[ja-discuss] Re: 再変換機能とWiki

2008-11-13 スレッド表示 Masaya Kimoto
きもとです。

XP(SP2)+IME2003にてテストしました。
#昨日の月例は当てました(SP3にはしてませんが)。

こちらもOKでした。

取り急ぎご報告まで。

Takashi Nakamoto wrote (08.11.13 3:41 AM):
 中本です。
 
 On Wed, 12 Nov 2008 18:03:31 +0900
 Masaya Kimoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 
 きもとです。

 ということでVista(SP1)+IME2007でやってみました。ちゃんと動作しました!
 
 ありがとうございます。
 Vistaでも動いたとのことなので、今日中にパッチを開発側に投げることにします。
 
 余裕があったら明日にでもXPの追試をやってみます。
 
 もしよければよろしくお願いします。
 
 #尚、本日の月例は当てていません。


 取り急ぎご報告まで。

 Takashi Nakamoto wrote (08.11.12 1:31 PM):
 中本です。

 On Tue, 11 Nov 2008 21:15:05 +0900
 Kazuhiro NISHIYAMA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  wrote:

 西山和広です。

 At Tue, 11 Nov 2008 11:05:03 +0900,
 Takashi Nakamoto wrote:
 大分、時間がかかってしまいましたが、再変換関連でこれまでに出ていた問題
 * 複数の部分を選択時 かつ 複数の段落にまたがってテキストを選択していると
   再変換できない
 * Writerのノート で下から上に改行をまたいで範囲選択して再変換すると
   上の文節ではなく下の文節が再変換される (本文と挙動が違う)
 * 長文を変換したときの挙動がおかしい
 の3点を修正したものをアップロードしました。
 http://ooosupport.good-day.net/ja/development/reconv/
 から、OOo_DEV300_m35_reconv_2008_Win32Intel_install_ja.zip をダウンロード
 してお試しください。今回は、普通の3.0と共存できるようにインストーラーを作ってあり
 ますので、どなたでも気軽に試していただけると思います。
 前回と同じ Windows XP SP3 + ATOK 2008 で試してみました。

 | 複数の部分を選択時
 |
 | (時系列で)最後に選択された部分のみが再変換されます。ただし、最後に
 | 選択された部分が複数の段落にまたがっているときには再変換はされません。 

 という説明が残っているようです。
 申し訳ない。消すのを忘れていましたので、消しました。
 ご指摘ありがとうございます。

 他は説明に書いてある通り再変換できました。
 確認ありがとうございます。
 あとは、Vistaできちんと動作するのかどうかが、未だに不安ですので、Vistaでの動作報告
 お待ちしております。

--


  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  情報基盤研究開発部門  木本 雅也(Masaya Kimoto)



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: 再変換機能とWik i

2008-11-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

ありがとうございます。とても助かります。

ちなみに、きもとさんはissue 93924に入っているみたいですが、開発者側からこのパッチ
きちんと統合されて、動作するかどうかの確認を求められたら、手伝っていただけませんで
しょうか?

これまでと同じようにバイナリをインストールして、動作チェックするだけですが、品質向
上のために最終確認をする感じになると思います。
-- 
  Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

On Thu, 13 Nov 2008 17:29:35 +0900
Masaya Kimoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 きもとです。
 
 XP(SP2)+IME2003にてテストしました。
 #昨日の月例は当てました(SP3にはしてませんが)。
 
 こちらもOKでした。
 
 取り急ぎご報告まで。
 
 Takashi Nakamoto wrote (08.11.13 3:41 AM):
  中本です。
  
  On Wed, 12 Nov 2008 18:03:31 +0900
  Masaya Kimoto 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   wrote:
  
  きもとです。
 
  ということでVista(SP1)+IME2007でやってみました。ちゃんと動作しました!
  
  ありがとうございます。
  Vistaでも動いたとのことなので、今日中にパッチを開発側に投げることにします。
  
  余裕があったら明日にでもXPの追試をやってみます。
  
  もしよければよろしくお願いします。
  
  #尚、本日の月例は当てていません。
 
 
  取り急ぎご報告まで。
 
  Takashi Nakamoto wrote (08.11.12 1:31 PM):
  中本です。
 
  On Tue, 11 Nov 2008 21:15:05 +0900
  Kazuhiro NISHIYAMA 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   wrote:
 
  西山和広です。
 
  At Tue, 11 Nov 2008 11:05:03 +0900,
  Takashi Nakamoto wrote:
  大分、時間がかかってしまいましたが、再変換関連でこれまでに出ていた問題
  * 複数の部分を選択時 かつ 複数の段落にまたがってテキストを選択していると
再変換できない
  * Writerのノート で下から上に改行をまたいで範囲選択して再変換すると
上の文節ではなく下の文節が再変換される (本文と挙動が違う)
  * 長文を変換したときの挙動がおかしい
  の3点を修正したものをアップロードしました。
  http://ooosupport.good-day.net/ja/development/reconv/
  から、OOo_DEV300_m35_reconv_2008_Win32Intel_install_ja.zip をダウンロード
  してお試しください。今回は、普通の3.0と共存できるようにインストーラーを作ってあり
  ますので、どなたでも気軽に試していただけると思います。
  前回と同じ Windows XP SP3 + ATOK 2008 で試してみました。
 
  | 複数の部分を選択時
  |
  | (時系列で)最後に選択された部分のみが再変換されます。ただし、最後に
  | 選択された部分が複数の段落にまたがっているときには再変換はされません。 
 
  という説明が残っているようです。
  申し訳ない。消すのを忘れていましたので、消しました。
  ご指摘ありがとうございます。
 
  他は説明に書いてある通り再変換できました。
  確認ありがとうございます。
  あとは、Vistaできちんと動作するのかどうかが、未だに不安ですので、Vistaでの動作報告
  お待ちしております。
 
 --
 
 
   国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
   情報基盤研究開発部門  木本 雅也(Masaya Kimoto)
 
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.4.2のリリース作 業

2008-11-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

さて、もう2,3週間も経ちましたが、いつになったらやるのでしょうか?
中田さんがやらないのであれば、私がやりますが。

On Tue, 28 Oct 2008 16:28:12 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 中本さん、
 今回申し訳ないですが、私がやりますので、ご遠慮ください。
 よろしくお願い致します。
 
 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: [ja-discuss] 2.4.2のリリース作業
 Date: Tue, 28 Oct 2008 12:11:24 +0900
 
  中本です。
  
  コミュニティの関心はほとんど3.0にいってしまいましたが、密かに(?)2.0系もバグフィックス
  版の2.4.2のリリース準備が進められています。
  
  2.4.2のrc1版は数日前に開発側から提供されており、
  http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/2.4.2rc1/
  等からダウンロードできます。
  # [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
  しかし、これらのリリース作業が進んでいないようなのですが、どなたかやる人はいませんで
  しょうか?もしよければ、私がQA管理者としてリリース作業を進めたいと思うのですが、いか
  がでしょうか?  プロジェクトリーダー
  
  -- 
Takashi Nakamoto 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
  Begin Forwarded message:
  
  From: Joost Andrae 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  To: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  Subject: [releases] OpenOffice.org 2.4.2rc1 (OOH680_m18) has been uploaded
  
  Hi,
  
  I've uploaded OpenOffice.org 2.4.2 Release Candidate 1 (build 
  OOH680_m18) to extended ftp master. The version will install as 
  OpenOffice.org 2.4. The files uploaded for pt-BR localization will 
  install as BrOffice.org 2.4.
  
  All binaries of this release candidate have been uploaded to 
  ../extended/2.4.2rc1
  
  Attention: This is just a message to inform you about the upload of the 
  binaries to mirror master. The files are available earliest in 24 hours 
  when the files are distributed. Please do not download them before.
  
  The release notes are available as usual here:
  
  http://development.openoffice.org/releases/2.4.2rc1.html
  
  md5sums:
  
  ab8a2bdd0db02cdfe7b59090f36bd0e8 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_da_deb.tar.gz
  151a2071c5e3670f8ecd15b8843e2cfb 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_da.tar.gz
  5a6c85a94497d3bf340cb6bdc3d5dcc0 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_de_deb.tar.gz
  85421892937118e5a725d0e5541ac040 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_de.tar.gz
  03024bbe78ef9fc11aa86a8adc83b85c 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_en-US_deb.tar.gz
  8f75262742b0119944d99ebf282db46f 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_en-US.tar.gz
  fdab284693206d39f4d6c2c634dada66 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_es_deb.tar.gz
  54e7b171c6a095da0520379fe55f1e4d 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_es.tar.gz
  62fbd4db4baccb97a927f2fb36f371b9 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_fr_deb.tar.gz
  ec1301e6e083311a19164ac9bd42de03 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_fr.tar.gz
  272cf64345504b71b1f029c5fb893086 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_gl_deb.tar.gz
  960d7300f5350b862cb7a4518e1d6fbc 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_gl.tar.gz
  fc046b9b1cd25028de258840f8cb0724 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_it_deb.tar.gz
  4b7208a871c8cc014898e09ce871b410 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_it.tar.gz
  b68b4a8bd68aa63a98688475c0682105 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
  f9e1c370d13576df5f6e2b96a66c8a0d 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
  a3cf436be47ed265a7baceffb2617f8a 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ko_deb.tar.gz
  5c0682331c58e920c7900ceb774ee61e 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ko.tar.gz
  e48bef7b90cf44efc26e3e824a94b4c6 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_nl_deb.tar.gz
  153e71d99cfb9f310790c862271d8120 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_nl.tar.gz
  27fec38a7103a916065a036767c50025 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_pl_deb.tar.gz
  3e83e466ead0b3064a25c619dc9ad3c7 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_pl.tar.gz
  0a5e02b0ff5aa63688acedaac3e4c8ca 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ru_deb.tar.gz
  2b79d0b49a2341da3ef59da7dd1069dd 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ru.tar.gz
  359ce04462bed29b08786e7e4476 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_sv_deb.tar.gz
  0c7bd1f13e5956d91ee24d1d3582d69f 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_sv.tar.gz
  8268e724f57e769c050796613662a62a 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_da.tar.gz
  f0f0443e53e8b8e2ff26de02186f7246 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_de.tar.gz
  4b9380830667e7e86315f8e94c3378b2 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_en-US.tar.gz
  435846dde9dfeac4b1bdd30e5f5b35c0 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_es.tar.gz
  8e1598d7fbcd4523ee3ed0e67297f385 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_fr.tar.gz
  618c32c2dd611763216a7f717879f2ae 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_gl.tar.gz
  142d9882a7ebcb46eeb1231f29104fd0 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_it.tar.gz
  469d2cde7e2684f7dd5f8fbacd9d4a07 
  OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
  

Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフ ト]OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-13 スレッド表示 Seiya Maeda
グッデイ 前田です。

遅れ馳せながら、中田さん、そして、日本語プロジェクトでの活動を継続して
こられた皆様受賞おめでとうございます。

中田さんと、最初にお会いしたのは2003年のOOoConf2003だった記憶します。
中本くんが、高校生ながら日本のコミュニティの現状を英語でプレゼンしていた
のが懐かしいです。

あれから5年、先週、北京での中田さんの、人気はすごかったです。
各国NLの代表の方々が、中田を囲んで写真をとりたがる姿が印象的でした。
海外での人気と、Sunの主要メンバーからの信頼は、非常におおきいと感じました。
中田さんの活動は、日本より海外の活動が際立っていますね。

北京では、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
OOoの推進活動により積極的に参加させていただきたいと考えています。

引き続き、よろしくお願いいたします。

 --

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: 再変換機能とWiki

2008-11-13 スレッド表示 Masaya Kimoto
きもとです。

Takashi Nakamoto wrote (08.11.13 10:28 PM):
 中本です。
 
 ありがとうございます。とても助かります。
 
 ちなみに、きもとさんはissue 93924に入っているみたいですが、開発者側からこのパッチ
 きちんと統合されて、動作するかどうかの確認を求められたら、手伝っていただけませんで
 しょうか?
 
 これまでと同じようにバイナリをインストールして、動作チェックするだけですが、品質向
 上のために最終確認をする感じになると思います。

もちろんお手伝いさせて頂きます。
#会津若松市の職員さんも喜ばれるのでは。
#http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/syokuin_faq_a.htm

--


  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  情報基盤研究開発部門  木本 雅也(Masaya Kimoto)



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]