Re: [OSM-ja] 神奈川県秦野市にある「弘法山」周辺をマッピングしませんか?

2012-04-10 スレッド表示 yuu hayashi
林です。

> ぜひコースをルート(リレーション)で描いて頂けるといいと思います。
> http://hiking.lonvia.de/en/?zoom=14&lat=35.63209&lon=139.263

今度の横浜定例マッピングパーティ でリレーションの書き方を勉強してみます。
とりあえず普通に書いて見ました。

OSMTrackerについて...
>> とても有効なツールだと感じました。ただし、適切にPOIのボタンを配置していないとツールとしての威力が半減しますね。
> ロギングしながら、時々POIを記録するということでしょうか。
> それでしたら私も非常に欲しい機能です。
> GPSロガーでのウェイポイント記録は時々やるのですが
> ポイントに少しだけでもメモを付けたり、写真と紐付けられるといいなと思います。

私は本物のGPSロガーを使ったことが無いので、東さんの求めているものと合致しているかどうかはわかりませんが、
OSMtrackerでGPSログ取りをしているときにパネル上のボタンをタップすると、後で、JOSMでGPXファイルを開いたときに軌跡上にボタンの名称が表示されます。
また、ボタンの中に「録音」「写真」「テキスト」のボタンがあり、音声や写真を軌跡上にアイコン表示することが出来ます。
対応するボタンがない場合には「テキスト」で文字を入力することが出来ますが、現場での文字入力は面倒なので、たいていは写真ですましてます。

ボタンはカスタマイズできます。
今回はハイキングコース用に、
 - 道標
 - 案内板
 - 山頂
 - 祠
 - 行き止まり
 - 一般道
 - 木段
 - 車両止
 - ベンチ
 - 吾妻屋
 - サイト
 - 橋

- グレード
 - 舗装
 - 簡易舗装
 - ダート
 - 悪路
 - 轍

というボタンを用意して挑みました。
やってみて、必要と感じたのは、
 - 神社仏閣
 - 信号
 - 横断歩道
 - Y字路
 - 十字路
 - 横断点
 - 鉄塔
 - 鳥居
です。

タグ付けの判断に迷ったのは、
石柱状の古い道標です。
歴史に詳しい人から見ると、紛れも無く「道標」なのですが、一般的なハイカーからすると、庚申塔や墓碑、石碑のような「歴史的な記念碑」と認識しているようです。
このような場合、世間一般の常識に合わせるのが妥当なのでしょうか?
私としては、「歴史的な〜」に分類したいところですが、そうすると、「道標」との線引きを何処にするか?という問題が持ち上がってきます。
この辺のガイドラインは既にあるのでしょうか?

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] Stamen Maps というのがあるそうです

2012-04-10 スレッド表示 ribbon
OSMを使っています。

http://www.moongift.jp/2012/04/20120405/

oota

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 福島県浜通りのマッピング

2012-04-10 スレッド表示 ikiya
年度末終わって、また浜通りマッピングそろりそろりと
進めようと思っています。
浜通りマッピングご協力いただいている皆様、ありがとうございます。
参加者も募集中です。
道路のみでも構いません。Bing写真を見ながら道路のトレースや形状を
修正していただければと思います。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Fukushima_Hamadori_mapping_2012
希望としては川内村、田村市東部、葛尾村があります。
お時間ありましたらよろしくお願いします。

常磐道の相馬、南相馬間が開通しましたので早速ログ取りしてきました。
通行量が多くノロノロだったのよいログ取れました。
天気も良く、開通を味わうように走ってる車が多かったです。
常磐道の相馬、南相馬間は開通前から既に道路が書かれている
地図サイトもあってちょっとやきもきしましたが、
現地マッピングで道路の接続など決定的な違いもいくつか見つけることが
できてほっと?しました。

ご存じの方も多いと思いますが震災から1年経った先月上旬、
Googleは被災地域の写真を最新2月撮影のものに更新しました。
この地域、広範囲の地形が雪で覆われてしまいました。
阿武隈山系、相馬市、南相馬市付近はこんな感じです。
左がGoogle 右がBing。
http://tools.geofabrik.de/mc/?mt0=googlesat&mt1=bingsat&lon=140.91281&lat=37.74624&zoom=14
Bingは福島沿岸部、浜沿いが2011年3月撮影、海岸から8km程度内陸部〜
阿武隈山系は2011年7月撮影の写真になっています。
この範囲の地形に関してはBing写真のほうが把握しやすい状況です。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 上横マッピングのやりかた

2012-04-10 スレッド表示 ribbon
On Mon, Apr 09, 2012 at 08:19:19PM +0900, Shu Higashi wrote:
> 
> 事前準備なしに出かけたときに便利ですね。

まあ、今書いてある所は心構え、ノウハウ編みたいなものなので。

> iPhoneでビデオを撮って、後からPCでタグ付けすることがあります。

確かに最近のiPhoneはカメラ画像きれいですが、画角が狭いからなあ。

所で、後半の部分、読みたい人います?
後半部分は書くのがかなり大変なので、需要があれば考えようかなあと。

oota

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja