した問題です。Issue #18285 に追加として書き込ま
 れていますよね。

okay,

 同Issueがリオープンされるか、別の処理かはわかりませんが、未解決です。

これはわからんですね。たてなおすのが正しい...かもしれません。

Miraさん:
建てなおしてみてくださいませんか。MacOSXのIssueは
MacPorting teamにアサインされます。

では
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3のQAに向けて

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matuaki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 2.3のQAに向けて
Date: Tue, 17 Jul 2007 18:48:30 +0900

 「テストとは、エラーを見つけようとしながら、プログラムを実行する過程である」
yes.

 と言う表現があり、この観点からすれば、今回はこのテストでルビに関係する不
 具合も見つかりましたので、成果があったと言えるかと思います。
great!

 ただ、やはり手を動かす時間が多く(ひとつのプラットフォームに対して大体3-
 4時間くらいは拘束されたように記憶しています)リリース前に行うテストとし
 ていくつかのプラットフォームでテストするにはヘビーかなぁと感じました。

昔l10n cwsのテストにも参加したことがわたしもありますが、
同じ気分です。TCMはいわゆる初心者には取っつきやすいんですが、拘束されて、
テスターがものすごく疲弊するんですよね。
だからVCLTesttoolも候補に入れたい。

 もしQAの指針と適合しているのであれば、現在の2.3devバージョンでTCMテスト
 を行なって、リリース前のrcに対してはtesttoolを走らせて、エラーの数などで
 リリースを判断するというようになれば、いいかなぁと思ったりします。また
 testtoolのスクリプトは既知の不具合についてはスキップしたりして、エラーに
 カウントされないようになっているので(たぶん)、不具合が既知のものかどう
 かを判断するのも楽かもしれません。

ここらへんはまたテスターのみなさんでIRCでコンセンサスを得ましょう。
testtoolはStarOffice用でありますので、多少問題がありますが、
エラーの数等はあまり気にしなくても良いと思います。だからだいたい
走ったらそれでいい。これでも多くのことがテストできる!

ちなみにQAAutomation IRC meetingでは
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/QAAutomationIRCMeetings
(jogiがどっかにlogをやったな..) Hamburgでは
SRC680m50 のを使っているらしい。でも、
skotti However, there are problems with the m50 Testtool on newer linuxes, 
for an currently unknown reason i had to move to a newer build.

bosi 1. you are on solaris 10 or 11 where you have the to use a newer one, 
like the current src680m219 which has other problems.

xHDE Again: Outcome of 3rd point was to use testtool m50 on all platforms 
except for Solaris 10 and 11. Mac uses the latest and greatest. Agreed ?

Linux版は動かないことが合ったり、少し混乱してるようです。
ですが、僕自身は、これにはあまり大きな問題がないと思います。Solaris10/11/Macでは新しいやつ
で動くものを使えばいいといっている。動く環境があればSRC680_m50のを使えば良い。
http://qa.openoffice.org/ooQAReloaded/AutomationTeamsite/ooQA-TeamAutomationBin.html

 あと今回は、rc2の段階でTesttoolを4回(6回だったかも)走らせて結果を提出
 して「よしっ!」と思っていたらrc3が出た、という時がありまして、rc3のテス
 トは一度くじけそうになったので、そのあたりのも何か決まっていればいいか
 と思いました。たとえば、さまざまなプラットフォームで行う最終のリリース用
 のテストは英語版のリリースを確認してから行なうというのはどうでしょうか。

それについてはIRCの議題でしたよ。コンセンサスがえられなかったのです。
僕自身はRC1でokayならばRC2でもokay.としました。これはmatuakiさんと
同じ理由であります。

ただどんなCWSがインテグレートされたかというのにもよります。
昔SUNがRCだかbetaの間にデカいCWSをいれて非常に問題になりましたが
今ではsecurity fix位だと思いますのであまり問題にならないと思います。
RC7まで出たときもあります。これはQAを壊すのかとか思いました。

とにかく重複したテストは止める方向で、テスターが疲れない方向にもってゆかないと
と思ってます。

これもIRCの議題にしましょう。
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: SunのMicrosoft Office用ODFプラグイン1.0無 料ダウンロード

2007-07-17 スレッド表示 Naoyuki Ishimura
matuaki さん、ありがとうございます。

どうも
C:\Program Files\Sun\Sun ODF Plugin for Microsoft Office 1.0\program
の下にある msvcr71.dll と msvcp71.dll を
C:\WINNT\SYSTEM32 にコピーすると私のところでも matuaki さんのところと
同様になりました。

Excel2000 でメニューやボタンが追加されない問題はこちらでは再現
してませんが合わせて開発の方へ報告しておきます。
また odt を黙って WORD に割り付けてしまうのも文句言っておきます。

どうもありがとうございました。

石村

matuaki wrote:
 matuakiです。
 
 Naoyuki Ishimura さんは書きました:
 こちらでも Sun の ODF コンバータに興味を持っている方がいらっしゃる
 ようなのでお伺いしたいのですが、これを Windows2000, ME, 98 + Office2000
 で試されたかたいらっしゃいますか?
 http://www.sun.com/software/star/openoffice/index.xml

 試されたかたいらっしゃいましたら結果教えていただけるとありがたいです。
 Win2k+office2000で試してみました。
 
 インストールしたファイル
 odp-1.0-bin-windows-en-US.exe
 
 結果
 Word2000
 文章に日本語が入っていない場合はOKでした。
 文章に日本語が入っている場合は、コンバーターは動いているような感じで、最
 後のほうに
 「文書名またはパスが間違っています。次の操作を行なってください。
  *文書またはドライブのアクセス権を確認してください
  *[ファイル]メニューの[開く]をクリックして文書を開いてください。
   (~WRD1827.tmp)」
 というメッセージが出て、失敗に終わります。


 
 Excel2000
 importやExportのメニューやボタンが出ませんでした。
 
 PowerPoint
 odpファイルで保存できました。
 
 
 Ishimuraさんの結果とは違う結果なので参考になるかどうかは分かりませんが、
 とりあえず報告しておきます。
 
 感想・・・
  odtファイルがデフォルトでWordを使うように変更されるのは何とかならない
 でしょうか?
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]