From: Fujimaki Haruyuki <[EMAIL PROTECTED]>
Subject: [ja-discuss] オープンな標準とそれに基づく仕様に準拠するソフトウェア
Date: Thu, 31 May 2007 23:39:25 +0900
> フレームワーク案にある
> 「オフィス文書等、長期間蓄積される、また複数の利用者によって交換再利用さ
> れるデータに関しては、将来にわたってそのデータに対するアクセスが保証され
> る形式(フォーマット)でデータが格納される必要がある。」
> 「そのデータにアクセスするために特定の
はじめまして。藤巻です。
>藤巻さんcome on!フォントがopenでないというのはどうするんでしょうかね。
フォントについてはあまり考えたことがないのですが...
フレームワーク案にある
「オフィス文書等、長期間蓄積される、また複数の利用者によって交換再利用さ
れるデータに関しては、将来にわたってそのデータに対するアクセスが保証され
る形式(フォーマット)でデータが格納される必要がある。」
「そのデータにアクセスするために特定の製品を購入しなければならないなど、
利用者に新たな投資を強いるものであるべきではない。」
などの指針を厳密に適用すると、政府文書は(オープンかどうかはよくわか
From: "Kazunari Hirano" <[EMAIL PROTECTED]>
Subject: [ja-discuss] オープンな標準とそれに基づく仕様に準拠するソフトウェア
Date: Wed, 30 May 2007 22:13:54 +0900
> 平野です。
>
> [EMAIL PROTECTED] に投稿された藤巻さんに了承をいただきましたので、転送します。
> http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~fujimaki/attach/a_comment.html
> 藤巻さんの意
平野です。
[EMAIL PROTECTED] に投稿された藤巻さんに了承をいただきましたので、転送します。
http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~fujimaki/attach/a_comment.html
藤巻さんの意見のなかで、"P19「XMLを用いたオープンな標準が複数存在する場合には、TRMに記載されているもの、その形式をサポートする製品・ベンダーの数が多いものを優先的に採用する。」"に対する意見は非常に興味深いところがあります。
-- Forwarded message --
Date: May 29, 2007 2: