Re: [OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

2009-10-02 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/10/1 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 先例の少ないことをやろうとすると、いろいろ考慮しなければならないと
 今更ながら勉強になります。

実はそんなに新しいことをやってる気がしてないです。FrickrもPicasaも載せる地図が違うとか目的が違うけど、基本的に同じ機能が存在しています。

写真にプライベートなもの、他の著作物を撮らないでくださいと言うのは、撮る人に当然ある制限で、もう結構議論されつくされていると思ってます。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Mapping_techniques
にプライバシーに関する意見がちょっとかかれています。

 私自身が写真をアップして、まずやりたいと思っていたのは、
 参加者の裾野を広げることを目的としたPOIの代行入力です。
 この目的に照らして考えると
 写真はPOIを入力するためのトランザクションなので、
 どちらかといえば用済み後は廃棄・返却・リンク削除
 などの処置が望ましいのではないかと思います。
 この場合、不特定多数に公開されるのは編集後のOSMデータとしてのタグ
 だけなので、問題は比較的少ないかと思います。

私のやろうとしているのは、単なるリンク集なので、消してくれといわれたら、当然消しますし、オリジナルの写真もなくなったら、消すのですが、OSMとしては消すべきではないのでしょう。これは、OSMはwikipedia
同様に、地図に正しい情報であると証明できる証拠を欲しがっているからです。ユーザーが自分自身の情報でマップした場合、証拠の提出を求めるなら、そのユーザーがくれるでしょうが、他人の写真の場合、もう存在してないでは、証拠になりません。
OSMのマッパーが自分のマッピング用の写真をインターネット上に置きたがるのも、同じ理由です。それは、自分のマッピングの証拠を掲示しているのです。

 ストリートビューのように不特定多数に写真そのものを公開することを目的とするなら、
 著作権や個人情報に関わる論議を尽くす必要があるかと思います。

私的には、その著作権や他人の個人情報の排除が徹底しているのであれば、大量の写真の公開も悪くないとは思っています。ただ、そんな無差別撮影しなくても、地図を描くのに必要な情報は十分集まると思います。だから、MapPIN'onOSM
の掲載基準と聞かれたら、Mapping 情報になり得る写真です。

 また、(改竄可能とはいえ)EXIF内にある個人の行動をトレースできるような情報が
 どのような法的保護を受けるのかはまだあまり前例が無いように思いますので、
 安全寄りのガイドラインが望ましいのではないでしょうか。

私の地図で、EXIFが得られたものを青、得られなかったものを黄にして差別するのは、単にEXIFが得られない写真は偽の作られた情報を含んでいる可能性が高いからです。これはOpenStreetMapが、タイムスタンプのないトレースを受け付けないのと同じです。作られた偽の情報でないことを確認するには、現実的な存在を示す情報、すなわち現実的なタイムスタンプなどがついていることが、手っ取り早いのです。

私は、google 
imageの様に積極的に写真を集めることはするつもりはなく、本人が載せてくれと申告したもののみ載せるつもりなので、EXIFの情報を取得し、地図に載せるのは、本人の許可済みであると判断するつもりです。

 柴田(あ)です。
bfa292780910011601j68622166h61d4d77ac67e3...@mail.gmail.com の、
Re: [OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag において、
Thu, 1 Oct 2009 16:01:58 -0700 発信のメイルで
Shun N. Watanabeさんは書きました:

 道をとってるとナンバープレートぐらい写ってしまいますが、公共の報道映像でも一生懸命隠してるくらいなので、黒塗りにして読めなくしてしまわない限り、その写真はアップロードしてはいけないと思います。道を歩いている人の顔も潰すかは、ちょっと微妙ですね。

 やっぱり画質良すぎですよ。

画質はいいんですが、ikiyaさんの銀座の写真には、
1枚しか他人の顔のわかる写真がないので、
逆に銀座でよくこんなに人が遠い写真が撮れるものだなと
思いました。

 フランスでは建物が写っていても著作権を主張されて大変だとか。
 日本の場合はないようです。( Q8 のところ)
 http://www.n-eigashinsha.jp/libr-qa.html

ちゃんと著作権法で否定されていたんですね。それは良かった。
著作権の内容は国によって違うので、注意が必要です。

 私が聞いた範囲で、
 ・放送において風景の一部として写っている場合には
   人も建物も基本的に問題なし
 ・ただし、その人がその人であると認識できる場合には
   個人情報の関連から問題となることがある

すごく個人的意見ですが、
盗撮されたならともかく、あからさまにカメラを出して撮ろうとしている人の視界から避けないのなら、写ってもいいと思ったんだろうと思ってしまいます。自分は観光地で写真を撮ろうとした人を見たら、当然視界内にはいらないですから。

 それでもロンドンのように監視カメラがいっぱいあるところは
 先に問題になっているように思いますので、そういうところに
 学ぶことができるのではないでしょうか?
 あるいは歌舞伎町あたりの監視カメラはどう問題をクリアして
 いるのかを聞きに行くのもいいかもしれません。
 # 場所がわかったから聞いて来いということであれば行きます
 # 今はどこに聞きに行くか調べてません

調べなくても、個人情報保護法で、監視カメラは「監視中」と書いてないと盗撮カメラ扱いで、逮捕されるそうです。結構多くの国でそうらしいですよ。
ちなみに、OSMには監視カメラと監視範囲のタグ (man_made=surveillance)があります。
だから、私は時々監視カメラをカメラで撮ってます。どう見えているんでしょうね。

 OSM は犯罪には絡まないと思いますが「撮影されない自由」を
 有しているという判例はあります。
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~reijo/data/taiho/satuei2.html

肖像権は、有名人でなくてもあるので。どっかの国の話で、隣人が勝手に飼い猫の写真集で儲けたと訴えたら、猫に肖像権はないので、隣人の著作物で問題ないと判決がでたとか。

 Shun N. Watanabe
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

2009-10-02 スレッド表示 Shun N. Watanabe
渡邊です。

2009/10/2 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。
 MapPIN'onOSM公開写真用のFlickr tagが決まりましたらお知らせ下さい。

どっかで、OSMマッパーが統一を決めたFlickrタグがあるはずと探してありました。WIki:Photo Mappingに。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Photo_Mapping

と言うわけで、openstreetmapが推奨です。
別に独自のタグを付けても構いません。

 Shun N, Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

2009-10-02 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。

2009年10月2日8:01 Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu:
 2009/10/1 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 MapPIN' on OSMに載せるには被写体のルールも考える
 必要があるのではと思います。(特に日本では)

 日本といわず、全世界でとってはいけない写真や、とっても公開してはいけない写真などが、いろいろ法律で定められているのは当然です。
 多分、その手のものはFlickrがすでに遠慮してくれと書いているいます。(大体、プライバシー、ポルノ、バイオレンス、他人の著作物、他人の肖像物です。)そのうち、マッパーとして気を付けるべきは。

Flickrはほとんど気をつけていません。
海外発のサービスは
国際的な条約であるベルヌ条約や万国著作権条約がある
著作権に関してはどのサービスもピリピリしていますが
その他はその国独自の法律となりますので
アップロードした人の自己責任で、というものがほとんどです。
各国の法律違反もアカウントの禁止事項にはなっていますが
アップロード者の準拠法がどれかわからない以上
完全なチェックは不可能でしょう。

FlickrもWikimedia commonsも日本独自の法令の扱いとなる
肖像権、商標権などについては無法地帯です。

 あからさまに人の家とか、個人情報(表札とか車のナンバープレート)にカメラをむけるのは、駄目です。たまに表札でしか住所を確認する事ができないことがありますが、メモ書きに止めて、写真は取らない方がいいです。
 道をとってるとナンバープレートぐらい写ってしまいますが、公共の報道映像でも一生懸命隠してるくらいなので、黒塗りにして読めなくしてしまわない限り、その写真はアップロードしてはいけないと思います。道を歩いている人の顔も潰すかは、ちょっと微妙ですね。

ややぼかして書きますが
ナンバープレートからわかる個人情報は相当なものです。
写真に写り込んでしまう程度は仕方ないと思いますが
公開する場合は入念に消した方がよいです。

 MapのGoogle Street view の写真に写っている道路標識がOSMに使えるかと質問をgoogleにだした人がいるようです。

これは面白い話ですね。
ライセンス的には薮蛇になる可能性のほうが大きいですが。。
データにしたものを、二次著作物として扱うという判断をされたら
以後一切使えなくなります。
著作権は権利者が有利なのでそういうこともあり得ると思います。
逆にOKが出た場合イースターエッグが..

Google mapの航空写真やストリートビューにも
イースターエッグは仕込まれているので
まとめて情報を持ってきたら見つかるのも早いと思います。

 公園に飾られている石像(平和記念像など)の写真や、デザインされた高層建築物とかはいまいちわからないです。大型建築物は、どっかに大丈夫だとあった気がします。

これは著作権法に明記されています。
-
第四十六条 
美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所※に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。

一  彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合
二  建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合
三  前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合
四  専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合

※ 45条「公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所又は建造物の外壁その他一般公衆の見やすい屋外の場所」
-

つまり、公道や一般に開放されている公園での撮影であり、
かつそこに恒常的に設置されているもの(銅像や建築物)
であれば法的に問題はありません。
逆にいうと、駐車場などの一見解放されていても公共でない場所からの撮影は
アウトだということです。
一時的に設置されたものや自動車、船などは対象外です。
また、テーマパークや駅構内などでも
厳密には持ち主の許可がいることになります。

ただし、これは著作権法の話で、
たとえば公道からの撮影であっても
商標などほかのことには気をつけたほうがよいでしょう。

この辺りに関してはWikipediaに先例と関連する
ややこしい議論がうんざりするほどあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:FOP
とノート、リンク元(Wikipedia名前空間)あたりが一部参考になると思います。

Mage Whopper
magewhop...@gmail.com

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

2009-10-02 スレッド表示 S.Higashi
東です。

 私のやろうとしているのは、単なるリンク集なので、消してくれといわれたら、当然消しますし、オリジナルの写真もなくなったら、消すのですが、OSMとしては消すべきではないのでしょう。これは、OSMはwikipedia
 同様に、地図に正しい情報であると証明できる証拠を欲しがっているからです。ユーザーが自分自身の情報でマップした場合、証拠の提出を求めるなら、そのユーザーがくれるでしょうが、他人の写真の場合、もう存在してないでは、証拠になりません。
 OSMのマッパーが自分のマッピング用の写真をインターネット上に置きたがるのも、同じ理由です。それは、自分のマッピングの証拠を掲示しているのです。

ああ、OSM的には写真があったほうが良いんですね。

 私は、google
 imageの様に積極的に写真を集めることはするつもりはなく、本人が載せてくれと申告したもののみ載せるつもりなので、EXIFの情報を取得し、地図に載せるのは、本人の許可済みであると判断するつもりです。

そうですね。本人の自己申告ならEXIF開示に関する問題はなさそうですね。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] mapping without GPS logger

2009-10-02 スレッド表示 S.Higashi
東です。

この件、ちと面倒なのですがなんとかできた事例を紹介します。
下絵と手書き部分を重ねる考えです。
重ね合わせるソフトには「Inkscape」を使いました。
http://ropi.jp/tutorial/ink/setumei.htm
手書き地図はデジカメ(iPhone)で撮影し、「輪郭抽出器」という
ソフトで線を抽出しました。
http://homepage3.nifty.com/expansion/tools/index.html#rinkaku

マッパーの作業
1.Walking Paperを印刷
2.手書きでマッピング
<編集者の作業>
3.手書きマップをデジカメで撮影
(うまく撮るのが難しいですね。地図全体でなく一部だけ撮影しました。)
4.「輪郭抽出器」で手書きの線を浮き上がらせ、ビットマップ画像として保存。
(この時、うまく浮き上がらせるためにパラメータ値を調整します)
5.Walking Paper の原図(pdf)を「Inkscape」でベースのレイヤーに読み込む。
6.その上に新しいレイヤーを作って4.のビットマップを読み込む。
(この時、位置合わせにちょっと工夫がいるかも)
7.「Inkscape」で2つのレイヤーを重ねた状態で画像ファイル(png)のエクスポート。
8.Walking Paper のサイトで7.をアップ
これでうまくPotlatch 編集画面が開きました。

細かい画像編集やデジカメ撮影は不得意なので、かなり大変でした。
慣れた方がやられるともしかしたらスムーズにいけるのかもしれません。

 ikiyaです。

Mage Whopperさん
 失礼しました。Walking Paperデジカメ使用の件、了解しました。

 Mage Whopper magewhop...@gmail.com wrote: Mage Whopperです。

 2009年9月22日18:08 ikiya :
 ikiyaです。

 Walking Paper + デジカメ は私もトライしているのですが
 なかなかうまく認識されません。
 Walking Paperサイトに画像を送ったあと、位置座標を決めて
 貼り付けてくれません。
 たぶん、端っこのQRコードが歪んでしまってダメなのかな
 と思ってます。
 Mage Whopperさん、デジカメ写真でうまくいきましたか?

 いえ、誤解を与えてしまったようですみません。
 Walking Paperは単に印刷用として使い、
 記入する方は紙に手で記入、
 それをデジカメで撮影したものを添付して送ってもらい
 そこからデータにするのは手で行う、という意味です。
 タグが日本語にならない限り
 手書きできる人の数入力できる人の数という状態は
 改善しないと考えており、
 その二つを作業的に分けることを主眼にしていて
 デジタル的なコラボレーションとしては
 まだまだ改良の余地はあります。



 -
 Thanks 10 years!  Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

2009-10-02 スレッド表示 Taichi FURUHASHI
古橋@ブラジルから帰国中(NY)です。


タイムリーな話題でくいつきました。


現在、FOSS4G Tokyo/Osaka への参加打診関連で、
Googleジャパンとやりとりしておりまして、

結局、今年も講演できるスタッフがスケジュール合わず、
昨年同様グッズの提供のみとなりましたが、

OSMの柴田さんと、クリエイティブコモンズジャパンのドミニクチェンさんが
講演されるので、ストリートビュー画像の著作権について Googleジャパ
ンのジオチームに
確認のメールをしたところです。


質問内容は

・ストリートビュー画像の著作権について利用規約にはっきり明記されていない。
 (Maps/Earth全体では、再配布、複製、改変はだめとは明記されている)

・でも SketchUp7.1 の正式機能として、3Dモデルにストリートビュー画像をテ
クスチャに貼り付けられる
 機能が搭載されたことは、Google自身が複製・改変を認めたことにならないか?

・なので、FOSS4Gでの議論を深めるために、ストリートビュー画像のライセンス
について、
 詳細の情報を教えてほしい。



回答があるかどうかもわかりませんが、
FOSS4G Tokyo/Osaka に来ていただければ、
このあたりの話を情報交換できるかと思います。




 MapのGoogle Street view の写真に写っている道路標識がOSMに使えるかと質問をgoogleにだした人がいるようです。
 
 これは面白い話ですね。
 ライセンス的には薮蛇になる可能性のほうが大きいですが。。
 データにしたものを、二次著作物として扱うという判断をされたら
 以後一切使えなくなります。
 著作権は権利者が有利なのでそういうこともあり得ると思います。
 逆にOKが出た場合イースターエッグが..

 Google mapの航空写真やストリートビューにも
 イースターエッグは仕込まれているので
 まとめて情報を持ってきたら見つかるのも早いと思います。
   



   
 公園に飾られている石像(平和記念像など)の写真や、デザインされた高層建築物とかはいまいちわからないです。大型建築物は、どっかに大丈夫だとあった気がします。
 

 これは著作権法に明記されています。
 -
 第四十六条 
 美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所※に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。

 一  彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合
 二  建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合
 三  前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合
 四  専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合

 ※ 45条「公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所又は建造物の外壁その他一般公衆の見やすい屋外の場所」
 -

 つまり、公道や一般に開放されている公園での撮影であり、
 かつそこに恒常的に設置されているもの(銅像や建築物)
 であれば法的に問題はありません。
 逆にいうと、駐車場などの一見解放されていても公共でない場所からの撮影は
 アウトだということです。
 一時的に設置されたものや自動車、船などは対象外です。
 また、テーマパークや駅構内などでも
 厳密には持ち主の許可がいることになります。

 ただし、これは著作権法の話で、
 たとえば公道からの撮影であっても
 商標などほかのことには気をつけたほうがよいでしょう。

 この辺りに関してはWikipediaに先例と関連する
 ややこしい議論がうんざりするほどあります。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:FOP
 とノート、リンク元(Wikipedia名前空間)あたりが一部参考になると思います。

 Mage Whopper
 magewhop...@gmail.com

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

   


-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## ZIP359-1142, Kamiarai1012-1,Tokorozawa,Saitama
## 〒359-1142 埼玉県所沢市上新井1012-1
## TEL/FAX/Skype: 070-6401-5963 / 04-2924-8907 / mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
## GPS Shop: http://logmate.jp (備考欄に「古橋の紹介」でGPS割引!)


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSM などの翻訳

2009-10-02 スレッド表示 S.Higashi
東です。

JOSM 上での道路の訳語について
下記で特に問題無ければ明日あたり変更致します。
何かありましたら随時ご指摘ください。

訳文の修正がJOSM の安定版に反映されるのは先(数か月?)のことなので
それよりWikiにあるタグ付け関連の道路に関わる説明文の修正が重要かと思いますが
私の知識では心もとないので、どなたか改訂頂けませんでしょうか。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Map_Features

もし引き続き議論が必要でしたらお願いします。
(別スレッドがよろしいかと思います)


 ikiyaです。

 東さんお世話になります。
 変更案に賛成です。宜しくお願いします。

 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。
 たぐちさんがまとめてくださった内容に合わせ、JOSM 訳語の変更案を
 整理してみました。いかがでしょうか。

 原文: 現行訳→変更案
 -
 motorway: 高速道路・自動車道路、高速道路→自動車専用道路
 trunk: 国道→(変更なし)
 primary:   都道府県道→主要地方道
 secondary: 主要道路→一般地方道
 tertiary:  主要道路(Tertiary)、敷地内道路→一般道(2車線以上)
 unclassified: 1車線道、分類なし道路→一般道(2車線未満)
 residential: 敷地内道路→居住区域内道路
 service: サービス道路、サービス路、サービス→敷地内道路
 pedestrian: 歩行者、ペデストリアン・歩行者用市街道路→歩行者専用道路
 footway:歩道、歩行者通路→遊歩道
 path:   小道→(変更なし)
 track: トラック→(変更なし)


 たぐちです。

 ご意見ありがとうございます。

 そうしますと、海外でのタグ分けを考慮し、道路関連のタグをまとめると
 以下のようになりますでしょうか、、、

  # 初めての方が結構迷うところでもありますので、
  # 定義を固めるいい機会だと思っています(^^;

 motorway:  自動車専用道路
- 青い車の標識のある道 http://j.mp/xQH6w
   国道のバイパスでもこの標識があったらこちら

 trunk:   国道
- おにぎり標識がある道。酷道も国道。
   ただし、階段国道・点線国道は例外

 primary:   主要地方道
- ヘキサ標識で2桁以下の道(一部都道府県を除く)

 secondary: 一般地方道
- ヘキサ標識で3桁以上の道(一部都道府県を除く)
# 険道も県道…と言いたいが、あまりにも酷い場合は
# unclassified か?(この手の道は意外と首都圏の住宅地に多い)

 tertiary:  一般道(2車線以上)
- 市町村道・農道・臨海道路など国道・県道以外の道)
# 無理矢理センターラインを引いている道や
# [住宅|工業]分譲地などの道は微妙なところ、、、

 unclassified: 一般道(2車線未満)
- 1.5車線以下で交通ネットワークを形成する舗装路
(狭くても地域の基幹となる舗装路はこちら)

 residential: 居住区域内道路
 - 通り抜けを目的としていない住宅地の道路

 service: 敷地内道路
   - 広い工場、港、空港、テーマパーク、ショッピングセンター
 などの敷地内で通り抜けを目的としていない

 pedestrian: 歩行者専用道路
  - 歩行者用広場、商店街、広い歩行者用道路など
終日歩行者天国みたいな場所

 footway:遊歩道

 path:   小路・小道
  - 歩行者専用とは謳っていないが、事実上車は通行不能な道

 track: 未舗装路など
  grade1:簡易舗装 または 整備されず痛みの激しい舗装路
  grade2:交通量の多い整備されたダート
  grade3:整備はあまりされていないが、通行に支障のないダート
  grade4:整備はあまりされておらず、オフロード車でなければ
   通行困難なダート
  grade5:かろうじて轍の見える、廃道寸前の道

  # tracktype の grade1〜5 は翻訳しなくてよいと思います。



 show_i...@lucky.odn.ne.jp さんは書きました:
 こんにちは、Show-ichiです。

 転勤間際で時間がないので少しだけ。

 S.Higashi さんは書きました:
 東です。

 道路の解釈論議の一助にと思い、glossary 形式でまとめてみました。
 定義が近いと思われるものは,で区切り、異なると思われるものは|で区切りました。
 (素人考えで恐縮ですがgrade1 の解釈以外は大きなズレは無いように感じました)
 ご参考まで。

 Primary 主要地方道,(原則)2桁以下のナンバー
 Secondary 一般都道府県道,(原則)3桁以上のナンバー
 Tertiary センターラインのあるもの,県道でないもの
 unclassified 舗装林道,舗装されており現在も人が住んでる集落行きの道,あぜ道なのか里道なのかタダのわだちなのか分からな
 いけどクルマが通れる圧石路(圧石路もコンクリート以前の古い舗装手段)
 footway 人しか歩かない雑草の生えた街中のケモノミチみたいなの,車が通れない,街路
 path 山とか野原の中,郊外田園地帯
 track 草ボーボーな軽トラしか走らない川の脇の道

 grade1 整備された市町村道もしくは林道のダート|舗装されてはいるがひどくひび割れていて維持されていないような道
 grade2 比較的交通量の多いダートな私道,生活感あふれる道で土だがよく整備されている
 grade3 普通乗用車で何とか通れるダート路(わだちがあったりするレベル),ブルトーザー整備もあまりされてないけど使われては
 いる道,日本の田んぼの間にある軽トラやトラクターで走る農道のような道
 grade4 なかなか整備されず普通乗用車では通行困難な道,四駆じゃないと走れないようなでこぼこ道や拳大くらいの石がゴロゴロし
 てたり道の半分が崩れているような冒険的な道
 grade5 わだちのタイヤの部分にも草が生えてきてほぼ廃道状態,辛うじてわだちが2つ見える

 主要地方道と一般都道府県道をわけるのはいいのですが、グローバルには Tertiary が2車線(片道1車線)固定で、
 運用されているように見えるのが懸念材料です。ほとんどのTertiary にはlanes の指定がありませんし、JOSMのプリセットにも
 lanes を指定する項目がありません。
 また、track のgrade1は舗装されているものに限られてると考えます。日本の場合は、最初は未舗装だったところへ、
 コンクリートを流しただけの簡易舗装をした林道などのイメージです。それ以外の完全未舗装はgrade2以下になります。
 少なくとも、私はそう運用しています。
 footway の「人しか歩かない雑草の生えた街中のケモノミチみたいな」ものは明確にバイクや自転車などの通行が規制されて
 いない限りpathだと考えます。footwayは道路の設計者が明確に歩行者のみが通行することを主目的として設置された道路に
 限るべきかと。私は街中のビルの谷間の路地のような物理的に4輪車が通行できない狭い道路はpathとして扱っています。

 -- Show-ichi

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 -
 Yahoo! JAPAN - Internet Security for teenagers and parents.


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

2009-10-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

了解しました。Flickrの写真を公開するには公開したい写真に
ジオタグとFlickr tagopenstreetmapを付けます。

銀座はお盆の炎天下mappingしたので日の当たる通りには
人がほとんどいませんでいた。そのため写真に人が少ないです。
夕方近くになって人通りが多くなりました。

Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu wrote: 渡邊です。 

2009/10/2 ikiya :
 ikiyaです。
 MapPIN'onOSM公開写真用のFlickr tagが決まりましたらお知らせ下さい。

どっかで、OSMマッパーが統一を決めたFlickrタグがあるはずと探してありました。WIki:Photo Mappingに。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Photo_Mapping

と言うわけで、openstreetmapが推奨です。
別に独自のタグを付けても構いません。

 Shun N, Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
-
Yahoo! JAPAN - Internet Security for teenagers and parents.
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Mapping Photo with GeoTag

2009-10-02 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/10/2 Mage Whopper magewhop...@gmail.com:
 Mage Whopperです。

 2009年10月2日18:04 Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu:
 nazotoko の渡邊です。
 中略...
 これは、OSMはwikipedia
 同様に、地図に正しい情報であると証明できる証拠を欲しがっているからです。ユーザーが自分自身の情報でマップした場合、証拠の提出を求めるなら、そのユーザーがくれるでしょうが、他人の写真の場合、もう存在してないでは、証拠になりません。

 証拠、の部分にだけ反応します。
 OSMではルールとか方針とか運用文章などが分かれていないので
 どういう位置づけかよくわかりませんが
 Verifiabilityというが提唱されているようです。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Verifiability

それは、wikipediaで言っているVerifiability
(検証可能性)と大体同じです。日本語版ではあまり徹底していませんが、英語版wikipedia ではものすごい数の[citation
needed]がつけられ、それらに対しdiscussion
に意見がかかれます。それらに対して、citationで返事するか、著作権侵害や真偽の議論が行われます。最終的に、[citation
needed]に答えなかったものは、真実であるかもしれなくても、検証不可と言うわけで、wikipedia から消される運命にあります。

OSMもそんな激しい真偽のディスカッションを目指しているとおもいます。マッピングは「どこ」と「何」の組み合わせを集める作業から始まりますが、航空写真やGPSトラックは、「どこ」を検証する事ができても、「何」まで検証できません。いままでは「何」は描いたユーザーが持っているであろうとされてきましたが、最近では航空写真やGPSトラックをなぞるだけの「何」を持ち合わせていないユーザーもいるので、「何」を検証可能な情報があるれば、source=
タグをつけてhighway=road ではなくちゃんとマッピングしたいはずです。
Walking Papers もその目的があるから、集めているのでしょう。

 それに、写真を撮る人と入力する人が分業する
 というのは必須の活動だと思いますので

日本でもそろそろオルソ化航空写真が入りそうなので、「何」と「どこ」の分業が始まるとおもいます。私もこれを意識しているので、GPSを持っている人は航空機写真で見えない、新しくて写ってない地域を見つけて、そこでログを取るのがいいんだろうと思って、そうしてます。あとは、極力多くのマッピングフィーチャーを含んだ、プライバシーを侵害しない写真をマッピングに行った際に撮ることですね。同じ写真をみても人によって発見するフィーチャーは違うものだったりするので。

 写真を載せる作業も分業できるようになったら
 ぜひ声をかけてください。

写真を載せる作業とは、私が「半手動」と呼んでる作業のことですか。多分OSM-talk
とかでアナウンスするころには、「半手動」の分業が始まるかもしれません。いまはまだエラーだらけで、何とも。

 存在確認日、とでもいったらよいでしょうか。
 いつ確かにあったのか? ということは
 地図が地図として機能すればするほど問題になることだと思います。
 OSMに書いてあるから信じて3キロ歩いたのに
 コンビニないじゃないか!
 といった理不尽な要求に少しだけ答えることができるという程度の話です。

 ただ、すべてのPOIにidentifydateを入れていくと
 時系列のレイヤーのような存在になる気もしています。

いいアイディアだとおもいます。タグは意味のないもの以外は自由に書いていいので、今日から書き始めてもいいのですが、古いときは、oldとレンダリングしてほしいとかコンセンサスが欲しい場合は、申請してみるといいと思います。operation_hourとかもあるので、喜んで受け入れてもらえるでしょう。
時系列レイヤーを完成させるには、establish_dateとかdemolish_dateも入れないと、マッピングされるた日とフィーチャーが生まれた日がかみ合わないので、無理な気がします。

 Shun N. Watanabe
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] オープンソースカンファレ ンス 2009 Tokyo/Fall に 出展申し込みしました。

2009-10-02 スレッド表示 S.Higashi
東です。

技術的な実現性はよく分かりませんが、可能性があるのなら
スキモノの一人として1万円くらいなら頑張って小遣いを貯められると思います ^^;

次回OSC2009 Tokyo/Fall は前回までの会場(蒲田のPIO)から変更となっています。
行ったことはないのですが、PIOのようにだだっぴろい空間ではなく、
縦方向に空間が広がる普通のビルのような気がします。
ビルの何階というところも識別できるといいですね。

 柴田(あ)です。

 昨日 10/1 に irc で妄想ダラダラ垂れ流しておりました。 (^^;

 そこで屋内でも GPS 使える装置があるとのことで
 「それをつかったらうれしいことがあるんじゃないか?」
 という話になりました。
 具体的には幕張メッセや東京ビッグサイトのようなイベントで
 緯度経度表示で小間へいけないかのような話がありました。

 しかし、問題点は電波が弱かろうということでした。
 解決方法として ARtoolkit などもあるわけでしたが、それは
 見える範囲だけの問題解消法ですね。

 じゃあ、電波をホールの中へ誘導できれば問題ないじゃないかと
 安直に考えたわけですね。
 GPS の信号中継器があるということもわかりました。

 そこで、中継器が一個だと同じホールのなかは一点になるのでは
 ないかと思った次第。
 ブツをもっていないのでよくわからず。
 きっと最低三個あれば位置情報をとれるかもしれないと期待です。

 本格的なものは一セット 10 万円くらいしますから、個人では
 さすがに厳しいです。
 しかし、一セット 1 万円くらいのものもあったので、
 スキモノな個人(^^;ゞ)が一人で買うかもしれないし、
 スキモノな個人が三人以上あつまって買うかもしれないので、
 できるかどうか、成功するかどうかは別として、ネタだしとして
 一番適していそうなココに流してみたということでした。
 # スキモノな個人が三人以上の中の一人になるくらいはできます。


 ビルの何階という部分の問題はいまもって解消できていませんが、
 JOSM などで見るに拡大すれば 50cm の□(四角)くらいは描け
 ますから小間は 1.8mx1.8m が最小くらいだとすれば楽勝かと。

 ということから、イベント会場の小間くらいは表現できるんじゃ
 ないかとか、メイルを書きながら他のアプリケーションを考えると
 スタジアムの席を探すのにブロック単位くらいは簡単かなーとか。

 さらにそれを可視化するにはセカイカメラなるものがあることを
 web で見たことがあるので、いいんじゃないかと。
 元々は Head Mounted Display などで表示できたら面白そうとか
 それこそ妄想垂れ流しでした。


 こういうのは、まず動くモノをと思ったのですが、
 ○当方には思いつきはあっても、
 ×金はあまりない
 ×技術もよくわからん
 ×OSC には行かない
 ×iPhone もってないし
 ×セカイカメラも実物は見たことがない

 →でも組み合わせたらできるんじゃないか?
  →GPS やプログラムの技術や必要そう
   →OSC 企画運営のびぎねっとさんなら文句をいうまい (^^;
→じゃぁ OSC に向かっている OSM な ML に流してみよう♪

 スキモノがいるかもしれないし、 GPS な仕組みについて
 あれこれ考えている人や法人のメンバーがいる可能性が当方の
 知りうる限りもっとも高いここで流してみた次第です。
 誰か私の口車?妄言?にひっかからないかなー (笑

 --
 あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
 h...@eva.gr.jp  http://www.psychoscape.net/


 cf0a32090910010718h489400d3hd06c5a96cd319...@mail.gmail.com の、
Re: [OSM-ja]オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Fall に出展申し込みしました。 において、
Thu, 1 Oct 2009 23:18:51 +0900 発信のメイルで
S.Higashiさんは書きました:

 東です。
 なんか面白そうですね。
 でも技術にあまり強くないのでイマイチ理解しきれておりません。
 簡単にできそうなことなのでしょうか。

 最近割とうまく回るようになったので出番が減ったのですが
 私、OSC運営のボランティアスタッフに時々参加しております。
 OSCの出展コミュニティのツアーを企画したことがありました。
 戸惑い顔の来場者を集めて、コミュニティブースを紹介して
 まわろうというものでした。(残念ながら希望者が少なく1回きりで終わり)

 ある時は人気投票をやって、ライトニングトーク時に結果発表
 といった企画案も出たのですが技術的課題やリソース不足をクリアできず
 ボツになりました。

 独断で決められるわけではありませんが、盛り上げ系の企画は
 ウェルカムなところがありますので、実現可能で会場に迷惑がかからない
 ようなことならやれる可能性はあります。
 ご参考まで。

  柴田(あ)です。
 
  20090902052257.79476.qm...@web3611.mail.tnz.yahoo.co.jp の、
 [OSM-ja] オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Fall に出展申し込みしました。 において、
 Wed, 2 Sep 2009 14:22:57 +0900 (JST) 発信のメイルで
 ikiyaさんは書きました:
 
  10月末に東京で開催されるオープンソースカンファレンス2009 Tokyo/FallにOSM
  出展申し込みしました。
  http://www.ospn.jp/osc2009-fall/
 
  日程:2009年10月30日(金)・31日(土) 10:00-17:00
 
  あのー、思いつきレベルなのですが…
 
  http://www.rakuten.co.jp/gps/407264/407265/
  に GPS 中継器があります。
 
  結構お安いものもあるようなのですけど…
  ホールのようなところで最低三箇所くらいにこういった
  モノがついていると OSM 的にうれしいことありませんか?
 
  たとえば情報いれておくとセカイカメラみたいな
  ことできませんか?
  各ブースのへ向けるとフキダシがでてブースの
  説明とか…近づくとそれぞれのフキダシの
  重なりとかがちゃんとズレるみたいな。
 
  将来的にはビッグサイトとか幕張メッセのようなところでも
  使えるようになるとうれしいんじゃないかと。
 
  あるいはドーム球場などだと自分の行きたいシート
  までナビゲーションとか。
  数メートルまで行ったらあとは目視でいいと
  思うんですけど。
 
 
  まぁ、だんだん妄想がキツくなってきたので、
  これくらいにしますが、最初に OSC みたいな
  ところでチャレンジはアリかなぁと。
  自分は OSC にいけないし、 iPhone もって
  ないので言い出すのはアレですが
  ちょっと書きたくなりまして…
 
 
  --
  あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
  h...@eva.gr.jp  http://www.psychoscape.net/
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja