行政区画や住所に現れない地名について 地域の通称として広く使われている場所の名称を表現したい場合、 placeタグの区分をどうすればよいのか困っています。
例 ・温泉地や高原など、主に観光地に多いが、自治体の観光パンフレットなどでも 正式に使われており、現地に看板なども多く存在する。 ・地域自治会や地域住民などで主に使われている、区分がはっきりしないがバス 停名や交差点名などにも用いられている地域名など (GSI Standardの特定のズームのタイルには表示されている場合もあり、大字で も小字でもなく住所にも一切表現されない。恐らく旧大字) OSM wikiや「OSMの地名・行政単位・郵便住所の対応」表なども確認しましたが suburb〜quarter、neighbourhoodあたりが妥当な規模の場合が多いですが、どれ を使ってよいのかよく分かりませんでした。 そのような地名は表現しなくてよい、と言ってしまえばそれまでではありますが 特に観光地などは、表示されていたほうが目的地を探す場合に非常に有効だと思 います。 どうかご教授ください。 よろしくお願いします。 _______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja