Re: [OSM-ja] 行政区画外の地域名について

2018-08-30 Per discussione RichyLatte
したと きにも迷わず付けられるかと思います。 よろしくお願いします。 >-- > >Message: 1 >Date: Thu, 30 Aug 2018 19:57:25 +0900 >From: RichyLatte >To: talk-ja@openstreetmap.org >Subject: [OSM-ja] 行政区画外の地域名について >Message-ID: <16ed44

[OSM-ja] 行政区画外の地域名について

2018-08-30 Per discussione RichyLatte
行政区画や住所に現れない地名について 地域の通称として広く使われている場所の名称を表現したい場合、 placeタグの区分をどうすればよいのか困っています。 例 ・温泉地や高原など、主に観光地に多いが、自治体の観光パンフレットなどでも 正式に使われており、現地に看板なども多く存在する。 ・地域自治会や地域住民などで主に使われている、区分がはっきりしないがバス 停名や交差点名などにも用いられている地域名など (GSI Standardの特定のズームのタイルには表示されている場合もあり、大字で も小字でもなく住所にも一切表現されない。恐らく旧大字) OSM