Re: [ja-discuss] Re: 再変換機能とWik i

2008-10-20 スレッド表示 Kazuhiro NISHIYAMA
西山和広です。

At Fri, 3 Oct 2008 23:21:27 +0900,
Takashi Nakamoto wrote:
 
 なので、最新のATOKでは再変換可能ではないかと思うのですが、ATOKユーザーの方の動作報告を
 お待ちしております。私はATOKユーザーでは無いので、どのバージョンのATOKから再変換可能か
 は、逐一調べないとちょっと分からないです。が、私一人でそんなにいくつものバージョンのATOK
 を入手するのはちょっと大変なので、ご協力いただけると助かります。
 
 もし、最新のATOKでは再変換可能で「古いATOKだから再変換できない」とすれば、ニーズを見て
 古いATOKをサポートするかどうかを決めたいと思います。とりあえずは、この問題は古いATOKは
 サポートしない、ということで保留あるいは解決ということにしようかなぁと考えています。

Windows XP SP3 + ATOK 2008 で試してみました。

再変換はできましたが、以下の点が気になりました。

* 複数の部分を選択時 かつ 複数の段落にまたがってテキストを選択していると
  再変換できない
* Writerのノート で下から上に改行をまたいで範囲選択して再変換すると
  上の文節ではなく下の文節が再変換される (本文と挙動が違う)


-- 
|ZnZ(ゼット エヌ ゼット)
|西山和広(Kazuhiro NISHIYAMA)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用MLの作成について

2008-10-20 スレッド表示 Katsuya Kobayashi
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

QA-MLで専門分野の体系的ディスカッションが進むことが期待され、楽しみにしています。

QAは、ソフトウェア開発ライフサイクルの中でも重要なファンクションだと認識しています。

その意味で、OSSとしては、一定のQA結果品質を確保しつつ、より多くのユーザーがQA活動へ参加できることが好ましいと思います。

例えば、多くのホームユーザーにとって、ホームPC一台でも、仮想化ゲスト環境での機能動作確認が許容されるなら、少し裾野の広がりも期待できるのかと思います。

このようなディスカッションもできるといいですね。QA-MLを楽しみにしています。


08/10/16 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 皆さん:

 QA(品質保証)用のメーリングリストを作成したいと思います。

 おおまかに以下のような話題、議論を目的にしたいと思います。

 0. 品質保証に関する話題、議論
 1. リリースを目的としたQAについて。
 2. TCMについての議論
 3. IssueTrackerなどのQAにまつわるツールの議論
 4. 開発におけるQAの議論

 最初はモデレートする方針です。
 では。

 From: Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] QA用MLについて
 Date: Fri, 10 Oct 2008 14:29:09 +0900 (JST)

 matuakiさん、

 では、作成しましょう。3.0にむけてはもはや無意味なので、
 3.0のリリース作業が終わってからにしましょう。
 モデレートを計画しております。




 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OOo3.0一週間で300万ダウンロード!!(bouncerだけで)

2008-10-20 スレッド表示 Kazunari Hirano
Congratulations! OpenOffice.org 3.0 Release!
:)
OOoのマーケティング部長 :) OpenOffice.org Marketing Project Lead, John
McCreeshによれば、bouncer
と呼ばれるダウンロードシステムのログから、OOo3.0リリース発表13日(月)から20日(月)今日までの一週間にダウンロード件数が300万に達していることがわかったといいます。
http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8333
17日には200万に達したそうです。
http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8328
John McCreeshがこの様子をブログで視覚化しています。
http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/20/3009832/
彼はブログでずっとOOo3.0ダウンロードをモニターしてグラフにしています。
http://www.mealldubh.org/
:)
http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/14/35-and-counting/
さてOOo3.0リリース発表当日1日だけで35万ダウンロードがあったそうです。

そしてOpenOffice.orgのサーバーがダウンしました。
ja.openoffice.org サイトも見ることができなくなり、次のようなページをご覧いただいた方も多かったこととおもいます。
http://blogs.sun.com/GullFOSS/entry/download_links_for_openoffice_org

サーバーダウンの原因はダウンロード件数の多さではありませんでした。

http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/14/excuse-me-youre-overloading-our-servers/
この原因についてもJohn McCreeshがブログしています。
OpenOffice.orgのインフラストラクチャを支えるCollabnetのエンジニアから説明があったそうです。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] で 
Reiko Bovee さんのご協力をいただき、この説明の部分を翻訳したので紹介します。

*月曜、ページヒットがかつてない数になり、サイトキャッシング機能が働かなくなった。
*キャッシング機能を再起動しようとしたが、できなかった。
*ユーザーが最も頻繁にアクセスするページへの要求は依然として膨大で、キャッシング機能なしではサーバーが対処しきれない。
*最もアクセスされているページ(ホームページ、ダウンロードページ、主要ネイティブランゲージプロジェクトのページ)は、応急ページが表示されるようにしている。
*キャッシング機能が回復したら、ページヒットがモニターされるようになり、徐々に利用可能となる。

日本語プロジェクトは主要ネイティブランゲージプロジェクトです。
だいぶ長い間ダウンしていましたね。

300万ダウンロードはログをとることのできるbouncerを利用したダウンロードの数です。実は一時bouncerも使えなくなりました。
その間、BitTorrentでダウンロードした人もいるでしょう、ミラーのFTPサイトに行ってダウンロードした人もいるでしょう。
ですから、300万は非常にひかえめな数字です。

さあ、では、いったい、OOo3.0ダウンロード総数は何件なのでしょうか。
いったい OpenOffice.org 3.0 ユーザーは世界に何人いるのでしょうか。

考えるだけでワクワクしますね。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用MLの作成について

2008-10-20 スレッド表示 Maho NAKATA
matuakiさん、khiranoさん、小林さん(MLでは初めてでしたっけ)

では、

QA用MLを作成致します。
今はメッセージをモデレートするため、
色々テストをしているところです。
ja-announceにも致します。話題、議論にたいして追加、訂正
の提案はwelcomeです。

では。

From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] QA用MLの作成について
Date: Thu, 16 Oct 2008 13:02:54 +0900 (JST)

 皆さん:
 
 QA(品質保証)用のメーリングリストを作成したいと思います。
 
 おおまかに以下のような話題、議論を目的にしたいと思います。
 
 0. 品質保証に関する話題、議論
 1. リリースを目的としたQAについて。
 2. TCMについての議論
 3. IssueTrackerなどのQAにまつわるツールの議論
 4. 開発におけるQAの議論
 
 最初はモデレートする方針です。
 では。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]