Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ

2007-06-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ
Date: Mon, 25 Jun 2007 23:33:09 +0900

 リンクだけ追加しておきました。
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/index.html
確認しました。ありがとうございます。

 以下、本題とそれます。
次からは、本題とそれる場合は、スレッドを変えてください。

 http://download.openoffice.org/
 の右側に help us testing. などという記述があり、日本語のページでもこ
 のように、次のバージョンのリリースを見据えて、広くテスターを募集する旨
 をダウンロードページに表示したらどうかと思いました。

そうですね。

 ぜひQAでお手すきの方に
 Wikiにでもそういうページを作っていただければ、ダウンロードページからリ
 ンクをはろうと思います。
ここらへんの考え方は全く間違ってます。QA管理者は僕なので、まず僕に聞いてください。

QAに関することで僕が知らないとこまります。
例えば、自己流のテストを実行して「QAを行った」としても認められません。
(これは各人の役割というのが明確に定まらないことからくるトラブルです)

 http://ja.openoffice.org/qa/
 を見ると、これまでの品質保証活動のまとめみたいなページになっていますが、
 このページを改造するか、あるいは新しいページ(Wikiでもいいと思います)を
 作って、広くテスターを募集するようなページを作ってみるとか、どうでしょ
 うか。2.3のリリースも1,2ヶ月後に控えていますし、

そして、中田がQA管理者として担当するべきですのでそうします。
Wikiは誰でも書き込み可能ですので、ja.oo.oのをもとに中田が改造します。

もとは巳鳴さん作ってくれてありがとう、もちろん彼が作った後は僕に知らせてくれました。

内容は少し考えます。土日まで待ってください。
pingありがとうございます。
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ

2007-06-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ
Date: Sun, 24 Jun 2007 05:01:19 +0900

 何か質問や意見があれば遠慮なくどうぞ。
First of all, thanks a lot!

 あんまり手間をかけたくなかったので、ページデザインは2.0.4のときからの
 ままで、できるだけ内容を本家にあわせるようにしました。

「本家」というと我々は「分家」みたいな感じもしますが、
我々は本家のプロジェクトですので。本家のプロジェクトと
堂々と名乗ってほしいです。

 本家のダウンロードページでも、Mac OS Xについては、
 http://porting.openoffice.org/mac/download/index.html
 のページへのリンクがはってあるだけです。日本語でこれに対応するページが
 あるのであれば、このページへリンクをはろうかと思ったのですが、そういう
 ページは見つからなかったので削除しました。
 でも、ちょっと寂しいので、この英語のページへのリンクをはってもいいかも
 しれません。

翻訳はMacでOOoという利害を持った人がやるのですが、
全く情報が無いのは困りますので張っておいていただけるとありがたいです。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ

2007-06-21 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です


On Thu, 21 Jun 2007 00:32:53 +0900
Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 中本です。
 
 ご指摘ありがとうございます。
 
 On Wed, 20 Jun 2007 05:15:41 +0900
 Shinji Enoki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 
  ●2.2.1のページのことでなくてすみませんが、2.1のダウンロードページにあ
   る「md5sum の確認」のリンク先が2.0.4のmd5のページになっています。
   修正していただけましたら幸いです。
 
 了解しました。
 http://download.openoffice.org/2.1.0/md5sums.html
 へのリンクに修正しておきます。

修正ありがとうございます。

 
  ●ページの上の方に「2007-01-06:セキュリティアップデート:2.0.4以前をお使
   いの方は、アップデートすることをお薦めします」
   とありますが、アップデート情報を探そうとして迷ったことがあります。
  
   この場合、リリースノートになるのでしょうか?
   もしそうでしたら、「アップデートをお勧めします」の下に
   「アップデートに関する情報はリリースノートをごらんください」という文言
   と(リリースノートへの)リンクを入れてみてはいかがでしょうか?
 
 アップデート情報というと、
  - 2.0.4から2.1にアップデートするためのマニュアル
  - 2.0.4以前の脆弱性について
  - 2.1の新機能
 などが考えられますが、具体的にどのようなものを期待していますでしょうか?
 
 OOoにおいてリリースノートとは、例えば2.1の場合であれば
 http://development.openoffice.org/releases/2.1.0.html
 を指します。リリースノートでは、主に新機能の概要を説明したWhat's new
 について書かれていて、脆弱性などの情報を見つけることができません。
 # Integrated Child Workspacesという項目もありますが、基本的にこれは
 # OOoの開発者、パッチ貢献者、QAチームの人またはバグを報告してくれる人
 # 向けのメモ書きみたいなもので、ユーザには関係の無いものだと思っていま
 # す。


すみません、リリースノートをきちんと読んでいませんでした。

中本さんのあげられた3点についてのページを期待していました。


もし英語版がありましたらそちらへのリンクを張っておいて、翻訳ができた
ら差し替える手もありかと思います。


脆弱性については内容とともに緊急度、脅威レベル、想定される脅威、アップデー
トできない場合の回避策、などがあればさらにありがたいです。

# 英語版でもそういう情報がないのでしたら難しそうですね。


 
 ちなみに、2.0.4のときには、
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
 のにあるとおり、「セキュリティ報告 2006-06-29」
 http://ja.openoffice.org/security/bulletin-20060629.html
 へのリンクになっていて、どういった脆弱性ゆえにアップデートをすべきなの
 かをユーザに伝えていました。

2.0.4の時はかなりきちんと情報が載せられていたのですね。
これは随時更新されるというよりも単発でのリポートだったのでしょうか?

中本さんのあげられた脆弱性情報やアップデートマニュアルのページがありま
したら翻訳とリンクをご検討いただければ幸いです。

# 中本さんにおまかせきりになってしまいすみません。
# 体に無理はなさらないでください。


-- 
Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] メンテナー (Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ)

2007-06-20 スレッド表示 Maho NAKATA
ご協力ありがとうございます。

中本さんが行ったのは:
* downloadページの作成, md5sumの貼り付け
* セキュリティの情報
* システムrequirementのページのアップデート
などだと思います。

これらはアドホックに、つまり気づいた人がやるでは、永続的には不可能です。
セキュリティホールはいつ降りかかってくるか解からないため、結構大変でもあります。
一〜二回の更新は簡単です。ですが、それを続けるというのが何よりも難しく、
そして重要です。

誰もいなければはやりずっと放置され、突然気づいた人がやる、というスタイルは
続くと思います。それはそれで正しいです。
インプットが無いのにアウトプットを求めるのは全く間違っていますから。

しかしあなたを疲弊させるのもわたしの本意ではないのです。
QAと掛け持ちしたらつぶれるのではないかと危惧します。
でも、よかったら、担当者になっていただければ幸いです。

From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ
Date: Thu, 21 Jun 2007 00:32:53 +0900

 てか、そもそも、2.1のダウンロードページは私が作ったわけではないのに、
 「制作者:中本崇志」になっているし...

もし適切でなければcommit logをみると誰が作成したかわかります。
できればそれに基づいて修正してください。

なお、これらの制作者欄は繁雑を避けるため廃止したいです。
あいまいだったり、長すぎたり意味が無いので。
いまばっさり削除するのはよい考えだと思います。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] メンテナー (Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ)

2007-06-20 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

昨日は結局帰るのが遅くて、夜4:00ぐらいまで作業していましたが、しまいに
は寝落ちしてしまいました。また、明後日にでも時間を作って作業再開します。
更新した内容等については、そのときに報告します。

On Thu, 21 Jun 2007 11:34:42 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 ご協力ありがとうございます。
 
 中本さんが行ったのは:
 * downloadページの作成, md5sumの貼り付け
 * セキュリティの情報
 * システムrequirementのページのアップデート
 などだと思います。
 
 これらはアドホックに、つまり気づいた人がやるでは、永続的には不可能です。
 セキュリティホールはいつ降りかかってくるか解からないため、結構大変でもあります。
 一〜二回の更新は簡単です。ですが、それを続けるというのが何よりも難しく、
 そして重要です。
 
 誰もいなければはやりずっと放置され、突然気づいた人がやる、というスタイルは
 続くと思います。それはそれで正しいです。
 インプットが無いのにアウトプットを求めるのは全く間違っていますから。
 
 しかしあなたを疲弊させるのもわたしの本意ではないのです。
 QAと掛け持ちしたらつぶれるのではないかと危惧します。
 でも、よかったら、担当者になっていただければ幸いです。

これは、セキュリティ関連の翻訳の担当者でしょうか?

いずれにしても、私は少なくともここ2ヶ月そんなことをしている余裕はない
ので、今は担当者とかそういうのは無理です。いろいろあって、今のところ不
安定な身分なことこの上ないので、また身分が固まったときにでも考えさせて
ください。

 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ
 Date: Thu, 21 Jun 2007 00:32:53 +0900
 
  てか、そもそも、2.1のダウンロードページは私が作ったわけではないのに、
  「制作者:中本崇志」になっているし...
 
 もし適切でなければcommit logをみると誰が作成したかわかります。
 できればそれに基づいて修正してください。
 
 なお、これらの制作者欄は繁雑を避けるため廃止したいです。
 あいまいだったり、長すぎたり意味が無いので。
 いまばっさり削除するのはよい考えだと思います。

確かに「制作者」ってなんだかわかんないですね。
CVSレポジトリにあるログを見てみると、コミットした人は中田さんになって
いますが、多分、中田さんは2.0.4のやつをそのままコピーしただけだろうし、
それを制作者というべきなのか。それともオリジナルの2.0.4のダウンロード
ページを作った私が制作者なのか。

とりあえず、2.1と2.2.1のダウンロードページについては、この欄を削除して
おきます。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ

2007-06-19 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です


On Mon, 18 Jun 2007 22:47:08 +0900
Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 中本です。
 
 QA作業でやることがなくなったので、私が2.2.1のダウンロードページを作ろ
 うと思います。今週の水曜日の夜あたりに時間をとれそうですので、そこでぱ
 ぱっと作業してしまおうと思います。
 
 ほとんど、2.1のダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.1/
 をそのまま
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/
 にコピーしようと考えています。まぁ、ほとんどコピーするだけで終わりそう
 ですが...
 
 そういうわけで、このダウンロードページについて、何か要望や意見があれば
 今のうちに投稿してくださいませ。特に、
  - デザイン
  - ダウンロードページに載せるべき内容
  - ダウンロードページからリンクするWebページについて
 について、意見をいただければ幸いです。

●2.2.1のページのことでなくてすみませんが、2.1のダウンロードページにあ
 る「md5sum の確認」のリンク先が2.0.4のmd5のページになっています。
 修正していただけましたら幸いです。


●ページの上の方に「2007-01-06:セキュリティアップデート:2.0.4以前をお使
 いの方は、アップデートすることをお薦めします」
 とありますが、アップデート情報を探そうとして迷ったことがあります。

 この場合、リリースノートになるのでしょうか?
 もしそうでしたら、「アップデートをお勧めします」の下に
 「アップデートに関する情報はリリースノートをごらんください」という文言
 と(リリースノートへの)リンクを入れてみてはいかがでしょうか?
 

以上、ご検討をよろしくお願いします。


-- 
Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]