Re: [OSM-ja] 避難場所・避難所のタグ付け方法

2017-08-01 スレッド表示 tomoya muramoto
これは非常に個人的な意見になりますが、学校等に付与するemergencyタグは最小限にとどめたほうがよいと思います。

学校は大抵amenity=school+name=*くらいしか付けませんが、その地物に(台湾の例に従えば)15個ものemergency
タグが付けられることになります。メインタグとサブタグ(?)のバランスが悪いのはデータとしてどうかなぁと感じてしまいます。もちろんそれができるのもOSMの「良い」点ではありますので、微妙なところです。

ちなみにidp:campについては、OSMの外における一般的な用語使用方法に基づいてコメントしました。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 避難場所・避難所のタグ付け方法

2017-08-01 スレッド表示 Shu Higashi
muramotoさん、コメントありがとうございます。

> (2)避難所
> 避難場所のタグと一貫性を持たせるため、emegency接頭辞にしたほうが良いのではないでしょうか。
> また、idp:campだと、長期的な使用が想定される仮設住宅が(日本では)該当するように感じます。
> 私としては、HOTに準じて、以下の形が良いのではないかと思います。
> emergency:amenity=social_facility(これはなくても良いかも)
> emegency:social_facility=shelter

emegency接頭辞の利用例も結構あるんですね。
確かに統一という観点と、意味的にも常時ではないということがはっきりするので
> emegency:social_facility=shelter
に賛成です。

> (3)災害の種類
> 避難場所は災害の種類(火災、津波、洪水など)によって指定場所が違うので、災害種類をタグ付けするのはどうでしょうか。
> hazard_typeでよいのではないかと思いますが。

こちらは自治体で災害の種類を明記していないところが多いように思えたので
あえて挙げませんでしたが、
自治体が明記している場合はタグ付けしても良いかなと思います。
その場合、cuisineタグと同様に基本は英語表記に合わせ
日本独自の表現なら:ja付きで記述する、というところでしょうか。

東
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 避難場所・避難所のタグ付け方法

2017-08-01 スレッド表示 Shu Higashi
東です。

> すみません、disaster:shelter_type=idp:camp
> の定義がOSM wikiを探しても見当たらなかったのですが、
> どなたかリファレンスいただくことできますか?

taginfoで探したもので、wikiでは私も見つけきれていません。

> ここである程度コンセンサスがとれたら、Japan Taggingとかに追記しておくのがよいのかな?と思っています。
>
>
> あと参考までに、台湾だと、こんなかんじで細かく指定をしています。
> 大きな災害が起きるときに、Overpass Turboで大量に書き換えを行ってPOI表示する、という手法で地図化・可視化を行っている運用のようです。
> (個人的にやりとりをしたときに、「よくできてると思うけど、これ細かすぎだし運用大変じゃないかな?」という質問はしたことが
> あります。しばらく回してみて考える、というかんじで動いています)
> (個人的にもっというと、ここまでデータの記載ができているのなら、Overpass Turboを使ってOSM側のデータを書き換えなくても、抽出だ
> けしてLayerを重ね合わせすればよいのではないかしらん、と思ってしまう。。。)
>
> https://osmtw.hackpad.com/ep/pad/static/lis34MoHRDu

はい。運用がちゃんと回せないと半端なものが残ってしまうので
私も発災後の一時的なデータはLayer重ね合わせに1票。

>
>
>
>
>
>
> 2017年8月1日 16:54 tomoya muramoto :
>
>> muramotoです。
>>
>> (1)避難場所にemergency=access_pointを付ける
>> 賛成です。
>>
>> (2)避難所
>> 避難場所のタグと一貫性を持たせるため、emegency接頭辞にしたほうが良いのではないでしょうか。
>> また、idp:campだと、長期的な使用が想定される仮設住宅が(日本では)該当するように感じます。
>> 私としては、HOTに準じて、以下の形が良いのではないかと思います。
>> emergency:amenity=social_facility(これはなくても良いかも)
>> emegency:social_facility=shelter
>>
>> (3)災害の種類
>> 避難場所は災害の種類(火災、津波、洪水など)によって指定場所が違うので、災害種類をタグ付けするのはどうでしょうか。
>> hazard_typeでよいのではないかと思いますが。
>>
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyamp...@gmail.com
> twitter: @nyampire
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 避難場所・避難所のタグ付け方法

2017-08-01 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

すみません、disaster:shelter_type=idp:camp
の定義がOSM wikiを探しても見当たらなかったのですが、
どなたかリファレンスいただくことできますか?

ここである程度コンセンサスがとれたら、Japan Taggingとかに追記しておくのがよいのかな?と思っています。


あと参考までに、台湾だと、こんなかんじで細かく指定をしています。
大きな災害が起きるときに、Overpass Turboで大量に書き換えを行ってPOI表示する、という手法で地図化・可視化を行っている運用のようです。
(個人的にやりとりをしたときに、「よくできてると思うけど、これ細かすぎだし運用大変じゃないかな?」という質問はしたことが
あります。しばらく回してみて考える、というかんじで動いています)
(個人的にもっというと、ここまでデータの記載ができているのなら、Overpass Turboを使ってOSM側のデータを書き換えなくても、抽出だ
けしてLayerを重ね合わせすればよいのではないかしらん、と思ってしまう。。。)

https://osmtw.hackpad.com/ep/pad/static/lis34MoHRDu







2017年8月1日 16:54 tomoya muramoto :

> muramotoです。
>
> (1)避難場所にemergency=access_pointを付ける
> 賛成です。
>
> (2)避難所
> 避難場所のタグと一貫性を持たせるため、emegency接頭辞にしたほうが良いのではないでしょうか。
> また、idp:campだと、長期的な使用が想定される仮設住宅が(日本では)該当するように感じます。
> 私としては、HOTに準じて、以下の形が良いのではないかと思います。
> emergency:amenity=social_facility(これはなくても良いかも)
> emegency:social_facility=shelter
>
> (3)災害の種類
> 避難場所は災害の種類(火災、津波、洪水など)によって指定場所が違うので、災害種類をタグ付けするのはどうでしょうか。
> hazard_typeでよいのではないかと思いますが。
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 避難場所・避難所のタグ付け方法

2017-08-01 スレッド表示 tomoya muramoto
muramotoです。

(1)避難場所にemergency=access_pointを付ける
賛成です。

(2)避難所
避難場所のタグと一貫性を持たせるため、emegency接頭辞にしたほうが良いのではないでしょうか。
また、idp:campだと、長期的な使用が想定される仮設住宅が(日本では)該当するように感じます。
私としては、HOTに準じて、以下の形が良いのではないかと思います。
emergency:amenity=social_facility(これはなくても良いかも)
emegency:social_facility=shelter

(3)災害の種類
避難場所は災害の種類(火災、津波、洪水など)によって指定場所が違うので、災害種類をタグ付けするのはどうでしょうか。
hazard_typeでよいのではないかと思いますが。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja