Re: [ja-discuss] Role of JA member ship

2010-02-12 スレッド表示 Katsuya Kobayashi
中田さん、瀧澤さん

 小林です。私はIE6でもFF3.6でもリロードではログイン状態になりません。

http://ja.openoffice.org/
ログイン
http://www.openoffice.org/servlets/StartPage
or
http://ja.openoffice.org/servlets/TLogin
URL入力
http://ja.openoffice.org/
ログインしていない状態表示
リロード:変化なし

 Why?

2010年2月10日14:12 Makoto Takizawa fo...@openship.ivory.ne.jp:
 瀧澤です。

 確認してみました。
 初期アクセス時にはログインとならずに、リロードするとログイン状態になります。

 メンバーシップについては、”メンバーリスト”と言うのが現在の表記です。

 # うる覚えですが、ずいぶん前のSourcecastのバージョンアップの際の変更
 # の影響だと思います。

 情報までに

2010年2月10日11:29 Katsuya Kobayashi katuya21.k...@gmail.com:
 中田さん

 課題 109093 でファイルしました。よろしくお願いします。

 小林

 2010年2月10日0:53 Katsuya Kobayashi katuya21.k...@gmail.com:
 Hi,OK.今は環境が無いので明日Issueをファイルします。一般IssueのWebカテゴリーかな、JAプロジェクトIssueTruckerって個別にあったりしないですよね。小林

 10/02/09 Maho NAKATA m...@openoffice.org:
 小林さん

 From: Katsuya Kobayashi katuya21.k...@gmail.com
 Subject: [ja-discuss] Role of JA member ship
 Date: Tue, 9 Feb 2010 00:22:57 +0900

 Hi

 小林です。こんばんは。

 JAのTopの「参加したい」からリンクされている
 オブザーバになる方法
 http://ja.openoffice.org/observer.html
 のとおり、ログインすると、
 マイ スタートページ or ログインページ
 に移行します。

 この状態でJAのURLに戻るとログインしていないようにID表示がなり、
 以下のメニューが表示されません。
 # メニューに「member ship(メンバーシップ)」とあるので、それをクリックします。
 # 表示された表の上の方に[プロジェクト に参加しましょう]とあるので、それをクリックします。
 # 「Role: ● Observer: Read-only access to project code; can also submit
 issues」とあります。
 そのまま、「Submit Request(サブミット)」をクリックしてください。

 たしかに何か変ですね??
 多分細部で挙動が変わったのだと思います。
 Issue書いてmahoにアサインしていただけませんか。

 現在は、Roleを付与していないのでしょうか。

 してます。
 これはプロジェクトリードしか解りません。なお最近リクエストは
 Date: Mon, 7 Dec 2009 01:14:56 -0800 (PST)
 でした。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/
Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Role of JA member ship

2010-02-12 スレッド表示 N.Matayoshi
又吉です。


IE6とFirefox3.6で、通常のリロードだとログイン状態の表示にならないことを
確認しました。
スーパーリロードを行うとログインの状態が反映されます。

また、ログアウト後も同様に、スーパーリロードを行わないと、
http://ja.openoffice.org/でログイン状態の表示のままでした。


ブラウザのキャッシュが怪しいですね。


(2010/02/12 23:08), Katsuya Kobayashi wrote:
 中田さん、瀧澤さん
 
  小林です。私はIE6でもFF3.6でもリロードではログイン状態になりません。
 
 http://ja.openoffice.org/
 ログイン
 http://www.openoffice.org/servlets/StartPage
 or
 http://ja.openoffice.org/servlets/TLogin
 URL入力
 http://ja.openoffice.org/
 ログインしていない状態表示
 リロード:変化なし
 
  Why?
 
 2010年2月10日14:12 Makoto Takizawafo...@openship.ivory.ne.jp:
 瀧澤です。

 確認してみました。
 初期アクセス時にはログインとならずに、リロードするとログイン状態になります。

 メンバーシップについては、”メンバーリスト”と言うのが現在の表記です。

 # うる覚えですが、ずいぶん前のSourcecastのバージョンアップの際の変更
 # の影響だと思います。

 情報までに
 
 2010年2月10日11:29 Katsuya Kobayashikatuya21.k...@gmail.com:
 中田さん

 課題 109093 でファイルしました。よろしくお願いします。

 小林

 2010年2月10日0:53 Katsuya Kobayashikatuya21.k...@gmail.com:
 Hi,OK.今は環境が無いので明日Issueをファイルします。一般IssueのWebカテゴリーかな、JAプロジェクトIssueTruckerって個別にあったりしないですよね。小林

 10/02/09 Maho NAKATAm...@openoffice.org:
 小林さん

 From: Katsuya Kobayashikatuya21.k...@gmail.com
 Subject: [ja-discuss] Role of JA member ship
 Date: Tue, 9 Feb 2010 00:22:57 +0900

 Hi

 小林です。こんばんは。

 JAのTopの「参加したい」からリンクされている
 オブザーバになる方法
 http://ja.openoffice.org/observer.html
 のとおり、ログインすると、
 マイ スタートページ or ログインページ
 に移行します。

 この状態でJAのURLに戻るとログインしていないようにID表示がなり、
 以下のメニューが表示されません。
 # メニューに「member ship(メンバーシップ)」とあるので、それをクリックします。
 # 表示された表の上の方に[プロジェクト に参加しましょう]とあるので、それをクリックします。
 # 「Role: ● Observer: Read-only access to project code; can also submit
 issues」とあります。
 そのまま、「Submit Request(サブミット)」をクリックしてください。

 たしかに何か変ですね??
 多分細部で挙動が変わったのだと思います。
 Issue書いてmahoにアサインしていただけませんか。

 現在は、Roleを付与していないのでしょうか。

 してます。
 これはプロジェクトリードしか解りません。なお最近リクエストは
 Date: Mon, 7 Dec 2009 01:14:56 -0800 (PST)
 でした。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/
 Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt

 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 


-- 
---
N.Matayoshi

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org