Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-12-03 スレッド表示 Wataru Nakanishi
こんにちは,中西です。

新しいトップページの話題が出ているところなので,自分の恥を晒
しておきます。こういう勘違いもあるというサンプルとして。
古い投稿へのコメントになりますが,話の流れとしてはここだと思
うので。

On Fri, 17 Oct 2008 10:57:34 +0900
Jun OKAJIMA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 JREの有無?って言われて、
 なにをいっているか意味がわかる人は
 ほとんどいないと思います。

ずっとJREあり,なしを「JRE使ってやれることがやれる版とやれな
い版」だと勘違いしてました。JREは別途インストールしているの
ですが,そういうわけでずっと「あり」版をインストールしてまし
た。負荷を増やしてすいません。

-- 
名古屋高等学校 中西渉(わたやん)
mailto:[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] download.jsを使ってみる(Re: [ ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向 けトップページを更新しました

2008-10-19 スレッド表示 Akira Mutsuro

Yutaka kachi wrote (2008/10/18 22:53) :
 可知です。
 
 皆さん、コメントありがとうございます。
 
 Webブラウザの user agent string を見てダウンロード
 ファイルを自動決定するような仕組みを OOo Webサイトの
 ページに書いても良いならば、そのような対策も *併せて*
 備えておくのは良いと思います。
 
 ダウンロードページについては私の担当ではありませんが、
 トップページのダウンロードボタンに、直接user agent stringを判別する仕
 組みを付けるのは、とても分かりやすいかも知れませんね。
 
 OpenOffice.orgのトップページや、Mozilla Japanはそうなっています。
 
 さて、それはどうやってやれば良いの?
 骨組みだけでも構わないので、ご教授頂ければ助かります。


「どのような処理で実現する?」であればですが、OpenOffice.org
のトップページでやっている事を真似するのが無難かなと。(コン
テンツのライセンス的?にも他所からの copypasteは控える方向で)

トップページだと
http://download.openoffice.org/download.js
を使っていますので、例えばざっくり書いてみると


html
head
script type=text/javascript
src=http://download.openoffice.org/download.js;/script
/head
body
script type=text/javascript
!--
var VERSION = 3.0.0;
var dllink = getLink( VERSION );
var chkjre = dllink.toLowerCase();
var incjre;
if (chkjre.indexOf(jre,1) == -1) { incjre = JRE無し}
  else {incjre = JRE付き}
var dlhtml = a href=\+ dllink + \OpenOffice.org 
  + VERSION +  のダウンロード!/abr/ 
  + smallOpenOffice.org バージョン  + VERSION
  +   + getPlatform() +  向け
  +   + getLanguage() +  版
  +  ( + incjre + )
  + /small;
document.write(p + dlhtml + /p);
document.write(pa href=\http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/\;
上記以外の OpenOffice.org のダウンロード/a/p);
//--
/script
noscript
pa href=http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/;OpenOffice.org の
ダウンロード/a/p
/noscript
/body
/html


という具合に getLink() にバージョン文字列を与えれば適切な
URL(*1) を取得できますので、それを利用するのが楽かなと。
bouncer への query が変更されても download.js がメンテ
ナンスされれば、こちら側では対応は必要ありませんし。
(Japanese と出るのがアレだわ)

*1:
bouncer の是非とか JER 同梱の有無選択の是非の議論は、また別の
話しなので。


-- 
むつろ

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-18 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です。

皆さん、コメントありがとうございます。

 Webブラウザの user agent string を見てダウンロード
 ファイルを自動決定するような仕組みを OOo Webサイトの
 ページに書いても良いならば、そのような対策も *併せて*
 備えておくのは良いと思います。

ダウンロードページについては私の担当ではありませんが、
トップページのダウンロードボタンに、直接user agent stringを判別する仕
組みを付けるのは、とても分かりやすいかも知れませんね。

OpenOffice.orgのトップページや、Mozilla Japanはそうなっています。

さて、それはどうやってやれば良いの?
骨組みだけでも構わないので、ご教授頂ければ助かります。

# 教えて君モードです。スミマセン。



奥原@埼玉県 さんは書きました:
 奥原@埼玉県です、と申します。
 
 多分、OKAJIMAさんのおっしゃりたいのは、
 たとえば、
 家電量販店でPCを買ってきて、
 電源入れて、ただ単に、これから使おうという人を想定すると
 現在作成されたページでは、
 「もう少し工夫の余地が必要ではないだろうか」
 と言うことだと思います。
 「何かが丁寧に説明されている」だけ では、厳しいのではないかと、私も、少し思います。
 
 OOoが現在以上に多くのユーザに使われていくには
 (つまり家電量販店でPCを買ってすぐ使いたい人にとっては)
 まずは、(思いつきですが)Firefoxのダウンロードサイトのように
 OS別にダウンロードリンクが出てくる
 などのユーザ側に先回り(?)した対応が
 必要なのではないかと思います。
 
 可知さんが作成されたページが、どうのこうの、ということではありません。
 
 2008/10/17 11:59 mutsuro akira 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 Jun OKAJIMA さんは書きました (2008/10/17 10:57):
 今回のそれに限らないんですが、
 「何をダウンロードすべきか」
 がきわめてわかりにくいんですが、、、。

 順番が前後しますが、OS の種類に関しては

 http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/

 ページ上部に大きく「OpenOffice.org 3.0.0日本語版のダウン
 ロード」と書かれていて、その下に

 ダウンロード

 ダウンロードが開始するには、ご利用のOSの名前をクリック
してください。

 と書いてあり、Windows や Linux などの OS 名が書いてあり
 ますよね。

 ダウンロードしようと考えている人が、自分が使って
 いる OS が Windows なのか Mac OSX なのか判っていれば
 OS を選ぶことは可能ではないでしょうか。
 「XP なのかVista なのか」までは把握していない人や
 英字表記に不慣れな人は戸惑うかもしれませんが、Windows
 パソコンを起動すると OS ロゴはだいたい表示されますし。

 Webブラウザの user agent string を見てダウンロード
 ファイルを自動決定するような仕組みを OOo Webサイトの
 ページに書いても良いならば、そのような対策も *併せて*
 備えておくのは良いと思います。


 「『JRE付き』という単語を見ても判らないのでは?」という
 懸念は理解しますが、OS 一覧の下に

 OpenOffice.orgのいくつかの機能を使うには、JRE(Java
 Runtime Environment)が必要です。標準添付されている
 プラットフォームもあります。

 の文書とともに「JavaとOpenOffice.org」ページへのリンクが
 設定されていますので、ある程度はフォロー出来ているのでは。

 もっとも、データベースって何?Writer、Calcって?という人には
 難しい文書かもしれませんので、そのような人がそこから
 「OpenOffice.orgを知る」
 http://ja.openoffice.org/about_ooo.html
 ページへ移動出来る手段があれば、少し良くなるかもしれません。


 Jun OKAJIMA さんは書きました (2008/10/17 10:57):
 「無料のMSオフィスがある」
 ってだけでも、
 「なんか美味し過ぎるな、その話」
 「なんかウラがあるんじゃないのか?」
 とか思われているところに、
 いきなり、意味不明の単語を羅列するのは
 よくないと思います、、、。
 そういう疑いを持って対象を検討する姿勢を持っている
 人は、ある程度の学習、例えば自分が使っている OS の種類を
 理解しているくらいは期待していいんじゃないでしょうか。

 手段も資源も限られている場ですから、訪れる人全員を
 漏れなくばっちりフォローするというのは目標として適切か
 どうか評価する必要があるかと。

 もちろん、必要だと考える人はいらっしゃるのは理解できますので
 そのような考えを持つ人の中から、実際に解決へ向けた具体的な
 動きや良い成果を頂けると素敵ですね。



 --
 むつろ


 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


 
 
 


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
Yutaka kachiさんが08/10/18 10:53 PMに書きました:
 ダウンロードページについては私の担当ではありませんが、
 トップページのダウンロードボタンに、直接user agent stringを判別する仕
 組みを付けるのは、とても分かりやすいかも知れませんね。

本来はPHPやPerlを使うのがスマートだと思いますが、それを使え
ないのならJavascriptでやらせるのでしょう。

ここに、わかりやすく出てます。
http://knowledge.livedoor.com/13214

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
まだありました。

Kouichi SEKIさんが08/10/18 11:55 PMに書きました:
 本来はPHPやPerlを使うのがスマートだと思いますが、それを使え
 ないのならJavascriptでやらせるのでしょう。

許されるのならhtaccsessを使うのも楽なのかもしれません。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-18 スレッド表示 Jun OKAJIMA
そういった技術的な議論もいいのですが、
それより、
とりあえずは以下のようにしたらいかがですか?

1、一番無難かつ需要が多いもの、
具体的にいえば、JREなしのWin32版*だけ*を
トップに置く。
それ以外は、「別機種用はここ」
とリンクにする。

2、リンク先は、
今と同じか、今まで以上にごちゃごちゃでもOK。


・・・こうすると、マックユーザから抗議されそうですが、
マックユーザは、自分がわざわざ
マックを能動的に選択した「少数派」であることを
理解しているので、問題ないです。

Windowsの場合、
自分は普通のパソコンを買ったのでありWindowsを買ったわけではない、
と思っている人がいて、
そういった人に機種の選択をさせるのは賢明ではありません。
「普通のパソコン用の選択はどれだ?」
と聞いてきますよ。

なお、さすがに、自分がWindowsを使っている、
それもXPだ、ぐらいまでは理解してます。
SPの有無やJREの必要性は無理ですが、
XPまでは理解している。
問題は、
なぜ、能動的に*選択*をしないといけないのか、
というのが理解できない。
「だって、俺が買ったのは普通のパソコンだろ?」
「だからさ、とにかくさ、普通でお願い」
(・・・だから、お前にとってのフツーってなんだよ・・・)
といった感じの要望が多い。
それに応えないとダメ。

有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向 けトップページを更新しました

2008-10-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました
Date: Fri, 17 Oct 2008 14:31:28 +0900

 中本です。
 
 3.0のダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/
 についてなんですが、WindowsのところにWidnows XP SP2以降, Vistaと書かれています。
 
 しかし、システム要件
 http://www.openoffice.org/dev_docs/source/sys_reqs_30.html
 を見ると、Windows 2000 (Service Pack 2 or higher), Windows XP, Windows
 2003, Windows Vistaと書いてあるのですが、多分ダウンロードページの方が間違っていま
 す。直したほうがいいと思います。

直しました。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] MacOSX Intel版のBouncer linkがまちがっていたRe: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向 けトップページを更新しました

2008-10-17 スレッド表示 Maho NAKATA
MacOSX Intel版のBouncer linkがまちがっていたのでダウンロードーページ
からダウンロードできずとの報告をうけ、先ほど修正しました。

皆さんどこから入手してたのでしょうか :)
Bouncer使わないでmirrorからダウンロードしているのでしょうか。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向 けトップページを更新しました

2008-10-16 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん
素敵なページをどうもありがとうございました。
また何かありましたらお伝えさせていただきます。

From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました
Date: Fri, 17 Oct 2008 04:03:31 +0900

 可知です。
 
 日本語プロジェクトのサイトが通常営業になりまして、中田さんがダウンロード
 ページを設置したので、新しいデザインに差し替えました。
 
 http://ja.openoffice.org/index.html
 
 不具合などありましたら、ご連絡ください。明日の夜には作業できる予定です。
 
 リンク先など一部未整備のところもありますが、これは随時直していきます。
 また、新しいコンテンツのリンクに関する提案も受け付けます。
 全てを載せるかどうか分かりませんが、まずはご連絡を頂ければ。
 
