Re: [OSM-ja] Plateau インポートの進め方と再開について

2023-10-29 Thread Miura Hiroshi
方針の整理ありがとうございます。
建物が充実している他のエリアでも共通の方針としていかしていけそうです。

作業としては、とても大変ですが、そのようなエリアでもPlateauを活用して質と量をあげていきたい、という
おもいのあるかたがたにとって、よい指針になりそうです。

三浦

2023年10月23日(月) 13:23 OKADA Tsuneo :

> 岡田です。
>
> 下記メールの進め方案について、Slackの方ではいいださん、Ryo-aさんに
> コメント・リアクションをいただきました。
> インポートの反対をした/された 坂ノ下さん、三浦さんはいかがでしょうか?
> (もちろん他にどなたからでもコメントを歓迎します。)
>
> なお、進め方に2つの補足を追加したいと思っています。(Slackにも書いています)
> ---
>
> Plateauインポートの進め方(案)
>
> 対象メッシュの建物のうちOSMにオブジェクトが書かれている建物の数の割合を充足率とする。
> (厳密な数値でなく、作業者のざっくりした感覚的なもので良い)
> ・充足率が50%以上のメッシュを「アップデート対象エリア」とする。
> ・充足率が50%未満のメッシュを「インポート対象エリア」とする。
>
> インポート対象エリアでは、現時点で手順化している「インポート作業」を行うとする。
> アップデート対象エリアでは、次の「追加作業」と「改善作業」のみを行うとする。
> 「追加作業」:OSMに建物がない場所へのPlateauオブジェクトの追加
> 「改善作業」:
>
> 1.OSMに建物がある場所へはPlateauオブジェクトのうちタグ値のみを既存オブジェクトに統合する。(既存オブジェクトの位置・形状・座標の変更はしない)
> 2.既存オブジェクトが衛星写真から判断して「古い建物」と判断できる時のみ、Plateauのオブジェクトと入れ替える。
>
>
> 補足1:改善作業はメッシュ内すべての建物ではなく、一部の建物でも良いとする。(例:高層建物、名前つきの建物など)
>
>
> 補足2:アップデート対象エリア(充足率50%以上)でも要改善建物オブジェクトが多い場合には、要改善オブジェクトの形状はPlateauオブジェクトと入れ替えても良いとする。
>
> (要改善建物オブジェクト:古い建物・形状がいびつ・位置が大きくずれているもの)
> ---
> 補足1は、既存建物の多い地域では、上記改善作業は非常に手間がかかりそうなので、一部だけやりたい場合でも許容したいと思っています。
> 補足2は、アップデート対象エリアでも、場所によっては形状などがまずいのもあるので、それは入れ替えたい人もいるだろうと思うからです(私含め)。
>
>
>
> 2023年10月16日(月) 21:47 OKADA Tsuneo :
>
>> 岡田です。
>>
>> このMLのやりとりからSlackの方でもPlateauインポートに関するやりとりがあり、
>> そこで出てきた意見を参考にしながら、Plateauインポートの進め方を考えてみました。
>>
>> Slackの方ではまだどなたからもコメントをいただいていませんが、
>> こちらでも案を書きますので、賛否・他の案などいただけましたら幸いです。
>> Slackはアーカイブされないので、やりとりの要旨と私の案の詳細を以下のwikiに
>> まとめていますので、Slackを見ていない方はこちらも参照いただければと思います。
>> (urlは末尾に)
>>
>> 端的に言うと、OSMに建物オブジェクトが多くある場所では、
>> 形状は変えずにタグ値だけ更新するのはいかがでしょうか?という案です。
>> (+古い建物のみ入れ替える)
>> ---
>>
>> Plateauインポートの進め方(案)
>>
>> 対象メッシュの建物のうちOSMにオブジェクトが書かれている建物の数の割合を充足率とする。
>> (厳密な数値でなく、作業者のざっくりした感覚的なもので良い)
>> ・充足率が50%以上のメッシュを「アップデート対象エリア」とする。
>> ・充足率が50%未満のメッシュを「インポート対象エリア」とする。
>>
>> インポート対象エリアでは、現時点で手順化している「インポート作業」を行うとする。
>> アップデート対象エリアでは、次の「追加作業」と「改善作業」のみを行うとする。
>> 「追加作業」:OSMに建物がない場所へのPlateauオブジェクトの追加
>> 「改善作業」:
>>
>> 1.OSMに建物がある場所へはPlateauオブジェクトのうちタグ値のみを既存オブジェクトに統合する。(既存オブジェクトの位置・形状・座標の変更はしない)
>> 2.既存オブジェクトが衛星写真から判断して「古い建物」と判断できる時のみ、Plateauのオブジェクトと入れ替える。
>> ---
>>
>> 議論のまとめ
>>
>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA_talk:MLIT_PLATEAU/imports_outline#OSM%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%AB%E5%BB%BA%E7%89%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%98%AF%E9%9D%9E
>>
>>
>> 2023年10月9日(月) 16:28 Miura Hiroshi :
>>
>>> 課題点の共有ありがとうございます。
>>> みなさまに、おうかがいしたいのですが、今回の場合、東京都北区について、
>>> できることはどうなりますでしょうか?
>>>
>>> わたしとしては、ご指摘のように、Plateauデータに問題があるようなものは、無視して、扱わないということを
>>> 考えていました。質を向上させたいのに、あきらかに問題がありそうなデータをつかう意味はないですから。
>>>
>>> 三浦
>>>
>>> 2023年10月1日(日) 23:08 伊織浅沼 :
>>>
>>>> umapjpnic793 です
>>>> 分かりました、連絡いただきありがとうございます、急がず検証したいと思います。
>>>> 結果の作成 or
>>>> 転送方法を確認したいです、JOSMで1st段階のものからローカルにマージ評価だけは行えそうですが、(私が行う場合、現時点では)スクリプトは走らせない前提とします。
>>>> GML由来のref:MLIT_PLATEAU の値との紐付けが主な作業(例えばOSM wayID)となるのでしょうか?
>>>> 調査済み区域であっても、私有地、侵入不可等の都合で確認できていない建物もいくつかあります。
>>>> いつかの建物は2軒以上のグループを一つのway(area)として登録されているものがあり、逆にいくつかの建物は2軒以上のグループがGML由来のデータでは1軒としているもの(例えばマルチポリゴンor
>>>> building:partとしてタグ付けできるもの)もありました。
>>>> その場合(今回)はどうしたらよいですか?
>>>> 基本的には無視(置き換えない)でよいと認識していますが、これについてもなるべく多くのデータをインポートしたい考えでしたか?
>>>> 確認の程よろしくおねがいします。
>>>>
>>>>
>>>> > umapjpnic793 さん
>>>>
>>>> > これまでの議論からすると、北区のようにしっかり建物がすでにはいっている地域については、
>>>> > 質的向上が目的になりますが、まずは量的面的な充実が必要な地域からPlateauデータの
>>>> > 活用をすすめる、という方針になります。
>>>>
>>>> > 北区の建物の高さなどを充実させるために、どうすればよいか、各地の取り組みやプログラムの
>>>>
>>>> > 改善を待つようにしたいとおもいます。
>>>>
>>>> > 2023年10月1日(日) 18:06 伊織浅沼 >>> > <https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja>>:
>>>>
>>>> >* umapjpnic793 です(mailman見習い)
>>>> *>* 突然の連絡で恐縮ですが失礼させていただきます。 
>>>> メーリングリストよりPlateauインポートについて拝見しましたが、これについて私も同意します。
>>>> *>* 既に既存の建物データが多い東京都北区で、現時点で実行することについて想定していなかったので連絡すべきタイミングを見逃してしまいました。
>>>> *>>* 
>>>> インポートのお手伝いとして、こちら側(私)で既に調査済み建造物についてPlatea

Re: [OSM-ja] Plateau インポートの進め方と再開について

2023-10-09 Thread Miura Hiroshi
課題点の共有ありがとうございます。
みなさまに、おうかがいしたいのですが、今回の場合、東京都北区について、
できることはどうなりますでしょうか?

わたしとしては、ご指摘のように、Plateauデータに問題があるようなものは、無視して、扱わないということを
考えていました。質を向上させたいのに、あきらかに問題がありそうなデータをつかう意味はないですから。

三浦

2023年10月1日(日) 23:08 伊織浅沼 :

> umapjpnic793 です
> 分かりました、連絡いただきありがとうございます、急がず検証したいと思います。
> 結果の作成 or
> 転送方法を確認したいです、JOSMで1st段階のものからローカルにマージ評価だけは行えそうですが、(私が行う場合、現時点では)スクリプトは走らせない前提とします。
> GML由来のref:MLIT_PLATEAU の値との紐付けが主な作業(例えばOSM wayID)となるのでしょうか?
> 調査済み区域であっても、私有地、侵入不可等の都合で確認できていない建物もいくつかあります。
> いつかの建物は2軒以上のグループを一つのway(area)として登録されているものがあり、逆にいくつかの建物は2軒以上のグループがGML由来のデータでは1軒としているもの(例えばマルチポリゴンor
> building:partとしてタグ付けできるもの)もありました。
> その場合(今回)はどうしたらよいですか?
> 基本的には無視(置き換えない)でよいと認識していますが、これについてもなるべく多くのデータをインポートしたい考えでしたか?
> 確認の程よろしくおねがいします。
>
>
> > umapjpnic793 さん
>
> > これまでの議論からすると、北区のようにしっかり建物がすでにはいっている地域については、
> > 質的向上が目的になりますが、まずは量的面的な充実が必要な地域からPlateauデータの
> > 活用をすすめる、という方針になります。
>
> > 北区の建物の高さなどを充実させるために、どうすればよいか、各地の取り組みやプログラムの
>
> > 改善を待つようにしたいとおもいます。
>
> > 2023年10月1日(日) 18:06 伊織浅沼  > >:
>
> >* umapjpnic793 です(mailman見習い)
> *>* 突然の連絡で恐縮ですが失礼させていただきます。 メーリングリストよりPlateauインポートについて拝見しましたが、これについて私も同意します。
> *>* 既に既存の建物データが多い東京都北区で、現時点で実行することについて想定していなかったので連絡すべきタイミングを見逃してしまいました。
> *>>* 
> インポートのお手伝いとして、こちら側(私)で既に調査済み建造物についてPlateauデータと突合/照合作業のみ自主的に行っておいたほうがよろしいでしょうか?
> *>* 勿論、こちらからマージすることはまずありえませんが、OSMに存在する建物との一致リストを提供できればと思っています。
> *>>* 
> 私がOSMへ参加した当初、地元の地域では10年ほど前の地物が多い印象を受け、去年-今年にかけて建物の存在の有無or新旧を確認することから始めようとし、現在に至ります。
> *>* 同区内王子北部,
> *>* 東十条を中心にbuilding:levels=*が入ってる建物は"現地調査で確認済み"を意味するので、それも含めて参考になれば幸いです。
> *>>> 調査ずみ建物と、 Plateauデータで比較してもらえると、活用するのがいいのか、不要といえるのか、
>
> > 判断しやすいとおもいますので、できる範囲で見てもらえるとありがたいです。
>
> > 三浦
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Plateau インポートの進め方と再開について

2023-10-01 Thread Miura Hiroshi
umapjpnic793 さん

これまでの議論からすると、北区のようにしっかり建物がすでにはいっている地域については、
質的向上が目的になりますが、まずは量的面的な充実が必要な地域からPlateauデータの
活用をすすめる、という方針になります。

北区の建物の高さなどを充実させるために、どうすればよいか、各地の取り組みやプログラムの
改善を待つようにしたいとおもいます。

2023年10月1日(日) 18:06 伊織浅沼 :

> umapjpnic793 です(mailman見習い)
> 突然の連絡で恐縮ですが失礼させていただきます。 メーリングリストよりPlateauインポートについて拝見しましたが、これについて私も同意します。
> 既に既存の建物データが多い東京都北区で、現時点で実行することについて想定していなかったので連絡すべきタイミングを見逃してしまいました。
>
> インポートのお手伝いとして、こちら側(私)で既に調査済み建造物についてPlateauデータと突合/照合作業のみ自主的に行っておいたほうがよろしいでしょうか?
> 勿論、こちらからマージすることはまずありえませんが、OSMに存在する建物との一致リストを提供できればと思っています。
>
> 私がOSMへ参加した当初、地元の地域では10年ほど前の地物が多い印象を受け、去年-今年にかけて建物の存在の有無or新旧を確認することから始めようとし、現在に至ります。
> 同区内王子北部,
> 東十条を中心にbuilding:levels=*が入ってる建物は"現地調査で確認済み"を意味するので、それも含めて参考になれば幸いです。
>
>
調査ずみ建物と、 Plateauデータで比較してもらえると、活用するのがいいのか、不要といえるのか、
判断しやすいとおもいますので、できる範囲で見てもらえるとありがたいです。

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Plateau インポートの進め方と再開について

2023-09-30 Thread Miura Hiroshi
三浦です

あまのさん、なるほど、確かに意図が違っていたことを認識しました。

2023年9月30日(土) 23:57 Ryosuke Amano :

> 横から失礼します。横浜のRyo-a、あまのです。
>
> ここまでのやり取りを見ていて、
> ・三浦さんは、質を向上させる
> ・坂ノ下さん岡田さん&当初のhayashiさんのプログラムは、量的面的に充実させる
> ・いいださんは、どうにかして質と量の両者の整合をつける
>
> というように意図している方向が違うように思います。
>
>
> ただインポートの過程でhayashiさんのプログラムを噛ます必要がある以上は、坂ノ下さんたちがいうように、まだ建物要素が展開されている地域を先に行なった方が良いように思われます。
> (坂ノ下さんのいうように、既に書かれている地物との衝突・検証の際の対応策が具体化されていない)
>
> ふむふむ。



>
> 三浦さんのおっしゃることもよくわかります。が、23区内だけを見ても地域的なデータの完成度合いの差は大きく、ようやく細街路までは全域入ったかな?というレベルです。
> 北区の周辺を見ても、北区は確かに熱心にマッピングされて揃っていますが、すぐ隣の足立区や板橋区は建物が歯抜け状態になっている様な有様です。
>

そうですね、北区をコンプリートしたあとに、板橋、足立へ作業範囲を広げたところで、息切れしてすすんでいませんでした。
所詮は行政区ではありますが、ローカルのマッピングと近隣のマッピングでは、すこし動機の強さがちがってきてしまうことを実感していました。


>
> それでも、そんな歯抜けの地区にもPOIを落してくださっている方や部分的に建物を描いている方もいて、それは尊重しないといけないと思います。ですから、個人的には特定の地区の質ばかり向上させるよりも、地域全体として普遍的に面的に量的に基本的な地図データの基盤(鉄道・道路・水路・建物形状)の整備を進めることが先のように思います。
>
> Plateauインポートは、そんな建物が全く入っていない地域で行政単位の広域な場所では有効に使える一つの手段に過ぎず、現状ではまだまだ基礎的なそんな段階であろうと思います。
>

では、建物が少ない、板橋(整備された旧中山道をのぞく)、足立(北千住,新田をのぞく)の整備をまず手をあげたいとおもいます。


三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Plateauインポートの進め方と再開について

2023-09-30 Thread Miura Hiroshi
ご意見ありがとうございます。

東京都北区の建物の50%以上は(独自Overpass調べ)、わたしが4年前から2年前に
複数のソースから不足分をトレースして、地域の建物をうめつくしたもので、
その改善をしたいという動機です。

トレースがベースですので、とくに高さについては入力がほぼ無いことから、期待
しているところです。

昨年段階で手元で手順を再現した限りでは有効性を感じたところですので、
不要といわれると、悲しいものがありますね。
そろそろ手順の課題もみえてきて、対処法の改善やデバッグにも貢献できるかなと
おもったのですが、改善不要そうでしょうか。

10年前くらいですと、Bingしかトレースのデータソースが無い時代で、
商業地以外はほぼ入力されていなかったとおもいます。
そのあたりのデータの改善には、Plateauと最新の背景航空写真と比較しながら
一つ一つ更新が必要だとおもっています。
ひとつひとつチェックと編集することになるので、インポートにならないかもしれませんね。

三浦

2023年9月30日(土) 12:14 Satoshi IIDA :

>
> いいだです。
>
> > そもそも不要
> この判断をするのもまた、少し早いかな、と思います。
> 僕もまだちゃんと調べきれていませんが、北区の建物が描かれたのは場合によっては11年前というものもあり、
> 残念ながら、描いたユーザさんも最近編集をされていないかたがそれなりの数いらっしゃるようです。
>
> なにより、現地に住んでいるユーザが作業をしたい、と声を上げることは重要です。
> 形状のアップデートそのものの是非や周知方法などについて、個別具体はそれぞれ、別途議論するのはどうでしょうか。
> 判断するにあたっては、それぞれに調査も必要と思います。
> (Plateauデータは静岡県がほぼカバーされるのですが、静岡県はほぼ建物描かれてるんだよなー、というのも気になっています)
>
>
> 個人的には、形状の利用をしないのであれば、せめて建物の高さデータだけでもマージしてゆく進め方を考えてゆけたらと思っています。
> 何度かお伝えしているかもしれませんが、建物の高さ情報は通常の情報ではサーベイすることが極めて難しく、
> そして、高さのデータは、OSMデータの品質と用途の幅を格段に向上させるものです。
>
>
> 例えば、Hayashiさんのスクリプトの途中経過をQGISで読み込んで、重心を取り出してポイントにして、それをJOSMのConflationプラグインでマージしてゆく、とか、
> アプローチとしてはそれなりに思いつくところです。
> (ただ、これだとオブジェクトをOne on
> Oneで作業しないといけないから、相当に面倒なのが難点。住所データのマージと基本は一緒なので、海外のインポートを参考にできると思っています)
>
>
>
> 2023年9月29日(金) 12:26 K.Sakanoshita :
>
>> 坂ノ下です。
>>
>> 東京都北区のPlateauインポートに反対します。
>> 理由はデータ品質の低下とコミュニティへの悪影響が懸念されるためです。
>>
>> 他の方の意見では、「時期尚早」とありますが、私は上記のように「そのそも不要」との立場です。
>>
>> 以上、よろしくお願いします。
>>
>>
>> On 2023年9月29日 11:43:01 JST, Satoshi IIDA  wrote:
>>
>>>
>>> 三浦さん
>>>
>>> いいだです。
>>>
>>> 岡田さんも指摘されていますが、東京都北区はすでにほとんどの建物が描かれており、
>>> マージの難易度がかなり高いことが予想されます。
>>> ちらっと見た限りでは、かなり昔のBing画像をもとに描かれたものも多く、判断に難儀することが予想されます。
>>>
>>> できれば、他の地域を2−3実施して動作に慣れた上でトライされてはいかがでしょうか。
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>
>>> 2023年9月28日(木) 23:38 OKADA Tsuneo :
>>>
>>>> 三浦さん
>>>>
>>>> 岡田です。
>>>>
>>>> 現時点のcitygmlツールでは、既存の建物オブジェクトがあってそれを更新する際に、
>>>> ウェイは再利用するのですが、ノードは全部新規作成します。
>>>> 再利用されない既存のノードはOSMに単独ノードとして残されるので、
>>>> インポートマニュアル「1.15.1.1 タグなし独立ノードの削除」の作業を
>>>> 必ず実施お願いします。
>>>>
>>>> 個人的には既存建物が多いエリアでのインポートを現時点ではお勧めしません。
>>>>
>>>> 上記単独ノードの問題は林さんの方で改善できないか検討依頼はしています。
>>>> ↓
>>>> https://github.com/yuuhayashi/citygml-osm/issues/115
>>>>
>>>>
>>>> 2023年9月28日(木) 20:50 Miura Hiroshi :
>>>>
>>>>> いいださん
>>>>>
>>>>> コーディネートありがとうございます。
>>>>>
>>>>> インポートに参加しますので、皆様よろしくおねがいします。
>>>>>
>>>>> * インポートに使用するユーザ名 miurahr_plateau_import
>>>>> * 対象の市町村  東京都北区
>>>>> * 作業開始予定日  2023/10/7 頃から
>>>>>
>>>>>
>>>>> 三浦
>>>>>
>>>>>
>>>>> 2023年9月5日(火) 17:43 Satoshi IIDA :
>>>>>
>>>>>>
>>>>>> いいだです。
>>>>>>
>>>>>> しばらく間があいてしまいましたが、Plateauインポートについて、作業を進めたいと考えています。
>>>>>> 今年の2023年、そして来年2024年も、対象の都市は増える見込みであり、関連する測量なども順次実施されています。
>>>>>>
>>>>>> 現状、手順としては概ね確立しており、初心者でも問題なく実施可能です。
>>>>>> (というか、初心者や海外の方による野良インポートがいくつか行われており、都度リバートしています)
>>>>>> (逆に、そういったかたでも作業が行えるくらい、手順としてはこなれている、という証左ともいえます)
>>>>>> https://qiita.com/nyampire/items/1c10afdd36750c87154d
>>>>>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_PLATEAU/imports_outline
>>>>>>
>>>>>> 古橋さんのほうで手順の追記をする、ということで止まっていましたが、
>>>>>> 想定する内容を確認したところ、「インポート作業の事前に、地理院地図などで既存の道路や緑地などの位置を調整する」という内容とのこと。
>>>>>> そこまで大きな変更ではない、ということで、並行して作業を進めようと思っています。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>> また、進め方なのですが、僕が本業の方でかなり忙しくなってしまって、まとまって作業ができる状況になっていることも踏まえ、
>>>>>> 作業希望者による手揚げ方式にしようと思っています。
>>>>>>
>>>>>> 具体的には、作業をしたいと考えるかたが、
>>>>>> このTalk-jaで(できればSlackにも追加で)、対象の市町村を宣言し、
>>>>>> 一週間程度待って特に反対や意見がなければ実施するという形にしたいです。
>>>>>> 作業完了時には、同じように宣言するか、OSM wikiに記載をします。
>>>>>> まずは東京や横浜、大阪など大都市圏ではなく、既存データが少ない地域を優先して実施するのがよいと考えています。
>>>>>>
>>>>>> 作業宣言する際は、以下の情報を記載してもらいたいです。OSM wikiに転記します。
>>>>>>
>>>>>> * インポートに使用するユーザ名(インポート専用アカウントを用意します)
>>>>>> * 対象の市町村
>>>>>> * 作業開始予定日(投稿してから一週間後くらい以降)
>>>>>>
>>>>>> 個人的には、作業前に、対象の市町村を描いていたユーザさんに対して
>>>>>> インポートを実施する旨を個別メッセージとして送ってもよいと思いますが、
>>>>>> いまのところ「デフォルトでそこまでは不要なのでは?(必要に応じて送ればよいのでは)」という意見をもらっています。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>> みなさんのご意見をお待ちしています。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>> --
>>>>>> Satoshi IIDA
>>>>>> mail: nyamp...@gmail.com
>>>>>> twitter: @nyampire
>>>>>> ___
>>>>>> Talk-ja mailing list
>>>>>> Talk-ja@openstreetmap.org
>>>>>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>>>>
>>>>> ___
>>>>> Talk-ja mailing list
>>>>> Talk-ja@openstreetmap.org
>>>>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>>>
>>>>
>>>>
>>>> --
>>>> 岡田常雄(OKADA Tsuneo)
>>>> tsuneo.ok...@gmail.com
>>>> ___
>>>> Talk-ja mailing list
>>>> Talk-ja@openstreetmap.org
>>>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>>
>>>
>>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyamp...@gmail.com
> twitter: @nyampire
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Plateauインポートの進め方と再開について

2023-09-28 Thread Miura Hiroshi
いいださん

コーディネートありがとうございます。

インポートに参加しますので、皆様よろしくおねがいします。

* インポートに使用するユーザ名 miurahr_plateau_import
* 対象の市町村  東京都北区
* 作業開始予定日  2023/10/7 頃から


三浦


2023年9月5日(火) 17:43 Satoshi IIDA :

>
> いいだです。
>
> しばらく間があいてしまいましたが、Plateauインポートについて、作業を進めたいと考えています。
> 今年の2023年、そして来年2024年も、対象の都市は増える見込みであり、関連する測量なども順次実施されています。
>
> 現状、手順としては概ね確立しており、初心者でも問題なく実施可能です。
> (というか、初心者や海外の方による野良インポートがいくつか行われており、都度リバートしています)
> (逆に、そういったかたでも作業が行えるくらい、手順としてはこなれている、という証左ともいえます)
> https://qiita.com/nyampire/items/1c10afdd36750c87154d
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_PLATEAU/imports_outline
>
> 古橋さんのほうで手順の追記をする、ということで止まっていましたが、
> 想定する内容を確認したところ、「インポート作業の事前に、地理院地図などで既存の道路や緑地などの位置を調整する」という内容とのこと。
> そこまで大きな変更ではない、ということで、並行して作業を進めようと思っています。
>
>
> また、進め方なのですが、僕が本業の方でかなり忙しくなってしまって、まとまって作業ができる状況になっていることも踏まえ、
> 作業希望者による手揚げ方式にしようと思っています。
>
> 具体的には、作業をしたいと考えるかたが、
> このTalk-jaで(できればSlackにも追加で)、対象の市町村を宣言し、
> 一週間程度待って特に反対や意見がなければ実施するという形にしたいです。
> 作業完了時には、同じように宣言するか、OSM wikiに記載をします。
> まずは東京や横浜、大阪など大都市圏ではなく、既存データが少ない地域を優先して実施するのがよいと考えています。
>
> 作業宣言する際は、以下の情報を記載してもらいたいです。OSM wikiに転記します。
>
> * インポートに使用するユーザ名(インポート専用アカウントを用意します)
> * 対象の市町村
> * 作業開始予定日(投稿してから一週間後くらい以降)
>
> 個人的には、作業前に、対象の市町村を描いていたユーザさんに対して
> インポートを実施する旨を個別メッセージとして送ってもよいと思いますが、
> いまのところ「デフォルトでそこまでは不要なのでは?(必要に応じて送ればよいのでは)」という意見をもらっています。
>
>
> みなさんのご意見をお待ちしています。
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyamp...@gmail.com
> twitter: @nyampire
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] areaselector が動かなくなりました。

2020-12-19 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

原因がわかりましたので、修正提案しました。
https://github.com/JOSM/areaselector/pull/39

JOSMは、以前は起動時にボタンを表示していたようですが、
Mapフレームの再表示がかならず発生する(起動時は表示しない)に
なったようになったようです。

他のプラグインは、MapFrameの再表示のときにボタンを表示するように
プログラミングされていましたが、areaselectorは当該実装がありませんでした。

2020年12月17日(木) 11:18 Miura Hiroshi :
>
> 三浦です。
>
> この問題、コンパイルするときの対象JOSMのバージョンや、JOSMのGradleビルドプラグインのバージョン問題ではないか、とおもい、動作確認してみましたが、原因ではないようです。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] areaselector が動かなくなりました。

2020-12-16 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

この問題、コンパイルするときの対象JOSMのバージョンや、JOSMのGradleビルドプラグインのバージョン問題ではないか、とおもい、動作確認してみましたが、原因ではないようです。

ビルドプラグインについては、最新0.7.0に対して、0.6.2になっており、
メインJOSMバージョンが15017  コンパイル利用JOSM15322
で、現在の最新が 17410です。

いずれにしても、更新したほうがよいので、提案したいとおもいます。

回避策ですが、ツールバーのカスタマイズを設定で開いてもらえると、
ツールバー(上のほう)へ追加することはできますので、そちらで一旦対応いただければとおもいます。


> ひょっとしてこれなのかも。
> 起動時に下記のログが出てました。
>
> 2020-12-13 16:23:32.280 情報: プラグイン'areaselector'をロード中(バージョン368)
> WARNING: sun.reflect.Reflection.getCallerClass is not supported. This will 
> impact performance.
> 2020-12-13 16:23:33,002 main ERROR No Log4j 2 configuration file found. Using 
> default configuration (logging only errors to the console), or user 
> programmatically provided configurations. Set system property 'log4j2.debug' 
> to show Log4j 2 internal initialization logging. See 
> https://logging.apache.org/log4j/2.x/manual/configuration.html for 
> instructions on how to configure Log4j 2
>
> 対処方法探ってみます。
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] areaselector が動かなくなりました。

2020-11-01 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

Ctrl-Alt-A によるショートカットで、利用できています。
アイコンが廃止されたのかな。 メニューだと、「ツール」ー「エリアを選択」 がでてきませんか?

2020年11月2日(月) 0:50 Miura Hiroshi :
>
> 三浦です。
>
> コマンドラインからJOSMを起動していると、コンソールにエラーがでているんでないですかね。
>
> 三浦
>
> > 2020年11月1日(日) 8:55 ribbon :
> >>
> >> しばらく使っていなかったのですが、JOSMの、どこかのアップデートの
> >> タイミングで、areaselector プラグインが動かなくなりました。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] areaselector が動かなくなりました。

2020-11-01 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

コマンドラインからJOSMを起動していると、コンソールにエラーがでているんでないですかね。

三浦

> 2020年11月1日(日) 8:55 ribbon :
>>
>> しばらく使っていなかったのですが、JOSMの、どこかのアップデートの
>> タイミングで、areaselector プラグインが動かなくなりました。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map Japan 2020 ONLINE募集案内

2020-09-02 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

OpenStreetMapコミュニティイベントState of the Map Japan カンファレンス
を2020年11月7日(土)にオンラインで開催します。

https://stateofthemap.jp/2020/

現在OSMに関する発表者を募集しています。特設ページから応募をおねがいします。

マッピングのアイディア、コミュニティを拡大していく方法、ソフトウエアやサービスについて、その他、OSMに関することなら、ぜひあなたの考えを発表してほしいとおもいます。

奮ってご応募お願いします!

よろしくおねがいします。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Google Mapsと一致するPOI

2019-11-09 Thread Miura Hiroshi
この方、ながらく 仙台を拠点として、 ApndroidのMAPS.MEによる編集をされていますね
岡山での大規模な編集をAndroid のMAPS.MEで編集されているのは
たしかに、不思議なかんじがします。

ご本人に気づいてもらって、返信してもらえるのが一番ですが、きづいてもらえないですかね。

三浦

2019年11月8日(金) 20:30 241 bizen :
>
> はじめまして。
> 岡山のbizen241といいます。
>
> Google Mapsからの転記と思われる編集への対応に困り、投稿しました。
>
> ---
>
> 先日OSMChaを見てみると、多数の店舗のノードが追加されていました。
> https://www.openstreetmap.org/changeset/76681052
>
> そのうちの複数のPOIが既存のものと重複していたため、前後の編集も含めて確認しました。
> https://www.openstreetmap.org/changeset/76572954
>
> 編集が広範囲に渡っていることなどから不思議に思い、Google Mapsと照合しました。
> すると、nameタグの内容の多くがGoogle Mapsの表記の全部または一部と一致していました。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 報告:バグ?

2019-11-09 Thread Miura Hiroshi
おそらくバグ、不具合なのだろうとおもいます。
いずれにせよ、台風での被害に対し、マッピングで遠地の英国から支援いただけることに
感謝します。

三浦

2019年11月5日(火) 0:27 :
>
> 長野の台風19号対応プロジェクト(#6980 - Typhoon Hagibis, 2019 Building Mapping. Nagano
> >> city, Nagano,
> >> Japan)のvalidationをしています。スクエア一つを終了し、完了のバーを押そうとしたところ画面がフリーズ、なぜか右隣のマッピングだけが済んでいるスクエアが「完了」となり、更に画面が飛んで韓国北部(北緯38度線の下)が表示されました。
>
> 私の現在地はイギリスで、どうしてこういうことになるのかさっぱりわかりません。
>
> 作業中もデータ処理が遅く、動かしたマウスカーソルが全然違う場所に出現したりすることも何度かありました。
>
> 妙な意図を持つハッキングでなければいいのですが。
>
> とりあえずログアウトを済ませ、ご報告しておきます。
>
> Meg_W
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] brandの標準的なタグに関して

2019-10-15 Thread Miura Hiroshi
補足ですが、こちらの命名サンプルでは、

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Naming_sample#shop.3Dconvenience

name=セブン-イレブン
name:ja=セブン-イレブン
name:en=Seven-Eleven
brand=7 ELEVEN

と記載されています。

また、wikipedia のリンクを指定するwikipediaタグでは、

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:wikipedia#Secondary_languages
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:wikipedia#.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E8.A8.80.E8.AA.9E

こちらにあるように、
「ほとんどの場合、上記のように wikipedia
タグは1つだけにするのが適切です。データの利用者は、言語間リンクを使って他の言語の記事にアクセスできます。言語間リンクがない場合、ウィキペディア内で修正するべきです。」

とあります。
なお、セブン-イレブン は、日本だけでなく、 韓国、 米国にもありますから、英語、韓国語、日本語のいずれにリンクされていても
おかしくありません。

という状況になっております。

三浦

2019年10月16日(水) 7:37 Miura Hiroshi :
>
>  三浦です。
>
> 2019年10月15日(火) 9:50 OKADA Tsuneo :
> >
> > 初めまして。岡田と申します。
> >
> > ちまちまと入力しているマッパーです。
> >
> > 1つ質問があります。
> > 「brandの標準的なタグ」というのはどこでどなたが設定されているものなのでしょうか?
> > 最近セブン-イレブンのタグのアップグレードの改善提案があり、内容を見ると
> > 最新化の提案内容が「+ brand:wikipedia=en:7-Eleven」
> > となっていました。
> > en:じゃなくて、ja:だろうと思うのですが、誰に言うものだろうかと思いまして。
> >
> > あと、三菱東京UFJ銀行も三菱UFJ銀行にならないかなと思うのですが、
> > どこかで変更できるのでしょうか?
>
> 確認ですが、質問されているのは、 ブラウザーの編集ツールの OpenStreetMap iD エディター
> についてでしょうか? あるいは、スマートフォンのアプリケーションでしょうか?
> また、
>
> >最近セブン-イレブンのタグのアップグレードの改善提案があり、
>
> というのは、どちらに記載がありますでしょうか。
>
> よろしくおねがいします。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] brandの標準的なタグに関して

2019-10-15 Thread Miura Hiroshi
 三浦です。

2019年10月15日(火) 9:50 OKADA Tsuneo :
>
> 初めまして。岡田と申します。
>
> ちまちまと入力しているマッパーです。
>
> 1つ質問があります。
> 「brandの標準的なタグ」というのはどこでどなたが設定されているものなのでしょうか?
> 最近セブン-イレブンのタグのアップグレードの改善提案があり、内容を見ると
> 最新化の提案内容が「+ brand:wikipedia=en:7-Eleven」
> となっていました。
> en:じゃなくて、ja:だろうと思うのですが、誰に言うものだろうかと思いまして。
>
> あと、三菱東京UFJ銀行も三菱UFJ銀行にならないかなと思うのですが、
> どこかで変更できるのでしょうか?

確認ですが、質問されているのは、 ブラウザーの編集ツールの OpenStreetMap iD エディター
についてでしょうか? あるいは、スマートフォンのアプリケーションでしょうか?
また、

>最近セブン-イレブンのタグのアップグレードの改善提案があり、

というのは、どちらに記載がありますでしょうか。

よろしくおねがいします。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 廃止された自治体のマッピング

2019-06-05 Thread Miura Hiroshi
三浦です

お知らせありがとうございます。

マッピングルールの整備について議論して決めていく流れが定着してきていると思うので、拒絶されるのは大変憂慮します。

まずはコミュ二ティとしてコミュニケーションをとってほしいです。




2019年6月2日(日) 午前7:22 tomoya muramoto :

> みなさま
>
> 中国地方において廃止された自治体をマッピングしている事例が確認されました。
> MLまたはfacebookで合意を取ってほしい旨を変更セットで伝えましたが、拒絶されました。
>
> 私は以下の点に問題があると考えました。
>
> (1)廃止自治体リレーションのセンターノードにplace=hamletが用いられているが、現在の日本のタグ体系では
> place=hamletは定義されていない。
> (2)廃止された自治体に対してadmin_levelタグを付与するのは問題が生じる可能性がある。
> (3)廃止された自治体の形状のデータソースが不明。
>
> https://www.openstreetmap.org/changeset/70823904
>
> 私のほうで何らかの対応ができるか怪しいのですが、とりあえずお知らせだけして
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鳥取西道路のタグ付けについて検証お願いします。

2019-05-12 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

access=noの レンダリングルールについて、ソースにもあたってみました。
https://github.com/gravitystorm/openstreetmap-carto/blob/master/roads.mss#L2768
そのほかの*=yes/designatedタグの存在にかかわらず(チェックせず)、点線のような表示に
するように確かに なっていました。ここは、改善の余地がありそうです。

2019年5月13日(月) 12:47 Miura Hiroshi :
> 実例の報告共有をありがとうございます。
> > (c)だけを理由にタグを変える(レンダラーのためのタグ付け)ことはしない
> については同意です。 必要にあわせ、レンダラーの挙動をなおすことはOKだとおもいます。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鳥取西道路のタグ付けについて検証お願いします。

2019-05-12 Thread Miura Hiroshi
三浦です

実例の報告共有をありがとうございます。
> (c)だけを理由にタグを変える(レンダラーのためのタグ付け)ことはしない
については同意です。 必要にあわせ、レンダラーの挙動をなおすことはOKだとおもいます。

ということで、taginfoで、タグの使用状況について確認してみました。
https://taginfo.openstreetmap.org/tags/highway=motorway?filter=ways#combinations
そうしたところ、access= のタグを、 highway=motorwayと組み合わせで入力している例は、
7700余りで、0.1% のようです。

また、overpassで highway=motorway & access=no で検索すると
https://overpass-turbo.eu/s/IW3
当然、ご紹介の実例にあたりますし、東京都近辺を検索しても
https://overpass-turbo.eu/s/IW4
首都高速などが検索にでてきます。
ところで、首都高速には、access=noはついていません。
https://www.openstreetmap.org/way/44883988#map=19/35.64493/139.81270
highway=motorwayの Impliesが access=noなので、ヒットすると認識しました。

現状のレンダリングのルールは、access=noが存在するときは通行禁止道路として点線をレンダリングし、明示されていないとき(Impliesのとき)は通常の道路としてレンダリングするロジックになっているのではないか、とおもいます。

2019年5月12日(日) 20:58 石野貴之 :
> 私はこの道路について、変更セット
> https://www.openstreetmap.org/changeset/70157182
> にて、以下のようにタグを変更しました。
> (1) access=noは残したままで、motorcar=designated, motorcycle=designatedを付加する。
> (2) motor_vehicle=noは削除し、通行不能な車両種別(moped, mofa,agricultural)について個別にnoをつける。

以上、調査してみましたので、共有します。

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 秩父鉄道新駅

2019-01-20 Thread Miura Hiroshi
みなさん ありがとうございます。

> 大都市ならまだしも、地方都市だと熱心なマッパーさんがいないと抜け漏れは出てしまうのかもしれません。

マッパーが更新するので、公共や民間の地図より新しい(フレッシュ)な
こともあるのが特徴と説明することもありますが、多くのマッパーが
更新している、というのが前提にありますね。

駅などの公共施設では、地理院地図はタイムリーに更新している、ということでしょうか。

2019年1月20日(日) 23:47 Ryosuke Amano :
> 深谷市の一大プロジェクト「花園IC 拠点整備プロジェクト」で鉄道側に設けられた駅ですね。
> 深谷市の航空写真には工事中ですが形状が写っているのでトレースしました。

この一帯は、プロジェクトで、どんどん変っていく、ということですね。

近隣のマッパーには、現実のスピードにまけずに
更新できるか、というチャレンジになりそうです。

都市部でも、渋谷など、新規のビル建設や再開発プロジェクトが進行していますから、
更新の必要な変化がたくさんありますね。

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 秩父鉄道新駅

2019-01-20 Thread Miura Hiroshi
三浦です

本日、気付いたのですが、昨年10月に秩父鉄道で新駅ができているようなのですが、まだOSMに はいっていないようです。

ふかや花園駅
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%8B%E3%82%84%E8%8A%B1%E5%9C%92%E9%A7%85

どなたか、現地調査にいけるかた、おねがいできればとおもいます。
品川新駅のなまえが話題になっているところですが、意外(?)と新駅はあるんですね。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] opening_hours の日本における祝日について

2019-01-11 Thread Miura Hiroshi
三浦です

2019年1月9日(水) 午後6:15、surgical21 さん(surgicalmask...@gmail.com)のメッセージ:

>
> こんにちは。surgical21です。早速本題に入ります。
>
> https://github.com/opening-hours/opening_hours.js/issues/278
> において定義ファイルの追加を依頼していますが,
> 日本の祝日には2つはあらかじめ日付を指定されていないものがあります(i.e.
> 春分の日,
> 秋分の日)。その2つの祝日の扱いについての諸君の見識を伺いたいのでありますから,
> GitHub上での議論に参加を
>


チケットにコメントしました。解決にむけ
進みはじめているように見受けました。

osmで国民の休日は閉店とかのタグに対し、アプリケーションが正しく動作するには大切ですね

>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OpenStreetCam とTelenav camera

2018-09-11 Thread Miura Hiroshi
三浦です

7月に State of the Map 2018 in Milan, Italyに参加した際に、 スポンサーのひとつの
TELENAVさんが、車載カメラを出展していました。
さて、そのカメラを、SotM期間中、くじびきで来場者にプレゼントする、という太っ腹なことをTelenavは、おこなっていました。日本からの参加者一同、たいへん興味をもち、くじびきにチャレンジしました。

その結果、当選することができ、一台を日本にもちかえりました。しばらく、利用方法の確認やマニュアルの入手などでてまどりましたが、先週実際に利用してみましたので、レポートをOSM
Dialyに投稿しました。

https://www.openstreetmap.org/user/miurahr/diary/44936

御笑覧ください。

また、OpenStreetCamに実際にとった画像が公開されていますので、こちらも利用、活用ください。
東京都足立区 周辺から埼玉県草加市、八潮市、三郷市あたりの撮影状況がわかります。
https://www.openstreetcam.org/details/1287989/0/track-info
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] ビルのインポート(GSI)

2018-07-03 Thread Miura Hiroshi
今晩は。

GSIの規約と私達の契約のもと、ツールによるインポートはできません。

トレースと現地の調査で最新の情報にする手順です。

三浦

2018年7月3日(火) 21:35 Leo Gaspard :

> 皆様、
>
> もう一度質問があってすみません。
>
> iDでJapan GSI Standard
>
> Mapを見て、それを使ってビルを手でインポートします。ですけど、もしそれを無人化できれば、すごいだろうと思います。フランスでは、JOSMのプラグイン[1]はありますから希望がありますけど。。。?
>
> 迷惑をかけてすみません。
> レオ
>
>
> [1] https://wiki.openstreetmap.org/wiki/FR:JOSM/Greffons/Cadastre-fr
> (今まで決して使いませんでしたが。。。)
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大阪周辺の#hotosm-project-4774という編集について

2018-07-02 Thread Miura Hiroshi
 伊藤さん
(CrisisMappers Japanの問い合わせ窓口へCCしています。)

共有ありがとうございます。

2018年7月1日 15:07 伊藤 学 :
>  こちらのメーリングリストには初めて送信します。
>  伊藤と申します。
>
>  ここ数日、大阪周辺?に「#hotosm-project-4774 #DRONEBIRD
> #OsakaQuake2018 #AOYAMAVISION」というコメントを入れた編集がたくさん行わ
> れています。
>  複数のユーザーが同じコメントをつけており、「hotosm」で検索すると
> 「Humanitarian OpenStreetMap Team」という組織が、「AOYAMAVISION」で検索
> すると青山学院が出てくるので、Humani...に青山学院が参加しているのだと思
> われます。

本MLにて、アラートをあげていただくので、よいとおもいます。

>
>  これが以下↓の古い航空画像を参照しているようで、
>  https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/seamlessphoto/{z}/{x}/{y}.jpg
>
>  駐車場や道路や既存の建物の上に建物が追加されています。
>  https://www.openstreetmap.org/#map=18/34.80439/135.53617=N
>  https://www.openstreetmap.org/#map=19/34.81761/135.51147=N
>
>  2,3日前に2つの変更セットにコメントをつけ、返信がないので1日前に1人のユー
> ザーにメッセージを送ったのですが、返信がありません。
>  この場合、どのように対処すればよいでしょうか?
>

また、メッセージでの確認もありがとうございます。基本動作として、望ましいとおもいます。

今回の事例では、DRONE BIRDおよび青山学院で指導的な立場にあるかたに、
品質への配慮いただくようにおねがいするのがよいかな、とおもいます。


どういう形で協力 されようとしているのか、個別の事情がわからないのですが、
はじめて編集されるような方かもしれませんね。

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSM での360度カメラ写真によるMapillary活用

2018-06-26 Thread Miura Hiroshi
追伸 三浦です

2018年6月24日 23:36 Miura Hiroshi :
>> 最初はドラッグしても視点が動かないなぁと戸惑いましたが、視点移動はシングルクリックなんですね。

https://github.com/miurahr/panoramaviewer

こちらは、プラグインにさきがけて、先行実装をおこなうスタンドアロンのビューアーです。
ソースコードは、Mapillary pluginとほぼ同じになっていて、こちらでためして
納得がいけば、プラグインのほうに実装します。

こちらでは、ドラッグ操作を実装してみました。
インストールは、zipファイルをダウンロードして展開し、javaのインストールされている環境で、
binディレクトリのバッチファイルや、シェル実行コマンドを実行することで、起動します。
https://github.com/miurahr/panoramaviewer/releases/tag/v0.1

ファイルをコマンドラインで指定すると、そのファイルをみることができます。

キー操作やマウス操作ですが、Mapilary Pluginとソースをあわせているため、つぎのようになります。

Left button: Zoom control

Right button: View point control

Middle button: Optional control

Click wit left button:

Click with middle button: zoom out to original level.

Drag with left button: zoom in to selected area. (maximum zoom level is 2:1)

Drag with right button: move view point.

Control-Q: exit

右クリックで、視点移動になり、左ドラッグでズームレベルになり、中央クリックで、ズームの
リセットです。 パノラマではない普通の写真を表示するときは、Mapillary pluginと同じ
操作体系になるので、比較してもらうのがいいでしょう。

これでよければ、mapillary pluginに提案したいとおもいます。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] JOSM での360度カメラ写真によるMapillary活用

2018-06-23 Thread Miura Hiroshi
三浦です。


JOSM での360度カメラ写真によるMapillary活用をかんがえています。
JOSMエディタには、Mapillaryプラグインがあり、自動的にMapillaryの
写真を表示してくれます。

残念ながら、360度カメラ写真の表示機能のサポートがなく、
昨年からその機能改善が期待されてきました。
https://github.com/JOSM/Mapillary/issues/56


そこで、プリミティブな機能実装をためしたところ、ある程度実現できたと
おもいますので、テストしたり、さらなるUI改善を提案してくださるかたを
募集したいです。

プラグインのプロジェクトへの改善提案の寄稿は、こちらです。
https://github.com/JOSM/Mapillary/pull/79

コードレビュー、 改善方法の提案や具体的なコードの提案も大歓迎です。

あまり、UIまわりは得意ではないですし、
OpenGL対応とか、利用者から期待されているようですが、
わたしにはむりです。

テスト用にプラグインのバイナリをダウンロード可能にしました。
https://bintray.com/osmfj/JOSM/Mapillary

JOSMのディレクトリの plugin/フォルダ配下にコピーして、ためしてください。
Linux: ~/.josm/plugins, or /home/$USER/.josm/plugins
MacOS: Users//Library/JOSM/plugins

日常的に、Mapillaryで360度カメラをつかってマッピングされている
かたであれば、開発版でも有用ではないかとおもっています。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] SotM JP 18で 高速道路の定義議論をしませんか?

2018-05-22 Thread Miura Hiroshi
State of the Map Japan 2018カンファレンスの実行委員長をつとめている
三浦です。

高速道路の定義について、 これまで活発に議論され、投票や議論が
継続しています。
OpenStreetMap をよりよくするために、活発に議論いただいている
ことに、経緯を表したいと思います。

さて、こみいった議論については、オンラインのメールなど、
文字ベースの議論だけでは、コンセンサスをつくっていくことが
難しいと感じます。

論点のまとめと共有、そしてプレゼンを通じて、
より多くのかたに理解してもらうこともあっていいのかな、とおもいます。

ということで、 8/11のState of the Map Japan 2018カンファレンスで
議論をしてみてはどうか、とおもいます。

御提案をいただければ、わいがやのセッションとして、
60分などの枠をとるのも大いに可能と思います。

みなさん、いかがでしょうか。

一般社団法人オープンストリートマップ ファウンデーション ジャパン
代表理事
SotM JP 18実行委員長
三浦広志
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Talk-jaの、メールごとの容量制限について

2018-05-12 Thread Miura Hiroshi
いいだ さん

たしかに、40kbでは小さいですね。

メーリングリストの管理者ページに 設定を発見したので、100 に
とりあえずかえてみました。妥当なのは、どのくらいなのかな?

2018年5月2日 13:52 Satoshi IIDA :
> このTalk-jaメーリングリストなのですが、1回の投稿につき、
> 40kbまでの容量制限がかかっています。
>
> 40kbは、テキストだけの容量とすると余裕があるように見えますが、
> 過去のメールの引用などを投稿に含めてしまうと、
> わりとあっという間に40kbの制限を超えてしまいます。

# 引用を最小限にしてみました。

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map Japan 2018投稿提案の受付け開始について

2018-05-12 Thread Miura Hiroshi
State of the Map Japan 2018実行委員長の三浦です。

8月11日のイベントのホームページの立ち上げができ、
スポンサーおよび講演提案のうけつけを開始しました。
https://stateofthemap.jp/2018/

6月18日まで講演提案を受付けています。

提案したい方は、イベントぺーじのリンクをたどって、
https://stateofthemap.jp/2018/
CFPの投稿フォーム に登録してください。

必須項目は、 氏名、メールアドレス、講演タイトル、講演の概要(200文字程度)、講演の種類(20分トーク、5分LT、ワークショップ)です。
実行委員会で講演を選定し、ご連絡します。

☆一応、講演提案多数の場合は、やむなく、お断りする場合やLTでの講演への変更を依頼する場合があります。今回、枠をたくさん準備したので、ちゃんとうまるか、心配なほどです。

今後、参加登録開始したら、おしらせする予定です。

よろしくおねがいします

実行委員会問い合わせ先  t...@stateofthemap.jp
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 10th Anniversary "Talk-ja - OSM Japanese talk" 祝!10周年

2018-04-02 Thread Miura Hiroshi
 三浦です。

2018年3月30日 20:50  :
> ikiyaです。
>
> Talk-jaのログを見てたら、この3月でOSM日本コミュニティー向けメーリングリストTalk-jaが
> スタートから10周年を迎えることに気がつきました。
>
> 2008年3月、田口さんの「はじめまして」投稿が始まりでした。(パチパチ)
> https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/

おお、そうですね。10年を経て、いま、大事な議論が行なわれていると思います。
次の10年に向かって、いろいろ変えていく時期なんじゃないかな、とも
感じています。

より参加しやすく、より良いデータになっていく、方向で、行きたいですね。

同じく10年前にOpenしたWebサイトの2回めの大きなリニューアルも計画し始めています。

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSM日本コミュニティが地図学会賞を受賞

2018-02-17 Thread Miura Hiroshi
三浦です。OSMFJよりご報告です。

日本地図学会よりご連絡をいただき、日本におけるOSM活動について、2月17日に表彰をいただきました。
表彰の対象はOSM日本コミュニティではありますが、代理してOSMFJが表彰式に出席し、賞を頂いてまいりました。

授賞の理由や同時に受賞した方については、日本地図学会のサイトに出る予定です(本日現在、まだ掲載されていないようです)。http://jcacj.org/prize.html

受賞理由は次の通りでした
「 OpenStreetMap(OSM)
は、地理情報データを誰でも自由に利用できるよう、一般市民が地理情報データを自ら作成して公開する世界的プロジェクトであり、日本でも市民の地図作りイベント「マッピングパーティ」が毎週末のように全国各地で展開されている。
特に、最近は地域課題の発見(例:バリアフリーの調査など)等とも連携しており、地図作りが地域作りに活用される契機となっている。
また、災害時に様々な情報を市民ボランティアが地図化するCrisis
Mappersにも同コミュニティは積極的に関与しており、市民参加による地図作りを通じた地図界への貢献は極めて高い。」
OSMのコミュニティの活動は、日本における地図に大きく寄与するものであることが述べられています。


なお、今回の表彰は事前にOSMFJとして申請を行ったものではなく、日本地図学会内における推薦の結果です。
地図学会という長年の歴史ある学会による権威ある賞をいただけたことを感謝し、授賞に至る活動を日々続けているコミュニティの皆様と心から祝福したいとおもいます。

この賞は、OSMコミュニティに対して贈られたものです。これからも、OSMコミュニティの下支えの支援を行うべく、OSMFJは活動を行っていく所存です。みなさま、これからもよりよい自由な地図にむけて、歩みを進めましょう!

いただいた楯、賞状の写真はこちらにございます。
https://flc.kr/p/GiQhyb
https://flic.kr/p/GiQhBN

今回、一緒に賞を頂いたのは、カシミール3Dの作者杉本さん、西表島測量の国土地理院、海洋情報部などでした。

OSMFJ 三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] アドベントカレンダー

2016-11-24 Thread Miura Hiroshi
三浦です

毎年、アドベントカレンダーを楽しみにしているのですが
今年はありますでしょうか?

昨年は、Wikiの翻訳について書いたのですが、それが
きっかけで、翻訳OSSコミュニティに参加したりもしています。

昨年に考えたOSMの翻訳コミュニティを支援するという考え
は、いまだ十分にできていませんが、道具立てが徐々に
整備しつつある、というところです。


みなさんは、いかがでしょうか?
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC 2016 Hiroshima の出展について

2016-11-24 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

是非、お近くのマッパーの方は、ブースに立ち寄られる方にいろいろ話ていただければと思います。


2016年11月22日 21:49 Nobuyuki Maruichi :

> 丸市です。
>
> 今週末、11/27(日)に「オープンソースカンファレンス2016Hiroshima」が開催されます。
>
> 場所は、サテライトキャンパス ひろしま(広島県民文化センター/鯉城会館)です。
> http://www.openstreetmap.org/node/2476771193#map=19/34.39459/132.45578
> http://demo.f4map.com/#lat=34.3945997=132.4554388=
> 20=false=80=74.427
>
> 詳細は、下記のページを参照してください。
> http://www.ospn.jp/osc2016-hiroshima/
>
> OpenStreetMap でブース出展します。
> 今の予定では、1人での対応となると思います。
> 私は、OSC広島のスタッフでもあるのでブースをあけることもあります。
> 手伝ってくれる方、募集します。
>
> よろしくお願いいたします。
>
> ---
>   丸市 展之(hfd03...@nifty.ne.jp)
>
>
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 歩道のバリアフリー対応のマッピング

2016-11-09 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

情報有り難うございます。

2016年11月8日 17:01 Yasushi Ish :

>
> 石塚です。
>
> 私も詳しくないので、車いす向けのルート検索について教えて頂ければと思います。
>
> 参加してないのすが、OSRM(http://project-osrm.org/)を使って車いすルート
> 検索を作るイベントがありました。(http://idea.linkdata.org/idea/idea1s1953i)
>
> 実際にどのように使ったかはわからないですが、http://map.project-osrm.org/
> を使った限りでは、ワシントンではルート検索できるが、奈良では動かないようです。
>
>
> また以前 pgRouting(http://pgrouting.org/)を試した時は、重みを設定すれば
> 車いす用のルート検索できそうな印象でした。ただ、歩道などのデータがほとんどなか
> ったので、実用レベルかはわかりません。
>
>


歩道などのデータなのですが、政府のオープンデータや国土交通省のWebサイトに
歩行空間ネットワークデータが公開されているようです。
http://www.data.go.jp/data/dataset/mlit_20150223_0105

https://www.hokoukukan.go.jp/download/download/nwdata_download.html

しかしながら、それぞれのデータのライセンス条件について、明示されていないように見受けられます。
こういった情報について、ODbL互換になれば、整備に有用ではないかと思いますが、
どうなんでしょうね。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC東京 2016秋の出展対応について

2016-11-03 Thread Miura Hiroshi
三浦です。

FOSS4G Tokyoもありますが、土曜日の1日目は朝からOSCに入りたいと思います。


2016年11月3日 15:08 yuu hayashi :

> わかりました。
> 1日目の朝から早めに現地に入ります。
>
> 2016年11月3日 11:51 Takahisa TAGUCHI :
>
> 田口です。
>>
>> 林さん、ありがとうございます。
>>
>> 1日目の朝は対応できる人がいない可能性があるので、
>> ご都合がよければ、PCやパンフレット等を使って来てくれた方に
>> OSMの紹介等の対応をしてもらえると助かります。
>>
>>
>> On 2016/11/03 10:34, yuu hayashi wrote:
>>
>>> hayashiです
>>> 土日とも予定がなくて空いています。
>>> 私でもお手伝いできることがありますでしょうか?
>>>
>>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: [OSM-talk] Multilingual feedback wanted for OpenStreetMap Carto

2016-09-18 Thread Miura Hiroshi
Notoの採用では、改行幅が、従来より大きくなる(縦長になりやすい)ということがUI上の課題らしいです。
また、仮名について、IPA Pゴシックとかは幅を詰める感じのデザインに対して、NOTOは仮名は等幅なのだそうです。

OpenSUSEで、UIのフォントをNotoに切り替える議論や実験がされており、このような課題がわかってきているということです。

参考:
http://blog.geeko.jp/ftake/1398

三浦


2016年9月18日 21:54 Miura Hiroshi <miur...@osmf.jp>:

> そうですね。いい感じにみえます。
>
> 三浦
>
> 2016年9月18日 13:34 Satoshi IIDA <nyamp...@gmail.com>:
>
>>
>> いいだです。
>> OSM Cartoの次バージョンで、osm.orgのフォント変更が予定されているようで、
>> 特に2byte圏のひとたちからのフィードバックが期待されています。
>>
>> 具体的に変更された後のスクリーンショットが、こちらのIssue Commentに掲載されています。
>>
>> https://github.com/gravitystorm/openstreetmap-carto/pull/
>> 2349#issuecomment-247819822
>>
>> より太字になるようで、個人的には問題ないと思っています。
>> (font sizeがとても小さくなった場合につぶれないかな?という懸念はありますが、
>> それは現行フォントでも一緒なので、font size側の設定をいじるのが筋かな、と)
>>
>> もしなにかあればご意見ください。
>>
>>
>>
>> -- Forwarded message --
>> From: Paul Norman <penor...@mac.com>
>> Date: 2016-09-18 11:32 GMT+09:00
>> Subject: [OSM-talk] Multilingual feedback wanted for OpenStreetMap Carto
>> To: Talk Openstreetmap <t...@openstreetmap.org>
>>
>>
>> I'm looking for feedback from people who read non-latin languages on a
>> proposed OpenStreetMap Carto font change.
>>
>> We are considering moving to Noto fonts and could use feedback from
>> people who can read languages which have non-latin scripts, particularly
>> Asian languages. I've made previews in about a dozen different languages at
>> https://github.com/gravitystorm/openstreetmap-carto/pull/234
>> 9#issuecomment-247819822 and want to check that there are no new
>> problems. We may have to adjust font sizes, but that's a different issue.
>>
>> If you've got feedback, please leave it on https://github.com/gravitystor
>> m/openstreetmap-carto/pull/2349
>>
>>
>> ___
>> talk mailing list
>> t...@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk
>>
>>
>>
>> --
>> Satoshi IIDA
>> mail: nyamp...@gmail.com
>> twitter: @nyampire
>>
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: [OSM-talk] Multilingual feedback wanted for OpenStreetMap Carto

2016-09-18 Thread Miura Hiroshi
そうですね。いい感じにみえます。

三浦

2016年9月18日 13:34 Satoshi IIDA :

>
> いいだです。
> OSM Cartoの次バージョンで、osm.orgのフォント変更が予定されているようで、
> 特に2byte圏のひとたちからのフィードバックが期待されています。
>
> 具体的に変更された後のスクリーンショットが、こちらのIssue Commentに掲載されています。
>
> https://github.com/gravitystorm/openstreetmap-
> carto/pull/2349#issuecomment-247819822
>
> より太字になるようで、個人的には問題ないと思っています。
> (font sizeがとても小さくなった場合につぶれないかな?という懸念はありますが、
> それは現行フォントでも一緒なので、font size側の設定をいじるのが筋かな、と)
>
> もしなにかあればご意見ください。
>
>
>
> -- Forwarded message --
> From: Paul Norman 
> Date: 2016-09-18 11:32 GMT+09:00
> Subject: [OSM-talk] Multilingual feedback wanted for OpenStreetMap Carto
> To: Talk Openstreetmap 
>
>
> I'm looking for feedback from people who read non-latin languages on a
> proposed OpenStreetMap Carto font change.
>
> We are considering moving to Noto fonts and could use feedback from people
> who can read languages which have non-latin scripts, particularly Asian
> languages. I've made previews in about a dozen different languages at
> https://github.com/gravitystorm/openstreetmap-carto/pull/234
> 9#issuecomment-247819822 and want to check that there are no new
> problems. We may have to adjust font sizes, but that's a different issue.
>
> If you've got feedback, please leave it on https://github.com/gravitystor
> m/openstreetmap-carto/pull/2349
>
>
> ___
> talk mailing list
> t...@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk
>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyamp...@gmail.com
> twitter: @nyampire
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 日本国内のStarbucks個別店舗へのwikipediaタグについて

2016-01-17 Thread Miura Hiroshi
個別店舗のWikipedia削除について、良いとおもいます。
数が多く、作業が大変そうですが、お願いします

同様なケースで、思い当たるふしの有る方は、ぜひ同様に対応おねがいできればと
思います。

三浦


2016年1月13日 10:23 Satoshi IIDA :

>
> いいだです。
>
> 本家のtalk MLで、Nominatim(OSM.orgの検索エンジン)の話題が出ており、
> そこでスターバックスのそれぞれの店舗に対するwikipediaタグの扱いについて触れられています。
>
> https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2015-December/075195.html
> https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2015-December/075234.html
>
>
> その話題のなかで「wikipediaタグは基本的に、個別の店舗に与えられるものではない」というwikipediaタグの利用方法が再確認され、既存のPOIに対するwikipediaタグを削除しよう、という流れになっています。
>
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:wikipedia
>
>
> 個別の店舗が独自にページを持っている場合は、そのページのURLをwkipediaタグに入れる、というのが正しいようですが、ぱっと見た限り、日本ではそういったページは無いように見えます。
> (富山県の「世界一美しいスタバ」とかはあるかなー、と思ったのですけどね)
>
>
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
>
> と、いうわけで、日本国内のスターバックスで個別店舗に与えられているwikipediaタグを削除しようと思っています。
> 既にUS国内分はClifford Snowさんにより対応済みで、以下のクエリを使って編集した、とのこと、僕も似たようなクエリで対応しようと思います。
>
> http://overpass-turbo.eu/s/dDz
>
> 早ければ今週末くらい(1月16-17日)に実施したいな、と思っています。
> ご意見あればいただきたく、です。
>
> また、既に同内容の連絡が、変更セットのコメントなどを通じて英語で行われているという話も伺っています。
> もし英語での対応に迷いがある場合は僕のほうで対応しますので、連絡ください。
>
>
> それから、これは他のチェーン店についても同じ対応が必要だと思っていて、
> 以下の対応が必要と思っています。
>
> ・現状の適用状況の調査
> ・OSM wikiページでの注意喚起(チェーン店のnaming sampleページ、shop=convenienceなど)
>
> こちらも、対応作業完了後、随時進めたいと思います。
>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyamp...@gmail.com
> twitter: @nyampire
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja