Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)

2008-06-27 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/27 Yosuke Kato 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 引越しを考えているという情報をfreemlにももらったからでした。

http://www.freeml.com/openoffice/11024?sid=fd90e9724e3260ef48e6c7a192159405
この鎌滝さんのポストのことですか?
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)

2008-06-27 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)
Date: Fri, 27 Jun 2008 22:25:17 +0900

 2008/6/27 Yosuke Kato 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  引越しを考えているという情報をfreemlにももらったからでした。
 
 http://www.freeml.com/openoffice/11024?sid=fd90e9724e3260ef48e6c7a192159405
 この鎌滝さんのポストのことですか?

鎌滝さん、

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
混乱しますのでどうか止めてください。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
日本語プロジェクトとは直接関係無いです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/





-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの 関係(2008.06.26)

2008-06-26 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。
矢崎さん、お疲れさまです。

しばらく時間も開いたので、改めて新鮮な気分で見直してみました。

全体的には、これまでの議論をうまくまとめてあると思います。
ただ、文章として混乱や誤解を招く可能性がある部分も残って
いるような気がするので、そういった部分は修正したほうがよい
かと思います。
#せっかく、ここまで来たのだから、そういう余地は入らないように
#できたらと思うのです

 --
 ■日本語プロジェクト
 OpenOffice.org(http://www.openoffice.org/)の言語プロジェクトの1つとし
 て、日本語プロジェクトが誕生し、現在も存続している。
 管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナーである中田真秀である。
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  で活動していた人たち(有志。中心人物は中田真秀)が関わって
  いたが、日本ユーザー会の有志により派生したわけでも、誕生したもの
  でもない。また、運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志に
  よるものではない。

この「※」の文章は、わかりづらいというか、誤解を生みそうな気がします。
主語や対象を明確にして、以下のように書き換えるのはどうでしょう?

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
→ で活動していた人たち(有志。中心人物は中田真秀)が関わっていたが、
→ 日本ユーザー会から派生したわけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクト
→ に生まれ変わったわけでもない。また、日本語プロジェクトの運営管理も
→ 日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志によるものではない。

 ■情報・成果
 日本語プロジェクト設立時、日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語
 プロジェクトが整備された。また、日本語プロジェクトが提供する情報に、
 日本ユーザー会の名称を記載している場合がありました。
 
 ※後者については特に、混乱を招く原因となり日本語プロジェクトとしては
  申し訳ないと思っている。

この「※」の文章は、「誰に対して」申し訳ないと思っているのかが明確
ではありません。私が感じているのは、「利用者」なのですが、それで
正しいのであれば、以下のように書き換えるのはどうでしょう?
#「申し訳ないと思っている」という書き方も、多少の違和感があるのですが、
#適切な表現を思いつきません……

→※後者については特に、利用者が「日本語プロジェクト」と「日本ユーザー会」
→ を混同する原因となってしまったため、日本語プロジェクトとしては申し訳
→ ないと思っている。

 次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
 同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
  ありました。
  日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
  によって日本語プロジェクトが設立されました。
  
  ※日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志が日本語プロジェクトを設立した
   のではありません。また、日本ユーザー会がある時点から日本語プロジェク
   トに変わったのでもありません。

これは、「・」のレベルでは「設立した」主体が明確ではないので、「※」の
文章がわかりづらくなっているように思います。また、上のほうでは「誕生」
という言葉を使っているのに、ここでは「設立」を使っていることも、さらに
わかりづらくさせているような気がします。

「※」を省いて、冒頭を参照するような以下の形にするというのは、
どうでしょうか?

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
→ 対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
→ ありました。
→ 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
→ によって日本語プロジェクトが誕生したというのは、冒頭のとおりです。

--
ぽち@


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの 関係(2008.06.26)

2008-06-26 スレッド表示 Tac Itow
伊藤@初投稿です。

矢崎さん、
文体を「である調」か「ですます調」のどちらかに統一していただけますか?

Yazaki.Makoto さんは書きました:
 矢崎です。なんと一週間ぶりの更新でした。
 
 今回の文書で、日本語プロジェクトとしてはほぼ固まったと考えます。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)

2008-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん:

私は以下の修正、問題ないです。最後のドラフトの段階になったら
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17062
のように投稿して頂ければ幸いです。もちろん、
矢崎さんのご無理の無い程度で、できるところまでで構いません。

thanks

From: ぽち@ 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)
Date: Thu, 26 Jun 2008 20:04:48 +0900

 ぽち@です。
 矢崎さん、お疲れさまです。
 
 しばらく時間も開いたので、改めて新鮮な気分で見直してみました。
 
 全体的には、これまでの議論をうまくまとめてあると思います。
 ただ、文章として混乱や誤解を招く可能性がある部分も残って
 いるような気がするので、そういった部分は修正したほうがよい
 かと思います。
 #せっかく、ここまで来たのだから、そういう余地は入らないように
 #できたらと思うのです
 
  --
  ■日本語プロジェクト
  OpenOffice.org(http://www.openoffice.org/)の言語プロジェクトの1つとし
  て、日本語プロジェクトが誕生し、現在も存続している。
  管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナーである中田真秀である。
  
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   で活動していた人たち(有志。中心人物は中田真秀)が関わって
   いたが、日本ユーザー会の有志により派生したわけでも、誕生したもの
   でもない。また、運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志に
   よるものではない。
 
 この「※」の文章は、わかりづらいというか、誤解を生みそうな気がします。
 主語や対象を明確にして、以下のように書き換えるのはどうでしょう?
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 → で活動していた人たち(有志。中心人物は中田真秀)が関わっていたが、
 → 日本ユーザー会から派生したわけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクト
 → に生まれ変わったわけでもない。また、日本語プロジェクトの運営管理も
 → 日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志によるものではない。
 
  ■情報・成果
  日本語プロジェクト設立時、日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語
  プロジェクトが整備された。また、日本語プロジェクトが提供する情報に、
  日本ユーザー会の名称を記載している場合がありました。
  
  ※後者については特に、混乱を招く原因となり日本語プロジェクトとしては
   申し訳ないと思っている。
 
 この「※」の文章は、「誰に対して」申し訳ないと思っているのかが明確
 ではありません。私が感じているのは、「利用者」なのですが、それで
 正しいのであれば、以下のように書き換えるのはどうでしょう?
 #「申し訳ないと思っている」という書き方も、多少の違和感があるのですが、
 #適切な表現を思いつきません……
 
 →※後者については特に、利用者が「日本語プロジェクト」と「日本ユーザー会」
 → を混同する原因となってしまったため、日本語プロジェクトとしては申し訳
 → ないと思っている。
 
  次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
  同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。
  
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
   ありました。
   日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
   によって日本語プロジェクトが設立されました。
   
   ※日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志が日本語プロジェクトを設立した
    のではありません。また、日本ユーザー会がある時点から日本語プロジェク
    トに変わったのでもありません。
 
 これは、「・」のレベルでは「設立した」主体が明確ではないので、「※」の
 文章がわかりづらくなっているように思います。また、上のほうでは「誕生」
 という言葉を使っているのに、ここでは「設立」を使っていることも、さらに
 わかりづらくさせているような気がします。
 
 「※」を省いて、冒頭を参照するような以下の形にするというのは、
 どうでしょうか?
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 → 対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
 → ありました。
 → 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
 → によって日本語プロジェクトが誕生したというのは、冒頭のとおりです。
 
 --
 ぽち@
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]