 
 作業にあたり、ご協力頂いた皆さんに感謝します。
 -- 
 可知 豊
 Yutaka Kachi
 http://www.catch.jp/
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-16 スレッド表示 mutsuro akira

Jun OKAJIMA さんは書きました (2008/10/17 10:57):
 今回のそれに限らないんですが、
 「何をダウンロードすべきか」
 がきわめてわかりにくいんですが、、、。


順番が前後しますが、OS の種類に関しては

http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/

ページ上部に大きく「OpenOffice.org 3.0.0日本語版のダウン
ロード」と書かれていて、その下に

  ダウンロード

  ダウンロードが開始するには、ご利用のOSの名前をクリック
してください。

と書いてあり、Windows や Linux などの OS 名が書いてあり
ますよね。

ダウンロードしようと考えている人が、自分が使って
いる OS が Windows なのか Mac OSX なのか判っていれば
OS を選ぶことは可能ではないでしょうか。
「XP なのかVista なのか」までは把握していない人や
英字表記に不慣れな人は戸惑うかもしれませんが、Windows
パソコンを起動すると OS ロゴはだいたい表示されますし。

Webブラウザの user agent string を見てダウンロード
ファイルを自動決定するような仕組みを OOo Webサイトの
ページに書いても良いならば、そのような対策も *併せて*
備えておくのは良いと思います。


「『JRE付き』という単語を見ても判らないのでは?」という
懸念は理解しますが、OS 一覧の下に

  OpenOffice.orgのいくつかの機能を使うには、JRE(Java
  Runtime Environment)が必要です。標準添付されている
  プラットフォームもあります。

の文書とともに「JavaとOpenOffice.org」ページへのリンクが
設定されていますので、ある程度はフォロー出来ているのでは。

もっとも、データベースって何?Writer、Calcって?という人には
難しい文書かもしれませんので、そのような人がそこから
「OpenOffice.orgを知る」
http://ja.openoffice.org/about_ooo.html
ページへ移動出来る手段があれば、少し良くなるかもしれません。


Jun OKAJIMA さんは書きました (2008/10/17 10:57):
「無料のMSオフィスがある」
ってだけでも、
「なんか美味し過ぎるな、その話」
「なんかウラがあるんじゃないのか?」
とか思われているところに、
いきなり、意味不明の単語を羅列するのは
よくないと思います、、、。

そういう疑いを持って対象を検討する姿勢を持っている
人は、ある程度の学習、例えば自分が使っている OS の種類を
理解しているくらいは期待していいんじゃないでしょうか。

手段も資源も限られている場ですから、訪れる人全員を
漏れなくばっちりフォローするというのは目標として適切か
どうか評価する必要があるかと。

もちろん、必要だと考える人はいらっしゃるのは理解できますので
そのような考えを持つ人の中から、実際に解決へ向けた具体的な
動きや良い成果を頂けると素敵ですね。



-- 
むつろ


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-16 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

3.0のダウンロードページ
http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/
についてなんですが、WindowsのところにWidnows XP SP2以降, Vistaと書かれています。

しかし、システム要件
http://www.openoffice.org/dev_docs/source/sys_reqs_30.html
を見ると、Windows 2000 (Service Pack 2 or higher), Windows XP, Windows
2003, Windows Vistaと書いてあるのですが、多分ダウンロードページの方が間違っていま
す。直したほうがいいと思います。

とりあえず、ふと気づいたので忘れないうちに報告しておきます。

On Fri, 17 Oct 2008 04:03:31 +0900
Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 可知です。
 
 日本語プロジェクトのサイトが通常営業になりまして、中田さんがダウンロード
 ページを設置したので、新しいデザインに差し替えました。
 
 http://ja.openoffice.org/index.html
 
 不具合などありましたら、ご連絡ください。明日の夜には作業できる予定です。
 
 リンク先など一部未整備のところもありますが、これは随時直していきます。
 また、新しいコンテンツのリンクに関する提案も受け付けます。
 全てを載せるかどうか分かりませんが、まずはご連絡を頂ければ。
 
 
 作業にあたり、ご協力頂いた皆さんに感謝します。
 -- 
 可知 豊
 Yutaka Kachi
 http://www.catch.jp/
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 


-- 
  Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-16 スレッド表示 奥原@埼玉県
奥原@埼玉県です、と申します。

多分、OKAJIMAさんのおっしゃりたいのは、
たとえば、
家電量販店でPCを買ってきて、
電源入れて、ただ単に、これから使おうという人を想定すると
現在作成されたページでは、
「もう少し工夫の余地が必要ではないだろうか」
と言うことだと思います。
「何かが丁寧に説明されている」だけ では、厳しいのではないかと、私も、少し思います。

OOoが現在以上に多くのユーザに使われていくには
(つまり家電量販店でPCを買ってすぐ使いたい人にとっては)
まずは、(思いつきですが)Firefoxのダウンロードサイトのように
OS別にダウンロードリンクが出てくる
などのユーザ側に先回り(?)した対応が
必要なのではないかと思います。

可知さんが作成されたページが、どうのこうの、ということではありません。

2008/10/17 11:59 mutsuro akira 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:

 Jun OKAJIMA さんは書きました (2008/10/17 10:57):
 今回のそれに限らないんですが、
 「何をダウンロードすべきか」
 がきわめてわかりにくいんですが、、、。


 順番が前後しますが、OS の種類に関しては

 http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/

 ページ上部に大きく「OpenOffice.org 3.0.0日本語版のダウン
 ロード」と書かれていて、その下に

 ダウンロード

 ダウンロードが開始するには、ご利用のOSの名前をクリック
してください。

 と書いてあり、Windows や Linux などの OS 名が書いてあり
 ますよね。

 ダウンロードしようと考えている人が、自分が使って
 いる OS が Windows なのか Mac OSX なのか判っていれば
 OS を選ぶことは可能ではないでしょうか。
 「XP なのかVista なのか」までは把握していない人や
 英字表記に不慣れな人は戸惑うかもしれませんが、Windows
 パソコンを起動すると OS ロゴはだいたい表示されますし。

 Webブラウザの user agent string を見てダウンロード
 ファイルを自動決定するような仕組みを OOo Webサイトの
 ページに書いても良いならば、そのような対策も *併せて*
 備えておくのは良いと思います。


 「『JRE付き』という単語を見ても判らないのでは?」という
 懸念は理解しますが、OS 一覧の下に

 OpenOffice.orgのいくつかの機能を使うには、JRE(Java
 Runtime Environment)が必要です。標準添付されている
 プラットフォームもあります。

 の文書とともに「JavaとOpenOffice.org」ページへのリンクが
 設定されていますので、ある程度はフォロー出来ているのでは。

 もっとも、データベースって何?Writer、Calcって?という人には
 難しい文書かもしれませんので、そのような人がそこから
 「OpenOffice.orgを知る」
 http://ja.openoffice.org/about_ooo.html
 ページへ移動出来る手段があれば、少し良くなるかもしれません。


 Jun OKAJIMA さんは書きました (2008/10/17 10:57):
「無料のMSオフィスがある」
ってだけでも、
「なんか美味し過ぎるな、その話」
「なんかウラがあるんじゃないのか?」
とか思われているところに、
いきなり、意味不明の単語を羅列するのは
よくないと思います、、、。

 そういう疑いを持って対象を検討する姿勢を持っている
 人は、ある程度の学習、例えば自分が使っている OS の種類を
 理解しているくらいは期待していいんじゃないでしょうか。

 手段も資源も限られている場ですから、訪れる人全員を
 漏れなくばっちりフォローするというのは目標として適切か
 どうか評価する必要があるかと。

 もちろん、必要だと考える人はいらっしゃるのは理解できますので
 そのような考えを持つ人の中から、実際に解決へ向けた具体的な
 動きや良い成果を頂けると素敵ですね。



 --
 むつろ


 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
奥原@埼玉県です。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]