Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-27 スレッド表示 ikiya


ikiyaです。

タスクマネージャでチェックしてみました。(チェックは終了)
http://nyampire.info/project/6

緑色のセルは確認終了、インポートデータらしきものは確認できなかった「OKですよエリア」
黄色のセルは、インポートデータ建物ありのエリアです。

思ったより黄色のセル範囲が多く残念でした。

農研さんの基盤地図情報タイル(旧基盤地図2500レベル、25000レベル)と
地理院タイルstdそれぞれをJOSMで背景表示させてでOSMデータと比較チェックしました。
http://wiki.openstreetmap.org/w
iki/JA:GSI_KIBAN/Using_GSI_KIBAN_WMS

黄色セルですが、西の山間部はセル1つでインポート建物数個の削除が簡単なものもあれば、
削除作業が進められた東の市街地でも、まだ対象建物が多く残っているセルもあります。

大変ですが、タスクマネージャ使って削除作業進めるしかなさそうです。
対象ユーザーの方にはOSMユーザーメールで
直接、作業お知らせしておきます。




- Original Message -
>From: Satoshi IIDA 
>To: Muarkami Oki ; OpenStreetMap Japanese talk 
> 
>Cc: ikiya 
>Date: 2015/2/28, Sat 08:50
>Subject: Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について
> 
>
>
>いいだです。
>
>> ikiyaさん
>> タクスマネージャーを使って、明らかに基盤地図情報以外のソースで書かれていることが確認できたエリヤ(OKですよエリヤ)を増やしていく作業を進めればよいと思います。
>
>はい、そうですね。
>ぱっと見ですが基本的に、吉野川流域の市町村と、徳島市周辺の海側を中心にインポートが行われているようです。
>(山の中はあまりない、はず)
>
>> JOSMで比較してみるなら、
>> 基盤地図情報をそのものを背景にして見る(チェックする)ことがベストと思います。はい、それができるかたはそれのほうが良いと思います。
>
>ただ、僕だけなのかもしれませんが、農研さんの基盤地図情報タイルはやたらと反応速度が悪く、
>確認にかなりの時間がかかります。
>また、元データからの変換も、
>慣れたかたはさっとできますが、逆に、そうでないかたにはわりと手間かな、と思っています。
>
>トレースの場合はBingを使われているようなので、
>明らかに地理院地図とも異なった場所に建物が描かれているようであり、
>地理院タイルでもそれなりに確認の用は足りるように見えます。
>
>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN
>
>もっといえば、建物データの緯度経度をdiffとってチェックできればよいのですが、
>ちょっと僕には難しいです。すみません。
>
>
>> centreeさん
>> 幸いなことに、削除(候補)のデータはおろか、
>> building=yesのデータも見つからない地域でした。
>> (わざと難しくなさそうな地域を狙ったのもありますが)
>> いったん論議がまとまるまで作業を止めておきます。
>はい、そういった、「対象データのない地域」を確定させることを最初にしよう、という話かと思います。
>助かります。
>
>> ikiyaさんの案(タスクマネージャ―でまず情報収集) + 適度な期限の設定(期限が過ぎた場合の対応も決めておく)を
>> すると、うまくいくような気もします…が、どうでしょう…?
>期限を切るのはよいですね。
>作業の進捗スピードを見ながら決めるのがよいのかな、と思います。
>
>> user:kikkawamitsuru
>> もインポートに使われているような気もします
>ありがとうございます、確認しました。
>使われていますね。
>Task Managerのほうにも追記を行いました。
>
>
>また、すみませんが、今週末は僕が全く作業に動けません。
>メールは見れると思いますので、ちょっと作業やってみて、
>不明点などあればご意見いただけると嬉しいです。
>
>-- 
>
>Satoshi IIDA
>mail: nyamp...@gmail.com
>twitter: @nyampire
>
>___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-27 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

> ikiyaさん
> タクスマネージャーを使って、明らかに基盤地図情報以外のソースで書かれている
ことが確認できたエリヤ(OKですよエリヤ)を増やしていく作業を進めればよいと思います。

はい、そうですね。
ぱっと見ですが基本的に、吉野川流域の市町村と、徳島市周辺の海側を中心にインポートが行われているようです。
(山の中はあまりない、はず)

> JOSMで比較してみるなら、
> 基盤地図情報をそのものを背景にして見る(チェックする)ことがベストと思います。
はい、それができるかたはそれのほうが良いと思います。

ただ、僕だけなのかもしれませんが、農研さんの基盤地図情報タイルはやたらと反応速度が悪く、
確認にかなりの時間がかかります。
また、元データからの変換も、
慣れたかたはさっとできますが、逆に、そうでないかたにはわりと手間かな、と思っています。

トレースの場合はBingを使われているようなので、
明らかに地理院地図とも異なった場所に建物が描かれているようであり、
地理院タイルでもそれなりに確認の用は足りるように見えます。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN

もっといえば、建物データの緯度経度をdiffとってチェックできればよいのですが、
ちょっと僕には難しいです。すみません。

> centreeさん
> 幸いなことに、削除(候補)のデータはおろか、
> building=yesのデータも見つからない地域でした。
> (わざと難しくなさそうな地域を狙ったのもありますが)
> いったん論議がまとまるまで作業を止めておきます。
はい、そういった、「対象データのない地域」を確定させることを最初にしよう、という話かと思います。
助かります。

> ikiyaさんの案(タスクマネージャ―でまず情報収集) + 適度な期限の設定(期限が過ぎた場合の対応も決めておく)を
> すると、うまくいくような気もします…が、どうでしょう…?
期限を切るのはよいですね。
作業の進捗スピードを見ながら決めるのがよいのかな、と思います。

> user:kikkawamitsuru
> もインポートに使われているような気もします
ありがとうございます、確認しました。
使われていますね。
Task Managerのほうにも追記を行いました。


また、すみませんが、今週末は僕が全く作業に動けません。
メールは見れると思いますので、ちょっと作業やってみて、
不明点などあればご意見いただけると嬉しいです。

-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-27 スレッド表示 Muarkami Oki
centreeです。

タスクマネージャ、先走って#1-#3までやってしまいましたが…
幸いなことに、削除(候補)のデータはおろか、building=yesのデータも見つからない地域でした。
(わざと難しくなさそうな地域を狙ったのもありますが)
いったん論議がまとまるまで作業を止めておきます。

ikiyaさんがおっしゃるように、確かに国土地理院の標準タイルとの比較では、
インポートかそうでないのか判断に迷うこともありますね…。

それで、ikiyaさんのおっしゃられるような、より丁寧な手順を踏むなら、
インポートではない貴重な情報を誤って消してしまうような危険は最小限に抑えられると思います。

反面、インポートデータの削除スピードは格段に落ちてしまいますので
ODbLライセンスに反するデータを含む情報が(望まずとも)公開され続けてしまい
こちらは、場合によっては対外的にも影響が出る可能性もあり、あまり望ましい状態とはいえないと思います。

当事者の編集権重視か、ODbLとの整合性重視か、それぞれ意見の分かれるところだと思いますが
ikiyaさんの案(タスクマネージャ―でまず情報収集) + 適度な期限の設定(期限が過ぎた場合の対応も決めておく)を
すると、うまくいくような気もします…が、どうでしょう…?


ikiyaさん

 > 基盤地図情報をそのものを背景にして見る 

   もし上記活動が本格化しましたら、よければ方法を教えてください…
   (すみません、初心者なのでタイルを背景にすることしかしらないもので…)
 
いいださん

user:mitsurukikkawa 
user:徳島県オープンデータ
 に加え
user:kikkawamitsuru
 もインポートに使われているような気もしますが…勘違いだったらごめんなさい。   



centree(むらかみ)





- Original Message -
>From: ikiya 
>To: OpenStreetMap Japanese talk  
>Date: 2015/2/27, Fri 23:09
>Subject: Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について
> 
>
>ikiyaです。
>
>
>徳島県のインポートデータについてですが、
>タスクマネージャーを使うのは賛成ですが、
>削除にはもうワンステップ置いてもようかと思います。
>
>
>まず、タクスマネージャーを使って、明らかに基盤地図情報以外のソースで書かれていることが確認できたエリヤ(OKですよエリヤ)を増やしていく作業を進めればよいと思います。
>その結果、インポートデータが残っていそうなエリアが絞りだされるので、当事者とさらに話し合いや削除を依頼するなりの手立てができるかと思います。
>
>
>さらにJOSM上で地理院地図の標
準タイルと重ねて比較しても、
>地理院タイルの解像度の低さや、地理院タイルのレンダリングと基盤地図情報の建築物外周線との違いから
>JOSM上での判断には難しい面もあります。
>JOSMで比較してみるなら、基盤地図情報をそのものを背景にして見る(チェックする)ことがベストと思います。
>
>
>JOSMでのチェックですが見てみると
>この周辺はまだ建物に2重ノードが大量に残っています。
>
>http://www.openstreetmap.org/#map=18/34.17339/134.62052
>このような場所を手分けして確認しあう作業がよろしいのではないでしょうか。
>
>
>
>
>
>
>
>
>- Original Message -
>>From: Satoshi IIDA 
>>To: OpenStreetMap Japanese talk  
>>Date: 2015/2/27, Fri 21:28
>>Subject: Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について
>> 
>>
>>
>>いいだです。
>>
>>和歌山県のデータについて、削除作業が完了しました。
>>ユーザ1029さんによるインポート建物オブジェクトが残っていないことを、OverPass turboで確認を行っています。
>>
>>
>>次は徳島県のデータの削除なのですが、
>>こちら、現在の状況を確認したところ、
>>ひとりで対応するのはかなり難しい状況でした。。。
>>
>>「私がやる」といっておいて申し訳ないのですが、
>>以下にタスクとして登録しましたので、みなさま、ご協力をいただけないでしょうか。
>>
>>http://nyampire.info/project/6
>>
>>また、"徳島県オープンデータ" と
"mitsurukikkawa"のアカウントでは、
>>すみません、引き続き、建物データの編集を実施しないようお願いします。
>>
>>```
>>上記タスクの手順でも、ユーザによるフィルタをもとに対象となるデータの絞り込みを行います。
>>そのため、データが削除されているならよいのですが、編集、をされてしまうと、
>>その建物データが削除対象のデータかどうか、すべて目視でチェックしないといけなくなります。
>>なるべく早い作業完了のため、何卒ご協力ください。
>>```
>>
>>
>>Tasking Managerの使い方に不安のある方は、
>>まず最初に海上のなにもオブジェクトがないエリアを選択し、何度かお試し作業をしてみてください。
>>
>>■検討事項
>>インポートによって追加された建物データに対して、
>>
>>amenity=place_of_worship などのデータが付与されているものが散見されます。
>>
>>こうしたデータは、新しくノードかエリアのオブジェクトを作成し、
>>そこにタグを移植して、インポートデータのオブジェクトを削除するのがよいのかな、と思っています。
>>
>>ただし、正直言って、かなり手間になります。。。
>>いったんすべて削除をしてしまうのもひとつの手ではありますが、
>>過去に行われたKSJ2データ(公共施設)とのマージも行われているようで、
>>すべて削除した場合にはデータのロスがかなり大きいとも思っています。
>>
>>ご意見いただけると嬉しいです。
>>
>>-- 
>>
>>Satoshi IIDA
>>mail: nyamp...@gmail.com
>>twitter: @nyampire
>>___
>>Talk-ja mailing list
>>Talk-ja@openstreetmap.org
>>https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>>
>___
>Talk-ja mailing list
>Talk-ja@openstreetmap.org
>https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-27 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

徳島県のインポートデータについてですが、
タスクマネージャーを使うのは賛成ですが、
削除にはもうワンステップ置いてもようかと思います。

まず、タクスマネージャーを使って、明らかに基盤地図情報以外のソースで書かれていることが確認できたエリヤ(OKですよエリヤ)を増やしていく作業を進めればよいと思います。
その結果、インポートデータが残っていそうなエリアが絞りだされるので、当事者とさらに話し合いや削除を依頼するなりの手立てができるかと思います。

さらにJOSM上で地理院地図の標準タイルと重ねて比較しても、
地理院タイルの解像度の低さや、地理院タイルのレンダリングと基盤地図情報の建築物外周線との違いから
JOSM上での判断には難しい面もあります。
JOSMで比較してみるなら、基盤地図情報をそのものを背景にして見る(チェックする)ことがベストと思います。

JOSMでのチェックですが見てみると
この周辺はまだ建物に2重ノードが大量に残っています。

http://www.openstreetmap.org/#map=18/34.17339/134.62052
このような場所を手分けして確認しあう作業がよろしいのではないでしょうか。





- Original Message -
>From: Satoshi IIDA 
>To: OpenStreetMap Japanese talk  
>Date: 2015/2/27, Fri 21:28
>Subject: Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について
> 
>
>
>いいだです。
>
>和歌山県のデータについて、削除作業が完了しました。
>ユーザ1029さんによるインポート建物オブジェクトが残っていないことを、OverPass turboで確認を行っています。
>
>
>次は徳島県のデータの削除なのですが、
>こちら、現在の状況を確認したところ、
>ひとりで対応するのはかなり難しい状況でした。。。
>
>「私がやる」といっておいて申し訳ないのですが、
>以下にタスクとして登録しましたので、みなさま、ご協力をいただけないでしょうか。
>
>http://nyampire.info/project/6
>
>また、"徳島県オープンデータ" と "mitsurukikkawa"のアカウントでは、
>すみません、引き続き、建物データの編集を実施しないようお願いします。
>
>```
>上記タスクの手順でも、ユーザによるフィルタをもとに対象となるデータの絞り込みを行います。
>そのため、データが削除されているならよいのですが、編集、をされてしまうと、
>その建物データが削除対象のデータかどうか、すべて目視でチェックしないといけなくなります。
>なるべく早い作業完了のため、何卒ご協力ください。
>```
>
>
>Tasking Managerの使い方に不安のある方は、
>まず最初に海上のなにもオブジェクトがないエリアを選択し、何度かお試し作業をしてみてください。
>
>■検討事項
>インポートによって追加された建物データに対して、
>
>amenity=place_of_worship などのデータが付与されているものが散見されます。
>
>こうしたデータは、新しくノードかエリアのオブジェクトを作成し、
>そこにタグを移植して、インポートデータのオブジェクトを削除するのがよいのかな、と思っています。
>
>ただし、正直言って、かなり手間になります。。。
>いったんすべて削除をしてしまうのもひとつの手ではありますが、
>過去に行われたKSJ2データ(公共施設)とのマージも行われているようで、
>すべて削除した場合にはデータのロスがかなり大きいとも思っています。
>
>ご意見いただけると嬉しいです。
>
>-- 
>
>Satoshi IIDA
>mail: nyamp...@gmail.com
>twitter: @nyampire
>___
>Talk-ja mailing list
>Talk-ja@openstreetmap.org
>https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-27 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

和歌山県のデータについて、削除作業が完了しました。
ユーザ1029さんによるインポート建物オブジェクトが残っていないことを、OverPass turboで確認を行っています。

次は徳島県のデータの削除なのですが、
こちら、現在の状況を確認したところ、
ひとりで対応するのはかなり難しい状況でした。。。

「私がやる」といっておいて申し訳ないのですが、
以下にタスクとして登録しましたので、みなさま、ご協力をいただけないでしょうか。

http://nyampire.info/project/6

また、"徳島県オープンデータ" と "mitsurukikkawa"のアカウントでは、
すみません、引き続き、建物データの編集を実施しないようお願いします。

```
上記タスクの手順でも、ユーザによるフィルタをもとに対象となるデータの絞り込みを行います。
そのため、データが削除されているならよいのですが、編集、をされてしまうと、
その建物データが削除対象のデータかどうか、すべて目視でチェックしないといけなくなります。
なるべく早い作業完了のため、何卒ご協力ください。
```

Tasking Managerの使い方に不安のある方は、
まず最初に海上のなにもオブジェクトがないエリアを選択し、何度かお試し作業をしてみてください。

■検討事項
インポートによって追加された建物データに対して、
amenity=place_of_worship などのデータが付与されているものが散見されます。

こうしたデータは、新しくノードかエリアのオブジェクトを作成し、
そこにタグを移植して、インポートデータのオブジェクトを削除するのがよいのかな、と思っています。

ただし、正直言って、かなり手間になります。。。
いったんすべて削除をしてしまうのもひとつの手ではありますが、
過去に行われたKSJ2データ(公共施設)とのマージも行われているようで、
すべて削除した場合にはデータのロスがかなり大きいとも思っています。

ご意見いただけると嬉しいです。

-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Clean-up?: KSJ2 administrative boundary import

2015-02-27 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

> ■行政区境データのクリーンナップについて
この件、特にご意見ないでしょうか?
良しも悪しも無いと、どう進めたらよいものか、ちょっと迷います。。。




2015年2月16日 12:24 Satoshi IIDA :

>
> いいだです。
> 国土数値情報(KSJ2)をもとにした行政区境データのインポートの進捗報告と、
> 行政区境データのクリンナップについての相談です。
>
> ■進捗どうですか
> SotM Japan 2014で報告したとおり、
> 九州、四国、中国地方のインポートが完了しています。
> また、京都や三重、愛知あたりまで完了しています。
> 今後は静岡、岐阜から北陸に抜け、関東を後回しとして、東北地方を予定しています。
>
> http://www.slideshare.net/nyampire/ss-42685235
>
> ■行政区境データのクリーンナップについて
> 現在、広島や九州地方を中心に、海岸部分の行政区境ウェイデータを削除し、
> 海上のウェイをouter role memberとして置き換えているかたがいらっしゃいます。
>
> http://www.openstreetmap.org/relation/4097196
>
> この方法は、OverPass API等のクエリをかけるにはよいのですが、
> 面積計算が正しく行えない、市町村の形状が正しく描かれないなどのデメリットが存在します。
> また、海上の境界線は boundary=maritimeとして、landareaとは区別されるべきです。
>
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:boundary%3Dmaritime
>
> 加えて、海外(主にヨーロッパ)の行政区境データを確認したのですが、
> 海岸線と行政区境データは1つのウェイとしてあらわされていることがほとんどのようです。
> その場合、natural=coaslineのウェイを、
> type=boundaryのリレーション内にouter roleとして配置します。
>
> サンプルとして、南伊勢町を対応してみました。
> 表示が重いですが、ご確認ください。
> http://www.openstreetmap.org/relation/4538785
> http://www.openstreetmap.org/way/131050057 (memberである海岸線ウェイのひとつ)
>
> 最終的に、行政区境データはこの形になるのが正しいと思っていますが、どうでしょうか?
> みなさんのご意見をお待ちしています。
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyamp...@gmail.com
> twitter: @nyampire
>



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] place=quarterタグの現状と今後について

2015-02-27 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

> 個人としてgithubのフォーラムに 投稿すること
誰もが個人として書き込んでいますし、
すべての経緯を説明するのではなく、現状と予定を伝えるだけでも十分だと思います。

boroughもレンダリングしてほしい、という要望もあるようですし、
書き込んでみてはどうでしょう?
(最初の投稿者の math1985さんはよく日本のことをご存知のかたですし、
うまくフォローしてくれると思いますよ :) )




2015年2月27日 11:38 Muarkami Oki :

> 以前、quarterタグが標準タイルで表示されない件について質問させていただいた
> centree(むらかみ)です。
> (https://www.mail-archive.com/talk-ja%40openstreetmap.org/msg08310.html)
>
> あのあと、OSM標準タイルにおいて、place=quarter はそのうちレンダリングされるだろうと
> 甘い期待を持っていたのですが、現状ではレンダリング要望はrejectされているみたいです。
> https://github.com/gravitystorm/openstreetmap-carto/issues/798
>
> なんとなく英語を読んでみると、reject後も熱い論議が提起されているみたいですが
> quarterタグを今後多く利用して行こうという流れになっている日本ユーザーからも良いタイミングで
> 要望が必要なのかなと思っていたりします。
>
> ※過去の議論では、OSM標準タイルに、日本独特のレンダリングを望むのは難しく
> osm.jpに日本独特のレンダリングルールを盛り込むという方法で結論に至ったこともあったようなのですが、
> PotlatchやiDがユーザーのこと(編集した後にわざわざosm.jpを見に行くとは考えにくい)また、< br> osm.org
> にいろんな機能が組み込まれるようになったことも考えると、標準タイルでのレンダリングのことも
> 考えておく必要があるのかなと個人的には思っています。
>
> それで、要望の方法とタイミングなんですが、皆さんどのようにお考えでしょうか?
>
> quarterタグを徐々に増やしていって、日本での重要性と実績を元に要望を出すと通りやすいのかなと思いますが
> ・OSM標準タイルに表示されないのに、タグを増やすという作業へのモチベーションの問題
> ・ISJからのインポート/基盤地図からの目視トレースなど、使える元データはあるが
> 日本での合意事項に従って活用しようとすると、正しくquarter / neigbourhood に分類、分かち書きできるか
> subareaを使ってのリレーションをうまく組めるか、など懸案事項も多いように思えます。
>
> https://docs.google.com/spreadsheets/d/1eAE72mjCLoJVGZo5qRhCYK22UxVQ8bpbQSU9ZLHq40o/edit#gid=0
> http://qiita.com/nyampire/items/423344fa75707dc138af
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ_CHOME
>
> そうすると、まずはquarterタグを増やす前に、日本での必要性を訴えて
> osm標準タイルでレンダリングしてもらえるよう要望を出しつつ、
> quarterタグに何を入れるべきか、リレーションをどうするか、インポートをどうするかといった議論を並行して行ない
> 合意を形成した方が良いのかもしれません。
>
> いいだしっぺの私ですが、上記のことで、私がお手伝いできそうなことは
> 個人としてgithubのフォーラムに 投稿することぐらいですが、
> 日本のMLでの歴史も踏まえてということになると英語での作文ということもあり自信がありません。
>
> あまり出来ることがなくて恐縮なのですが、何かいいアイデアや、
> 上記のことに関してすでに行われている動きなどありましたら知識として共有させていただければと思います。
>
> ※個人的には、自分の活動エリアに関して、標準タイルでもレンダリングされる
> neighbourhood やhamlet でタグ付けしたい誘惑に駆られています…というか
> 一部、neighbourhood でタグ付けしたものも残してしまっています…
> いけませんね、そのうち正しいものにしたいと思います…(汗)
>
> よろしくお願いします。
>
> centree(むらかみ)
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja