curvirgoです。
AMANO wrote:
>> makeの-jオプションのことでしょうか。
> kernelコンパイルではすごく効いてくれます。
OOoのビルドで使用するのはmakeではなくて、dmakeですのでちょっと違いますね。
普通にdmakeでビルドを実行するとbuildのjobが1の設定でビルドされます。(一つずつ実行、つまりシリアルビルド)
buildコマンド(SRC_ROOT/solenv/bin/build.plへのエイリアス)に-Pオプション(Pの後に続けてjob数を指定)を付けて実行すると指定したjob数分dmakeが実行されます。(複数実行、つまりパラレルビ
天野です。
>
>私がLinux版をビルドしている時に一番余裕がないリソースがCPUですので、CPUをグレードアップやCPU数を増やしたり等すればもう少し早くなると思います。
>Windows版ではパラレルビルドが出来ないので、CPU数を増やしても多少は変わるかもしれませんがそれほど期待できないような気がします。
>
>
makeの-jオプションのことでしょうか。
kernelコンパイルではすごく効いてくれます。
そういえば、TeXのコンパイルも結構時間掛かったなあ。
OSのビルドって時間掛かんない方かもしれないですね。
いらない機能削りまくりますからね。
>(取り合えず試した限り
curvirgoです。
Sei_HONDA wrote:
>>その他ビルドに必要な物(以下を参照)
>>
>> http://waooo.sourceforge.jp/wiki/index.php?Setup%20Build%20Environment%20for%20Windows
>
> 蛇足ですが、screenshots をリサイズしてもう少し小さくしたらいかがでしょうか。
やっぱり大きいですか...
そのうち、やります。(やれたらと言う事で)
> やっぱ嫁さんキラーかぁ。w
そうですね。
もっとも嫁さんに限らず音に敏感な人は、NotePCといえど
中本です。
On Fri, 02 Jun 2006 09:12:59 +0900
AMANO <[EMAIL PROTECTED]> wrote:
> 天野です。
>
> いままでは読み流しててんですけど、
読み流してもらってもいいです。
興味のある人向けです。
しかし、カーネルにしてもOOoにしても、これだけ巨大なプログラムがどのよ
うに構成されていて、どのように管理されているのかというのは、実際とても
興味深いことだと私は思います。
以下はOOoのコンパイルにかかる時間に関する考察をしてみました。
> >私はVisual BasicとC/C++言語で簡単なプログラムしか書け
天野です。
いままでは読み流しててんですけど、
>私はVisual BasicとC/C++言語で簡単なプログラムしか書けなかったのに、3年
>半前にOpenOffice.orgのビルドしてました。そのときのマシンのスペックは
>
>
>>Pentium III 650MHz, メモリ 256M, Red Hat Linux 8.0(gcc-3.2)
>>ビルド時間 20時間
>>
>>
これって、kernelのビルドより時間かかってるじゃないですか...。
どれだけでかいんだって思いました。ちなみに、このスペック、
私が使ってるマシンと同じですね。Vineが動いています。
中本です。
# いろいろ疲れているので雑談モード
On Fri, 02 Jun 2006 01:37:02 +0900
Sei_HONDA <[EMAIL PROTECTED]> wrote:
> >Softwareな職業につかなかったので、今さら1からまともにプログラミングす
> >ることなんて出来ないです。それに、CVSの使い方(初歩程度しかわかりませ
> >んが)やdiffの使い方、シェルスクリプトでさえOOoに係わってから学んだよ
> >うなものです。
> >
> >> #おいらにもできるかなぁ
> >費用がかかる物さえ用意できれば大抵出来ると思いますよ。
私はVisual B