[ja-discuss] 不具合報告等について

2005-10-29 スレッド表示 tgn1013
とぎです。
関西OSCへご参加の皆様ご苦労様です。

案の定、2.0が動き初めて、掲示板の動きが激しくなっています。
いくつかその中で気になるものをこのMLへ各々で投げますが(レスが見えるよう
に)、以前から気になっていた質問を一つ。

掲示板等で、不具合や合理的と思われる改善提案があがったとき、どのようなルー
トで上げていくべきなのでしょうか。
正式には、もちろん本体の不具合報告に上げるべきなのですが、私が英語で書け
ない!ということも含め、このDisscuss等で議論した上で、Issueに上げるとい
うスタイルが良いのかな、と個人的に思っているのですが、いかがなものでしょ
うか?


TOGI Naoki  磨 直樹
[EMAIL PROTECTED]



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 不具合報告等につい て

2005-10-29 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

tgn1013 wrote:
 掲示板等で、不具合や合理的と思われる改善提案があがったとき、どのようなルー
 トで上げていくべきなのでしょうか。
 正式には、もちろん本体の不具合報告に上げるべきなのですが、私が英語で書け
 ない!ということも含め、このDisscuss等で議論した上で、Issueに上げるとい
 うスタイルが良いのかな、と個人的に思っているのですが、いかがなものでしょ
 うか?

現状は、実は結構テキトーです。
やれる人が思いついたときにやっているというのが、正直な所だと思います。
この際、もっと定常的な流れをある程度作って、手伝いを増やしやすくするした
いところです。

英語でissueを上げている人は、toraさんをはじめ、たぶん2-3人じゃないかと思
います。私自身も英語は自信がないです。翻訳プロジェクトを巻き込むとか、こ
の2-3人を5-6人と増やせたら、効率は2倍になります。また英語ができなくて
も、要望やレポートを日本語で整理すれば、翻訳する人も仕事をやりやすくなる
でしょう。

 このDisscuss等で議論した上で、Issueに上げるとい
 うスタイルが良いのかな、

今は、どこに情報を集約するかも明白ではないですよね。
OOoFAQの質問機能のように、OOoFAQに要望・バグ報告機能を追加してみたりま
しょうか。あそこなら、RSSやメールでも配信されるし。FAQと使い方は同じだ
し。議論もできる。

さて、皆さんのご意見や如何に。

Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]