Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョン取得:Re:1.1.5 セキュリ ティパッチ

2006-07-08 スレッド表示 AMANO
天野です。 AMANO wrote: だから、program フォルダ内に存在している実物の .dll ファイルの md5 チェックサム値などを計算し(ファイルのサイズと日付のチェックだけでも 十分かもしれません)、そのファイルが置き換えるべき不具合の含まれている ファイルであるかどうかを判断するのが、一番確実ではないかと。 これだけでは不完全で、依存関係の情報が必要になります。 ここで言われていることは、同じファイル名のファイルについて、ですよね? それだけでは不十分な場合があるのではないかということです。

Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョン取得:Re:1.1.5 セキュリ ティパッチ

2006-07-07 スレッド表示 tora
AMANO wrote: だから、program フォルダ内に存在している実物の .dll ファイルの md5 チェックサム値などを計算し(ファイルのサイズと日付のチェックだけでも 十分かもしれません)、そのファイルが置き換えるべき不具合の含まれている ファイルであるかどうかを判断するのが、一番確実ではないかと。 これだけでは不完全で、依存関係の情報が必要になります。 ここでおっしゃっている「依存関係の情報」とは何でしょうか。 なぜ、不完全なのでしょうか? で、結局、落ち着くところは、以下のようものでしょうか。

Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョン取得:Re:1.1.5 セキュリ ティパッチ

2006-07-06 スレッド表示 tora
yossy_takeuchi wrote: 個人的には、アップデートパッチの実行の際、 OpenOffice.orgのインストールフォルダに入っているiniファイルを読み込み、 バージョン(及びビルドID)を取得し、アップデートの可否を判別するのが 最良の方法だと思います。 それも使えるのですけど、それには1つ欠点があるのです。  「この1.1.5には、すでに○月○日リリースのセキュリティパッチがすでに   適用されています」 というようなメッセージを出すことはできないでしょう。だって、そこの情報 に関しては、パッチを適用しても、誰も更新・変更しないからなです。

Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョン取得:Re:1.1.5 セキュリ ティパッチ

2006-07-06 スレッド表示 AMANO
天野です。 だから、program フォルダ内に存在している実物の .dll ファイルの md5 チェックサム値などを計算し(ファイルのサイズと日付のチェックだけでも 十分かもしれません)、そのファイルが置き換えるべき不具合の含まれている ファイルであるかどうかを判断するのが、一番確実ではないかと。 これだけでは不完全で、依存関係の情報が必要になります。 で、結局、落ち着くところは、以下のようものでしょうか。 【OpenOffice.org 1.1.x の場合】 OpenOffice.orgをインストールしたフォルダのprogramサブフォルダ