Re: [OSM-ja] 雑誌の記事

2010-04-28 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
柴田さん、

藤澤です。

お誘いありがとうございます。

頓挫の理由は、まぁ、いろいろあるのですが…。
それとは別に、先日、ちょっとあって今車が修理中で、カーナビもどき
そのものに手が入れられない状態になっています。変な車に乗っている
せいで、修理に時間がかかりそうで、しばらくいじれないのです…。
#連載開始していたら逆に今頃、もっと大変なことに…。

そんなわけで、書籍・雑誌系はしばらくは手がつきません。

それとは別に今、ネットブック(Atom(非ion)限定)で、USBブートで
利用可能なものにしてみようと試みています。4GB程度の
USBメモリでmoblin(まだmeego化してません)+OSMマップビューアーと
して使えそうなので、OSC等でのデモに使えるかなと思っています。
#2GBでも足りると思いますが試してないです。


On 04/28/2010 09:18 AM, Mr./Ms. SHIBATA Akira wrote
 柴田(あ)です。
 
 4/26 のメイルみて思い出しました。
 
 4b03edfb.8070...@techstrom.org  の、
 [OSM-ja] 雑誌の記事 において、
 Wed, 18 Nov 2009 21:52:11 +0900 発信のメイルで
 Kimiya FUJISAWAさんは書きました:
 
 日経Linuxから依頼を受けて、Linuxでカーナビ作成に関する連載をすること
 になりました。(最初の〆切が年明け直後なので、たぶん、2月発売の3月号
 あたりから始まるのではないかと思います。)
 
 頓挫ということで、たとえばですが技術評論社は
 どうでしょうか?
 ターゲットは Software Design で。
 
 先日当方上梓しまして、一応書籍の方で技術評論社に
 世話になっていますが、過去には SD 誌でも世話になった
 ことがありますので、メイル出すくらいはできます。
 企画等ある程度まとまっていたら、かなりそのまま使えると
 思いますが…
 
 アプローチとして…
 a. 特集としてアーリーアダプター(の時期は過ぎているかも
 しれませんが)などの人をあつめて、雑誌をつかって層を
 厚くするという方法
 b. 5000 部くらいを見込めるなら書籍というパターンで
 「 Open Street Map を始めよう」みたいなことで
 始めるにあたっての指南書で層を厚くする方法
 など考えられます。
 
 ちょっと前に同人誌での方法(小江戸らぐがやっている方法)を
 ご案内しましたが、上梓によってそろそろ縛りが取れたかなと
 お知らせします。
 
 
 
 # 書店等でよろしければ冷やかしででも、のぞいてください。
 # 「ゼロからわかるネットワーク超入門〜TCP/IP基本のキホン」
 # http://gihyo.jp/book/2010/978-4-7741-4228-9
 

-- 
 @ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@//  @@  mailto:fujis...@techstrom.org
@-O-O-@  work:fujis...@media.teu.ac.jp
 \ ^ /  mixi ID:10397871http://www.techstrom.org/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 雑誌の記事

2010-04-27 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。

4/26 のメイルみて思い出しました。

4b03edfb.8070...@techstrom.org の、
   [OSM-ja] 雑誌の記事 において、
   Wed, 18 Nov 2009 21:52:11 +0900 発信のメイルで
   Kimiya FUJISAWAさんは書きました:

 日経Linuxから依頼を受けて、Linuxでカーナビ作成に関する連載をすること
 になりました。(最初の〆切が年明け直後なので、たぶん、2月発売の3月号
 あたりから始まるのではないかと思います。)

頓挫ということで、たとえばですが技術評論社は
どうでしょうか?
ターゲットは Software Design で。

先日当方上梓しまして、一応書籍の方で技術評論社に
世話になっていますが、過去には SD 誌でも世話になった
ことがありますので、メイル出すくらいはできます。
企画等ある程度まとまっていたら、かなりそのまま使えると
思いますが…

アプローチとして…
a. 特集としてアーリーアダプター(の時期は過ぎているかも
   しれませんが)などの人をあつめて、雑誌をつかって層を
   厚くするという方法
b. 5000 部くらいを見込めるなら書籍というパターンで
   「 Open Street Map を始めよう」みたいなことで
   始めるにあたっての指南書で層を厚くする方法
など考えられます。

ちょっと前に同人誌での方法(小江戸らぐがやっている方法)を
ご案内しましたが、上梓によってそろそろ縛りが取れたかなと
お知らせします。



# 書店等でよろしければ冷やかしででも、のぞいてください。
# 「ゼロからわかるネットワーク超入門〜TCP/IP基本のキホン」
# http://gihyo.jp/book/2010/978-4-7741-4228-9

-- 
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
h...@eva.gr.jp  http://www.psychoscape.net/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 雑誌の記事

2009-11-24 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
ribbonさん、柴田さん、古橋さん、としさん、

藤澤です。

御返信とご協力のお申し出、ありがとうございます。

本文の構成がぜんぜんまとまらず、返信が遅れてしまいました。
PotlatchやJOSMの使いかたとなると1ページじゃ足りないような…。
などと考えていると、本文よりもコラムが多くなりそうな感じまで
してきています。

月内には構想まとめて書き出さないととは思っているので、
個別の内容がまとまったら、お願いのメイルをまた
出させていただきます。


On 11/18/2009 09:52 PM, Mr./Ms. Kimiya FUJISAWA wrote
 こんばんは、藤澤です。
 
 日経Linuxから依頼を受けて、Linuxでカーナビ作成に関する連載をすること
 になりました。(最初の〆切が年明け直後なので、たぶん、2月発売の3月号
 あたりから始まるのではないかと思います。)
 
 
 依頼を受けた際に、ナビのデータとしてOSMは欠かせないので、OSMの話を
 いっしょに入れたいと申し入れたら、快諾していただき、OSMの話も
 入れられることになりました。今のところ、構成をどうするかはまだ
 決めていないのですが、毎号コラムのような形で1ページほど取って
 入れられたらよいかなと考えています。(紹介、データ収集方法、
 追加・編集方法などかなと。定期的なマッピングパーティがそのころ
 実現していれば告知も可能かもしれません)。
 
 ナビの部分と併せて私が書いてもよいのですが、どなたか日経Linuxで記事を
 書いてみたい方(というか助けてくださる方)いないでしょうか?
 あるいはこんなこと書いたらいいんじゃないかといったご意見・アイディア等
 ございましたら、お知らせいただければと思います。
 #コラムではなくて連載のまるまる1回を使うという方法もあります。
 #が、毎号ちょっとずつ載せた方がより多くのひとの目に止まるかなぁと
 #思ってます。

-- 
 @ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@//  @@  mailto:fujis...@techstrom.org
@-O-O-@  work:fujis...@media.teu.ac.jp
 \ ^ /  mixi ID:10397871http://www.techstrom.org/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 雑誌の記事

2009-11-18 スレッド表示 Taichi FURUHASHI
古橋です。


一応、雑誌GISNEXTの編集部ですので、
お手伝いはできます!

とりいそぎ!!

 こんばんは、藤澤です。

 日経Linuxから依頼を受けて、Linuxでカーナビ作成に関する連載をすること
 になりました。(最初の〆切が年明け直後なので、たぶん、2月発売の3月号
 あたりから始まるのではないかと思います。)


 依頼を受けた際に、ナビのデータとしてOSMは欠かせないので、OSMの話を
 いっしょに入れたいと申し入れたら、快諾していただき、OSMの話も
 入れられることになりました。今のところ、構成をどうするかはまだ
 決めていないのですが、毎号コラムのような形で1ページほど取って
 入れられたらよいかなと考えています。(紹介、データ収集方法、
 追加・編集方法などかなと。定期的なマッピングパーティがそのころ
 実現していれば告知も可能かもしれません)。

 ナビの部分と併せて私が書いてもよいのですが、どなたか日経Linuxで記事を
 書いてみたい方(というか助けてくださる方)いないでしょうか?
 あるいはこんなこと書いたらいいんじゃないかといったご意見・アイディア等
 ございましたら、お知らせいただければと思います。
 #コラムではなくて連載のまるまる1回を使うという方法もあります。
 #が、毎号ちょっとずつ載せた方がより多くのひとの目に止まるかなぁと
 #思ってます。
   


-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## ZIP359-1142, Kamiarai1012-1,Tokorozawa,Saitama
## 〒359-1142 埼玉県所沢市上新井1012-1
## TEL/FAX/Skype: 070-6401-5963 / 04-2924-8907 / mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
## GPS Shop: http://logmate.jp (備考欄に「古橋の紹介」でGPS割引!)


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 雑誌の記事

2009-11-18 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです.

 こんばんは、藤澤です。

こんばんは.

 ナビの部分と併せて私が書いてもよいのですが、どなたか日経Linuxで記事を
 書いてみたい方(というか助けてくださる方)いないでしょうか?

私は 12月の関西 Debian 勉強会で OSM についてお話しする機会を頂きまして,
で,Debian 勉強会は,資料もまぁソコソコのグレードを用意する必要があります.
こちらの締め切りは,確か12月27日あたりだったと記憶しています.

それをふまえて,まぁ資料として起こすならば,記事になるグレードまで頑張っ
て書いて,Software Design 誌に話を持ちかけてみようかと考えていました.
#SD 誌は,執筆経験がありますので...

なので,もし関西 Debian 勉強会と内容がある程度重なっても問題なければ,
お手伝いさせて頂くのは可能です.適宜,お声がけ頂けたらと思います.

とりいそぎ,ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja