Re: [OSM-ja] 雑誌の記事

2009-11-18 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです.

> こんばんは、藤澤です。

こんばんは.

> ナビの部分と併せて私が書いてもよいのですが、どなたか日経Linuxで記事を
> 書いてみたい方(というか助けてくださる方)いないでしょうか?

私は 12月の関西 Debian 勉強会で OSM についてお話しする機会を頂きまして,
で,Debian 勉強会は,資料もまぁソコソコのグレードを用意する必要があります.
こちらの締め切りは,確か12月27日あたりだったと記憶しています.

それをふまえて,まぁ資料として起こすならば,記事になるグレードまで頑張っ
て書いて,Software Design 誌に話を持ちかけてみようかと考えていました.
#SD 誌は,執筆経験がありますので...

なので,もし関西 Debian 勉強会と内容がある程度重なっても問題なければ,
お手伝いさせて頂くのは可能です.適宜,お声がけ頂けたらと思います.

とりいそぎ,ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Potlatchの使い方( 補足)まとめてみました

2009-11-18 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/11/18 K.Shirakata :
>  白方というものです。
>
> もちろんどこにリンクを置くか、ということも重要ですが、
> ページ名を日本語でわかりやすくすることによる不都合はあるのでしょうか?

一つ答えてなかったので、
不都合は3つほどあります。
1. Wiki Cleanup などで、英語名が変わることが予想されている物があります。Getting involved, Using
OpenStreetMap などです。日本語名を付けると名前の変更が2倍面倒になります。
2. 翻訳作業中は頻繁にURL をいじってます。単にJa: を付けるたり消したりするだけで比較するができるので楽です。
3. Wikiには、Machine readable
なページが存在します。外部からブラウザーでないソフトウェアーで読まれることを想定しているページです。これらはリダイレクトしてはいけません。代表的なのはMapping
features とそのテンプレートです。

> # 「環境によってはURLを覚えるのが難しくなる」とありますが、
> # みなさんURLを覚えて手打ちしているのでしょうか…

当然そんなのは少数派なので無視してくれてもいいのですが、
私はオートコンプリート支援つきですけど、
結構手打ちしてます。ブックマークには入ってません。
この場合日本語を入れなければいけないのは、結構面倒です。

 Shun N. Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 向島マッピングパーティロ グ募集

2009-11-18 スレッド表示 はとちゃん
自転車班の羽鳥です。

いままで、なんで僕のデータだけMMPから外れちゃうんだろうと
思っていましたが、フル発散のタグという言葉にハッとしました。
えーいままで詳細のほうにMMPを入れていました。
というわけで、編集して皆さんの仲間入りです。

Taichi FURUHASHI さんは書きました:
> 古橋です。
> 
> 
> ちょっとタイミングが遅かったですが、
> 向島マッピングパーティ(MMP)のときは
> 
> GPSデータのアップロード時に MMP タグをつけるように
> 統一したはずですので、正しく投稿されていれば以下のURLで収集可能です。
> 
> http://www.openstreetmap.org/traces/tag/MMP
> 
> 
> 次回以降も、MMP タグルールの周知をしっかりやらねばと思いました。
> 
> とりいそぎ!!
> 
> 
> 
> 
>> 東です。
>>
>>   
>>> 当日、D班を担当いたしました中村です。
>>> D班のログは以下からダウンロードできるようにしました。
>>> 
>> 中村さん、ありがとうございます。確かに受領いたしました。
>> A,B,C班の分も見つかりました。これにて募集終了です。
>> ありがとうございました。
>>
>>   
>>> 画像でほしいという意味ですよね。
>>> JOSMで取り込んでスクリーンショットを撮るってのはどうでしょうか?
>>> #黒地にグレーの線になってしまいますが。線の色はJOSMで変えられます。
>>>
>>> あるいは、www.osm.orgにアップロードすると移動順序が
>>> わかるアニメーションgifは生成してくれますね。例えばこんな:
>>> 
>> 藤沢さん、ありがとうございます。
>> 簡単にできそうです。
>>
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 横浜で講演

2009-11-18 スレッド表示 Daniel Kastl
> 12月2日(水) に大和田さんのお誘いで、横浜でOSMの講演をすることにしました。
>
> http://sns.yokohama150.jp/bbs/bbs_list.php?bbs_id=668&root_key=45927
>
> 終了後 懇親会を予定しているそうですので、マッピングパブパーティができるといいですね。
> ootaさんの指摘のように、初心者にわかりにくいところもあるので、最近の議論を反映したお話をかみ砕いて出来るようにしたいとおもいます。
>

There is some community center with desks and work places right in the same
building. You can use white board and it should be free as far as I know. (I
already used it twice)
http://nakalounge.main.jp/
I'm not sure whether it would be possible to get internet connection there.

If you need a nice pub then later, just at the corner is a nice pub called
ZAIM.



>
> また、ダニエルさんは、横浜周辺でかなり貢献されています。講演でもご紹介したいとおもいます。
>

I moved from Yokohama two weeks ago to Osaka. So I count on the Yokohama OSM
people to make the map better!

Daniel
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 雑誌の記事

2009-11-18 スレッド表示 Taichi FURUHASHI
古橋です。


一応、雑誌GISNEXTの編集部ですので、
お手伝いはできます!

とりいそぎ!!

> こんばんは、藤澤です。
>
> 日経Linuxから依頼を受けて、Linuxでカーナビ作成に関する連載をすること
> になりました。(最初の〆切が年明け直後なので、たぶん、2月発売の3月号
> あたりから始まるのではないかと思います。)
>
>
> 依頼を受けた際に、ナビのデータとしてOSMは欠かせないので、OSMの話を
> いっしょに入れたいと申し入れたら、快諾していただき、OSMの話も
> 入れられることになりました。今のところ、構成をどうするかはまだ
> 決めていないのですが、毎号コラムのような形で1ページほど取って
> 入れられたらよいかなと考えています。(紹介、データ収集方法、
> 追加・編集方法などかなと。定期的なマッピングパーティがそのころ
> 実現していれば告知も可能かもしれません)。
>
> ナビの部分と併せて私が書いてもよいのですが、どなたか日経Linuxで記事を
> 書いてみたい方(というか助けてくださる方)いないでしょうか?
> あるいはこんなこと書いたらいいんじゃないかといったご意見・アイディア等
> ございましたら、お知らせいただければと思います。
> #コラムではなくて連載のまるまる1回を使うという方法もあります。
> #が、毎号ちょっとずつ載せた方がより多くのひとの目に止まるかなぁと
> #思ってます。
>   


-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## ZIP359-1142, Kamiarai1012-1,Tokorozawa,Saitama
## 〒359-1142 埼玉県所沢市上新井1012-1
## TEL/FAX/Skype: 070-6401-5963 / 04-2924-8907 / mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
## GPS Shop: http://logmate.jp (備考欄に「古橋の紹介」でGPS割引!)


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 向島マッピングパーティロ グ募集

2009-11-18 スレッド表示 Taichi FURUHASHI
古橋です。


ちょっとタイミングが遅かったですが、
向島マッピングパーティ(MMP)のときは

GPSデータのアップロード時に MMP タグをつけるように
統一したはずですので、正しく投稿されていれば以下のURLで収集可能です。

http://www.openstreetmap.org/traces/tag/MMP


次回以降も、MMP タグルールの周知をしっかりやらねばと思いました。

とりいそぎ!!




> 東です。
>
>   
>> 当日、D班を担当いたしました中村です。
>> D班のログは以下からダウンロードできるようにしました。
>> 
>
> 中村さん、ありがとうございます。確かに受領いたしました。
> A,B,C班の分も見つかりました。これにて募集終了です。
> ありがとうございました。
>
>   
>> 画像でほしいという意味ですよね。
>> JOSMで取り込んでスクリーンショットを撮るってのはどうでしょうか?
>> #黒地にグレーの線になってしまいますが。線の色はJOSMで変えられます。
>>
>> あるいは、www.osm.orgにアップロードすると移動順序が
>> わかるアニメーションgifは生成してくれますね。例えばこんな:
>> 
>
> 藤沢さん、ありがとうございます。
> 簡単にできそうです。
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>   


-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## ZIP359-1142, Kamiarai1012-1,Tokorozawa,Saitama
## 〒359-1142 埼玉県所沢市上新井1012-1
## TEL/FAX/Skype: 070-6401-5963 / 04-2924-8907 / mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
## GPS Shop: http://logmate.jp (備考欄に「古橋の紹介」でGPS割引!)


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 雑誌の記事

2009-11-18 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。

ちょっと、本業や副業が忙しくて (^^;ゞ
OSM にまで手が回っていません。

本業は干されているんですけど、単純労働だけ
回ってきますので、時間は拘束って感じで♪

<4b03edfb.8070...@techstrom.org> の、
   "[OSM-ja] 雑誌の記事" において、
   "Wed, 18 Nov 2009 21:52:11 +0900" 発信のメイルで
   "Kimiya FUJISAWA"さんは書きました:

> 日経Linuxから依頼を受けて、Linuxでカーナビ作成に関する連載をすること
> になりました。(最初の〆切が年明け直後なので、たぶん、2月発売の3月号
> あたりから始まるのではないかと思います。)

おめでとうございます。


> 依頼を受けた際に、ナビのデータとしてOSMは欠かせないので、OSMの話を
> いっしょに入れたいと申し入れたら、快諾していただき、OSMの話も
> 入れられることになりました。今のところ、構成をどうするかはまだ
-snip-
> ナビの部分と併せて私が書いてもよいのですが、どなたか日経Linuxで記事を
> 書いてみたい方(というか助けてくださる方)いないでしょうか?

埋草記事くらいなら書けると思いますので、
「どひゃー書けないよ〜」
になる前にご連絡いただければ、猫の手よりは
お役に立てると自信があります。

実績としてはこういうのを書いたことがあります。
http://japan.internet.com/linuxtoday/20020705/1.html
中にでてくる「埼玉西 Linux 研究会」はもうなくなって
しまいましたが、楽しいところでした。


当方の Open Street Map 関連の活動は
http://www.psychoscape.net/linux/2009/20090208.html
になんとなくまとめてあるので、これらの焼き直しに
なることを承諾いただければすぐかけます。…多分。


# 来年になればちょっと時間がとれると期待してます。
# 墓穴は掘ってないハズ…

-- 
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
h...@eva.gr.jp  http://www.psychoscape.net/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 横浜で講演

2009-11-18 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。

(2009/11/16 21:43), 大和田 健一 wrote:
> はじめまして
> 大和田@横浜です
>
> 先日の FOSS4G Tokyo に参加しました。
> 柴田さんの発表を聞いて、こんな奇特な人もいるのかと、感激しました。
>   
12月2日(水) に大和田さんのお誘いで、横浜でOSMの講演をすることにしました。

http://sns.yokohama150.jp/bbs/bbs_list.php?bbs_id=668&root_key=45927

終了後 懇親会を予定しているそうですので、マッピングパブパーティができるといいですね。
ootaさんの指摘のように、初心者にわかりにくいところもあるので、最近の議論を反映したお話をかみ砕いて出来るようにしたいとおもいます。

また、ダニエルさんは、横浜周辺でかなり貢献されています。講演でもご紹介したいとおもいます。

三浦


-- 

Global IT Innovator

__~~~
NTT DATA Group

Hiroshi  Miura
Manager, Division of HR strategy of IT architects and specialists, 
Planning Section, System Platform Sector, NTT DATA Corp.

(株)NTTデータ 基盤システム事業本部企画部IT人材戦略担当
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5546-2154 FAX:03-5546-8342




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] フィーチャーという概念に ついて

2009-11-18 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。

(2009/11/17 4:09), Shun N. Watanabe wrote:
> nazotoko の渡邊です。
>
> 2009/11/16 ribbon 
>> openstreetmapでのフィーチャーという用語の使い方はこれであっているでしょうか。
>> 
> OpenStreetMapでのフィーチャーは、POIの概念をウェイやリレーションにまで広めたものです。要するに「地図にかかれているもの」で、実体はelement
>  にタグによる情報を加えたものです。
>   
地図関係で、耳にする、「地物(ちぶつ)」という用語がありますが、
それはどんな風に位置づけられますか?

http://www.gsi.go.jp/GIS/stdind/nyumon_0440.html

OSMのフィーチャーに近い気がします。訳語として、地物もちょっと考えたこと
がありました。

-- 

Global IT Innovator

__~~~
NTT DATA Group

Hiroshi  Miura
Manager, Division of HR strategy of IT architects and specialists, 
Planning Section, System Platform Sector, NTT DATA Corp.

(株)NTTデータ 基盤システム事業本部企画部IT人材戦略担当
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5546-2154 FAX:03-5546-8342




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] はじめまして 大和 田 です

2009-11-18 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)%奇特な人です。

はじめまして♪

<4b0148fe.10...@gmail.com> の、
   "[OSM-ja] はじめまして 大和田 です" において、
   "Mon, 16 Nov 2009 21:43:42 +0900" 発信のメイルで
   "大和田 健一"さんは書きました:

> 先日の FOSS4G Tokyo に参加しました。
> 柴田さんの発表を聞いて、こんな奇特な人もいるのかと、感激しました。

あれこれ模索して追求していくと時に一線を越えてしまって、
「あちゃー」
と思うこともよくあります。

ともあれ、人数が増えると層が厚くなることが期待
できますので、 OSM の参加者が増えてうれしいです。
私のようなプログラムなどには素人でも
素人の視点での指摘(アレがわかり難いなど)など、
あるいはある方面に技術のある方にはその技術を
活かしてもらえるという期待しています。


> アンドロイドがGPSロガーになることを教えてもらい。
-snip-
> OSM でなくて GoogleMaps なのは、
> GoogleMaps に情報を送るというボタンがあるが、
> OSM に情報を送るというボタンがないせいです。

プログラムの話はわからないので、飛ばして… (^^;ゞ


> 私の住んでいる 横浜・戸塚は 白地図状態なので、
> そのうち入れていきたいと思います。
> ちなみに Googleストリートビュー も来ていない。
> 戸塚 は僻地なんだ (^^;

ぜひ、いろんな情報を突っ込んでください。
アプリケーションもあんなのができるといいなぁと
いうようなのを言っていると誰かが作ってくれるかも
しれませんし、自身でつくれるかもしれません。


飯能ってどこよ?メシノウ?イイノウ?
ハンノウ?・・・あーそうなのハンノウって読むんだー
なんて会話があるくらいイナカなので、ちょっと発奮
しました。
# 一応広辞苑に載っているような街なので昔はちょっと
# 栄えていたみたいです


あー、なんかまた柴田(あ)がヤっちゃってるよーと
思ったら指摘・ツッコミお願いします。
こういうのって自覚症状があまりないので…

できることをできるところから…
散文で失礼でしたが、よろしくお願いします。

-- 
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
h...@eva.gr.jp  http://www.psychoscape.net/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] タイトルについて

2009-11-18 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/11/18 ribbon :
> On Wed, Nov 18, 2009 at 05:50:27PM +0900, K.Shirakata wrote:
>
> 最新のバージョンで変わっているかもしれませんが、Mediawikiの
> 制約として、ページの一番最初に出てくる文字列は、URLの部分
> という事になっているようです。
> URLそのものは日本語(UTF-8でエンコードされたもの)でも問題は
> ありません。ただUTF-8にすると、URLが16進文字列になってしまう、
> という見にくさはあります。
> #結構不評だったりします。

しらべてくれたのはありがたいのですが、
技術的に無理という話ではなくて、
管理的にな仕事が増える割には、
あまり役に立たないという話だっただけです。

> ページを見た時に、それが何であるかをわかりやすくするためには、
> ページの先頭部分にわかりやすいタイトルがあると便利です。
> ただ、Mediawikiでは技術的に出来ないのだろうと思っています。
> #docuwikiだったら出来るんですが。

別に英語名を隠す必要はまったくないです。
=が一個のセクションを付けると、タイトル並に目立つ大きな字が出ます。たまに付けていた気がしますが、
これもあまり役に立ちません。

ページの概要を示す文はいつも一番上にかかれているはずです。

 Shun N. Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Potlatchの使い方( 補足)まとめてみました

2009-11-18 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/11/18 K.Shirakata :
>  白方というものです。
>
>  URLはともかく、タイトルは重要です。
>
> 例えば、wiki.openstreetmap.orgの左にある検索ボックスから検索すると、
> タイトル(とスニペット)が表示されます。
> タイトルが不適切だと、検索者が本当に読みたいページを
> 選択しにくくなります。

日本語タイトルを付けるなと言ってるわけではありません。
優先順位が低いと言っているだけです。(すなわち私はやらない)
優先順位が高いものとは何かとは後ほど。
多言語との連携が取れるならタイトルが独自言語名でも構いません。
忘れていましたが、日本語のタイトルでも頭に
Ja:をつけてください。これはこうするしかそのページが
どの言語でかかれているか判別できないからです。
多言語とのページ名がかぶるのを避ける効果もあります。
ポルトガル語とスペイン語はよくにているので。
日本語と繁体中文もかぶりやすいです。

> また、タイトルは本文の要約の意味があります。
> 読者は、本文を読む必要があるかどうかを1行で判別できます。
>
>  さらに、タイトルは本文の編集の方針を示すことにもなります。
> タイトルが適切なら、毎回
 いや。混ぜないでください。
 せっかくGPSを使うか使わないかで分離したので。
> と説明する必要がなくなります。

タイトルが妥当な要約を指しているならともかく、
今のGetting Involved をみて、「GPS を使わない人向けガイド」とか付けられますか?
「参加しよう」は結構妥当じゃないでしょうか。
「GPS を使わない人向けガイド」とタイトルを付けただけで、
「あるから」と主張するのって詐欺ですよね。
内容をちゃんと整備してから、そう呼ぶべきでしょう。
内容を合わせなければタイトルだけ変えてもしかたないのです。

Getting Involved が、まえは GPS
を使う人の参加方まで書いてある、いろいろ混じったごちゃごちゃしたページだったのが、GPS を使わない人向けに整備されたのは、Wiki
cleanup の一つです。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Cleanup
すなわち日本語だけの話ではありません。まだ進行中でもあります。
もっと整備されてたら、きっと英語文から
Mapping without GPS というタイトルのページや、
Contribution without Mapping とかが分離して出てくるでしょう。
そしたら、それに合わせて 「Ja:GPSを使わないマッピング」
「Ja:マッピング以外の貢献方」
とかのページを作ったらいいです。

勘違いしてもらっては困るのですが、
英文を書けとか英文に従えと言っているわけではありません。
「Ja:GPSを使わないマッピング」というページを
作り始めても構いません。そして、それを的確な場所からリンクしてください。
それをみて、多分私が英訳して、それに対応する英文ページにもリンクをはることでしょう。
そうすると他の言語の人々も自言語ページを同じようにします。
そうやってあなたが作ったページは全世界の人類の共有財産になります。
自分のできることだけやって、それをオープンにしているだけで、
気がついたら他人がいじり回して、世界に広まったり、
想像もしなかった物になってる。
それがオープンソースってやつです。

もとの議題にもどって、
ribbon さんのPotlatch 覚書はだいぶPotlatch/Primer
とかぶってます。
だから独立したページとする価値が薄いです。
私の提案は、それをJa:Potlatch/Primer と統合する、
または 自分だけの覚書より、Ja:Potlatch/Primer を
積極的に書き換えてください。
あなたのような真の初心者が書く初心者向け文章を
全世界の初心者が人が待ってます。

それでは。
 Shun N. Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSM preset "Japanese 50 sounds order"

2009-11-18 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/11/18 S.Higashi :
> 下記手順にて試しましたが、私だけでしょうか
> うまく50音順のプリセットが表示されませんでした。

私もWindowsXPでやってみましたが、うまくいってます。
reload (再読込)はしました?
今日気がついたのですが、日本語設定にしていると
プリセット名は「日本語五十音」と表示されているようです。

> いちばん外側のタグがとなっているのは
> 何か関連していますでしょうか。(ローカルではどちらでも読めるようです)

ルートエレメントは何でもいいらしいです。JOSM 標準プリセットは とか書いてあります。

それはいいんですが、うっかり author="Janaese OSM Users" とかかいてしまったので、
直してアップロードしなおそうとしたのですが、
JOSM の trac wiki は、 attachment の書き換えできないらしく、直せなかったです。
次の更新までにちょっと面倒な事務作業が必要なようです。
それまでJanaese な恥を曝すことに!

 Shun N. Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 雑誌の記事

2009-11-18 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
こんばんは、藤澤です。

日経Linuxから依頼を受けて、Linuxでカーナビ作成に関する連載をすること
になりました。(最初の〆切が年明け直後なので、たぶん、2月発売の3月号
あたりから始まるのではないかと思います。)


依頼を受けた際に、ナビのデータとしてOSMは欠かせないので、OSMの話を
いっしょに入れたいと申し入れたら、快諾していただき、OSMの話も
入れられることになりました。今のところ、構成をどうするかはまだ
決めていないのですが、毎号コラムのような形で1ページほど取って
入れられたらよいかなと考えています。(紹介、データ収集方法、
追加・編集方法などかなと。定期的なマッピングパーティがそのころ
実現していれば告知も可能かもしれません)。

ナビの部分と併せて私が書いてもよいのですが、どなたか日経Linuxで記事を
書いてみたい方(というか助けてくださる方)いないでしょうか?
あるいはこんなこと書いたらいいんじゃないかといったご意見・アイディア等
ございましたら、お知らせいただければと思います。
#コラムではなくて連載のまるまる1回を使うという方法もあります。
#が、毎号ちょっとずつ載せた方がより多くのひとの目に止まるかなぁと
#思ってます。
-- 
 @ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@//  @@  mailto:fujis...@techstrom.org
@-O-O-@  work:fujis...@media.teu.ac.jp
 \ ^ /  mixi ID:10397871http://www.techstrom.org/


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] タイトルについて

2009-11-18 スレッド表示 ribbon
On Wed, Nov 18, 2009 at 05:50:27PM +0900, K.Shirakata wrote:

> >> タイトルが日本語ではいけないという決まりでもあるのでしょうか。
> >> Ja:title
> >> からリダイレクトすればアクセスについては問題ありません。
> >> ドイツ語やオランダ語は少なくともOKなようなので
> >> 日本語が駄目というルールは無いと思うのですが
> >> いかがでしょうか。

最新のバージョンで変わっているかもしれませんが、Mediawikiの
制約として、ページの一番最初に出てくる文字列は、URLの部分
という事になっているようです。
URLそのものは日本語(UTF-8でエンコードされたもの)でも問題は
ありません。ただUTF-8にすると、URLが16進文字列になってしまう、
という見にくさはあります。
#結構不評だったりします。

> > とかエンコード形式に見えて、覚えるのが難しくなる事もありますよ。そんなこと細かいことより、やっぱどこにリンクを置くかのほうが重要です。
> 
>  URLはともかく、タイトルは重要です。
> 
>  例えば、wiki.openstreetmap.orgの左にある検索ボックスから検索すると、
>  タイトル(とスニペット)が表示されます。
>  タイトルが不適切だと、検索者が本当に読みたいページを
>  選択しにくくなります。
> 
>  また、タイトルは本文の要約の意味があります。
>  読者は、本文を読む必要があるかどうかを1行で判別できます。

そう思います。
ページを見た時に、それが何であるかをわかりやすくするためには、
ページの先頭部分にわかりやすいタイトルがあると便利です。
ただ、Mediawikiでは技術的に出来ないのだろうと思っています。
#docuwikiだったら出来るんですが。

と思って調べたら、

http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:NoTitle/ja

という拡張があるんですね。これでタイトルを未表示にして、
テンプレートかなんかで、別タイトル(もどき)を表示させることは
出来るみたいです。
#今度使ってみよう。

oota


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSM preset "Japanese 50 sounds order"

2009-11-18 スレッド表示 S.Higashi
higa4の東です。

プリセットxml公開お疲れ様です。
下記手順にて試しましたが、私だけでしょうか
うまく50音順のプリセットが表示されませんでした。

読み込まれたリストからurlをたどって
Japanese_50_sounds_order.xml
をダウンロードし、ローカルから読ませたところ
50音順のプリセットが表示されました。

WindowsXPでやっています。
ダウンロードした状態のままローカルからうまく読めているので
改行コードなどの問題ではなさそうです。

いちばん外側のタグがとなっているのは
何か関連していますでしょうか。(ローカルではどちらでも読めるようです)

> nazotoko の渡邊です。
>
> Higa4 さんから半ば強奪するように公開させてしまった wiki/Ja:Howto Map A
> ですが、そのとき今公開すると○○ができるかも知れませんといったものを
> あげる日が来ました。
>
> JOSM preset "Japanese 50 sounds order"の登場です。
>
> 使い方。
> 1. JOSM を開く。
> 2. 設定から、「地図投影法とデータの解釈」タブをたたく。
> 3. 「事前設定のタグ付け」と誤訳されているタグプリセットにいく。
> 4. Avalable styles リストを再読込
> 5. Japanese 50 sounds order と書かれているプリセットを有効化
> あとは、再起動して、OSM データを読み込んだら使えます。
>
> プリセットの一番下に、「日本語五十音」とあります。
> カ行・サ行・ハ行がやたら長いので、全部読めない人も
> 多いかもしれません。完全にただの変換なので。
>
> ちなみにJa:Howto Map A はまだぜんぜん完成してません。
> タグ付けにはうるさいあなたの参加をお待ちしております。
> URLは
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Howto Map A
> メイド喫茶だろうと、滅んだはずのブルセラだろうと、ジュリアナ○○だろうとOKだ。
> きたれ、明日のOpenStreetMap スタイリスト!
>
> 多謝
>
> Higa4 さんと Nahainec さんにはこの場を借りてお礼申し上げます。
>
>  Shun N. Watanabe
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 向島マッピングパーティロ グ募集

2009-11-18 スレッド表示 S.Higashi
東です。

> 当日、D班を担当いたしました中村です。
> D班のログは以下からダウンロードできるようにしました。

中村さん、ありがとうございます。確かに受領いたしました。
A,B,C班の分も見つかりました。これにて募集終了です。
ありがとうございました。

> 画像でほしいという意味ですよね。
> JOSMで取り込んでスクリーンショットを撮るってのはどうでしょうか?
> #黒地にグレーの線になってしまいますが。線の色はJOSMで変えられます。
>
> あるいは、www.osm.orgにアップロードすると移動順序が
> わかるアニメーションgifは生成してくれますね。例えばこんな:

藤沢さん、ありがとうございます。
簡単にできそうです。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Potlatchの使い方( 補足)まとめてみました

2009-11-18 スレッド表示 K.Shirakata
 白方というものです。

Shun N. Watanabe さんは書きました:
> nazotoko の渡邊です。
> 
> 2009/11/17 Mage Whopper :
>> Mage Whopperです。
>>
>> 2009年11月18日6:19 Shun N. Watanabe :
>>> nazotoko の渡邊です。
>>>
>>> 2009/11/17 ribbon :
 On Mon, Nov 16, 2009 at 12:59:44PM -0800, Shun N. Watanabe wrote:
>>> いや。混ぜないでください。
>>> せっかくGPSを使うか使わないかで分離したので。
>>> いまは、Ja:Beginners Guide の最初のページに、
>>> 「GPSを持ってない人は、Getting Involved へ。
>>> このBeginners Guild はGPSを持ってる人向けです。」
>>> としています。
>> 名前がわかりにくいと思います。
> 
> それはただリンクがあると強調しているだけで、実際はこう書かれています。
> 
>> マッピングは、OSMプロジェクトを助ける主な方法の一つです。他にも、まったく技術的ノウハウがいらないことやGPSデバイスを必要としないことなどでも、「参加する方法」があります。
> 
>> タイトルが日本語ではいけないという決まりでもあるのでしょうか。
>> Ja:title
>> からリダイレクトすればアクセスについては問題ありません。
>> ドイツ語やオランダ語は少なくともOKなようなので
>> 日本語が駄目というルールは無いと思うのですが
>> いかがでしょうか。
> 
> 一応英文タイトルにJa: 
> を頭に付けたリダイレクトと、その文から他の言語対するリンクを忘れなければ、どんなタイトルを付けてもいいんですけど、タイトルって実際にはどうでもいいですよね。タイトルで検索する人ってほとんどいないでしょう。
> bit.it/exiuYEx
> みたいな読めるわけないようなURL がはやるような時代だから。
> 環境によってはURL が wiki/%80%73%e9..
> とかエンコード形式に見えて、覚えるのが難しくなる事もありますよ。そんなこと細かいことより、やっぱどこにリンクを置くかのほうが重要です。

 URLはともかく、タイトルは重要です。

 例えば、wiki.openstreetmap.orgの左にある検索ボックスから検索すると、
 タイトル(とスニペット)が表示されます。
 タイトルが不適切だと、検索者が本当に読みたいページを
 選択しにくくなります。

 また、タイトルは本文の要約の意味があります。
 読者は、本文を読む必要があるかどうかを1行で判別できます。

 さらに、タイトルは本文の編集の方針を示すことにもなります。
 タイトルが適切なら、毎回
>>> いや。混ぜないでください。
>>> せっかくGPSを使うか使わないかで分離したので。
 と説明する必要がなくなります。


 もちろんどこにリンクを置くか、ということも重要ですが、
 ページ名を日本語でわかりやすくすることによる不都合はあるのでしょうか?
# 「環境によってはURLを覚えるのが難しくなる」とありますが、
# みなさんURLを覚えて手打ちしているのでしょうか…


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja