[ja-discuss] Re: 拡張機能(Extention)ページの翻訳

2015-07-26 スレッド表示 Junichi Matsukawa
いさなさん。 個人宛に送ってしまったようなのでこちらに再度リプライします。 オフィシャルサイトやTDF Wikiの充実についてのご意見をもっとお聞きしたいと思います。 日本語というのは漢字を使ったり、縦書き文化が残っていたり珍しい言語だと思います。縦書漢字は西欧の人からするとクールなのではないでしょうか。このあたりをLBOの日本語サイトでアピールできるといいなと思います。 松川 -- View this message in context:

[ja-discuss] Re: 拡張機能(Extention)ページの翻訳

2015-07-26 スレッド表示 Junichi Matsukawa
いさなさん。 私はまだ全体が見通せていない状態なのであまりあれこれ言えないのですが。 岩橋さんの言われるように本家の情報が日本の普通のユーザーに必要かというとそうでもない気がします。必要な情報にたどり着けないもどかしさを私も感じます。今日の#LibreOfficeでもWebの集約などの話がでてましたね。 一方、LibreOfice5.0のリリースノートを翻訳していてLibreOfficeの「精神」みたいなPDF資料(TDFの今後10年のマニフェスト)へのリンクがあったので、MSOの代わりになる無料のオフィスという軽いノリ以上の思想があるのだと知りました。