[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2020-04-19 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 めっちゃ今更ですが、よやっと、UI/Helpの翻訳手順をWeblateのものに 書き換えました。 https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/UI_Help_Translation ルールそのもののご意見については本メールへのリプライでお願いします。 誤記やその他の細かな点についてはWikiなので直接直しちゃって大丈夫です。 なお、今回、明示的に機械翻訳の利用についてはご遠慮願う旨記載しました。 では。 -- Naruhiko NARU Ogasawara (naru...@gmail.com)

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2020-03-07 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 本件少し動きがあったのですが、アップデートできてなくてすみません。 Weblateにて、だれでも翻訳を登録(提案ではなく)できてしまうことで、 じゃっかん不適切な翻訳がそのまま登録されていることが確認されました。 そのため、Pootle同様な権限管理を行ってもらうように、LibreOfficeの 各国語活動について話し合う l10n メーリングリストにて依頼しました[1] ところ、 どうやら、アカウント全員が翻訳を登録できるのは、設定ミスによるものだった とのことで、権限修正してもらいました。 狭い範囲で確認したところ、Pootleで査読権限を持っていたメンバーには、

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2020-02-22 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。みなさんご意見ありがとうございます。 いくやさんのおっしゃるとおり、今は現状追認で、スピード感を上げる ほうがいいのかなと思ってます。 もし、編集合戦やいたずらなどが具体的に問題として現れた場合は、 また考えるということで。 ということで、以下蛇足です。 本件、せんじつFOSDEMに行ったときに、システム管理者である clophを捕まえて聞いてみましたが、この手の管理は言語プロジェクト ごとなので、日本語でこうしたいという要望を上げれば日本語だけの 設定というのはできるらしいです。 希望を伝える先としては、作業進捗管理ということもあるので、

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2020-02-15 スレッド表示 Jun Nogata
野方です。 自分としては、いくやさんの意見に賛成です。 2020年2月11日(火) 19:16 AWASHIRO Ikuya : > というわけで、現状はじっくりやるよりも機動力を上げたほうがいいのではないかと思っています。 現状、停滞している部分もあるので活性化させる意味でも、 こちらのほうが良いような気がします。 いたずらなどの問題もありますが、そこはRSSで監視や アクティブな人が全体を査読するなどでカバーできると思います。 2020年2月11日(火) 19:16 AWASHIRO Ikuya : > > いくやです > >

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2020-02-11 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
……と思ったのですが、現状ユーザー登録さえすれば誰もがどの言語に対しても翻訳できるようになっ ているので、ローカルルールを定めても全く意味がないですね。 すでにそのような翻訳が入っているようです。 On Tue, 11 Feb 2020 18:42:23 +0900 AWASHIRO Ikuya wrote: > いくやです > > 今更ですがWeblateをいろいろといじってみての雑感です。 > > ○権限に関しては既出なので省略 > ・個人的には登録すれば誰でもコミットというのは今どきかなぁという気はします > ・もちろん望ましくはないのですが…… >

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2020-02-11 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
いくやです 今更ですがWeblateをいろいろといじってみての雑感です。 ○権限に関しては既出なので省略 ・個人的には登録すれば誰でもコミットというのは今どきかなぁという気はします ・もちろん望ましくはないのですが…… ・悪意に対して脆弱すぎるので ○セルフコミットはしてもいいのでは ・現状提案と保存(コミット)を分けられるだけのリソースがない ・「その他の出現箇所」で翻訳揺れのチェックができるけど、事実上セルフコミット必須 ・おかしな訳があっても1ヶ月後には次のリリースがあるので  (バージョンが固定されるような場合はごめんなさい)

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2019-11-15 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 2019年11月8日(金) 22:13 So YANAIHARA : > > 矢内原です。 コメントありがとうございます! 返信遅くなってすみません。 さきに書いておくと、種々いただいたコメントを反映してみました。 これで問題ないようなら元ページを差し替えます。 > > もちろんWikiなので、直接変更いただいても大丈夫です。 > Weblateの日本語のプロジェクト一覧へのリンクを修正しました。 おっとこれは手抜きをして手でリンクを書き換えてしまったことによる バグですね。修正ありがとうございます。 > 翻訳の締め切りは >

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2019-11-08 スレッド表示 So YANAIHARA
矢内原です。 > もちろんWikiなので、直接変更いただいても大丈夫です。 Weblateの日本語のプロジェクト一覧へのリンクを修正しました。 あと2点。 翻訳の締め切りは https://wiki.documentfoundation.org/Translating_LibreOffice#Deadlines こちらの現在の内容を見ると月曜日のようです。 翻訳の変更をまとめたページ (JA/Translation/Translation_fixes_X.Y) について これら用のカテゴリを作りました。

[ja-discuss] Weblateへの移行に伴う翻訳ルールの更新について

2019-11-06 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 ご存じの方は多いと思いますが、現在、LibreOfficeの翻訳は Pootle[1] から Weblate[2] に移行されつつあります。 (現在開発中 6.4 となる master から Weblate に移行します) そこで、現在Wikiに記載されていますルール 「LibreOfficeの日本語UI/ヘルプの翻訳方法」 https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation についても、Weblateを用いるように変更が必要となります。 そのための下書きを書きましたので、みなさまコメントお寄せください。