[OSM-ja] 7/15 東京!街歩き!マッピングパーティ:第10回 向島百花園

2017-06-18 スレッド表示 yasunari yamashita
山下です。皆さんこんにちわ。 毎月開催している東京!街歩き!マッピングパーティも、 もう10回目となりました。 東京!街歩き!マッピングパーティ:第10回 向島百花園 2017/07/15(土) 12:30 〜 18:00 https://openstreetmap.connpass.com/event/60153/ 皆さん、ご一緒しましょう! -- 山下康成@東京都新宿区 ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] 田んぼは natural = wetland?

2017-06-18 スレッド表示 yuu hayashi
hayashiです 細かいはなしで申し訳ないですが、 OSMデータベースとして「landuse=*」と「natural=*」が混合するのは好ましくないと思うので。どちらか一方にしてほしいです。 水田なら単純に「landuse=farmland,crop=rice」でいいと思います。 余談ですが、個人的な意見としては、拡張タグとして「水田」を明示したいのならば「landuse=farmland,farmland=wetland, crop=rice」、 「陸稲」を明示したければ「landuse=farmland,crop=rice,wetland=no」かな?

Re: [OSM-ja] 田んぼは natural = wetland?

2017-06-18 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 > あっちこっち直さないとダメだなあ。 拡張としての natural = wetlandという記載ですので、必須ではないと考えると、 そこまで神経質になるものではないのではないでしょうか。 あと、昨今では seasonal なんていうタグもできてるので、つけてもよいのかな、と思います。 セミコロン利用になっちゃいますが、例えば seasonal = spring;summer、とか。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:seasonal 2017年6月18日 23:12 ribbon

Re: [OSM-ja] 富田林市の地形図と航空写真について

2017-06-18 スレッド表示 浅野和仁
muramoto さん 早速にご活用いただき感謝します。 GSImaps/stdはTondabayashi_mapを元にして作成されていますので、重ね合わせると同じものだとわかると思います。 ただし、GSImaps/stdは掲載地物が限定されますので Tondabayashi_mapの方がより詳細にトレースできます。また、更新頻度に大きな差があることも注目点だと思います。 -- ** 浅野 和仁 090-2067-9293 050-7126-0364

Re: [OSM-ja] 田んぼは natural = wetland?

2017-06-18 スレッド表示 ribbon
On Sun, Jun 18, 2017 at 10:55:54PM +0900, tomoya muramoto wrote: > 日本のタグ付けルールページでも、水田は > landuse=farmland,crop=rice,natural=wetland > と記載されていますし、問題ないと思います。 > https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a#.E3.82.B9 > > 水稲である(陸稲ではない)ことを示す意味にもなりますし。 なるほど。だとするとあっちこっち直さないとダメだなあ。 ribbon

Re: [OSM-ja] 田んぼは natural = wetland?

2017-06-18 スレッド表示 tomoya muramoto
日本のタグ付けルールページでも、水田は landuse=farmland,crop=rice,natural=wetland と記載されていますし、問題ないと思います。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a#.E3.82.B9 水稲である(陸稲ではない)ことを示す意味にもなりますし。 muramoto ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] 富田林市の地形図と航空写真について

2017-06-18 スレッド表示 tomoya muramoto
さっそく地形図を使ってマッピングしてみました! 今回は市の北部地域を中心に、池の名前を付けました。 ほかには、公園の名前をつけるのにも使えそうです。 それと公園内の歩道がGSImaps/stdよりも詳細でした。 地形図および航空写真を公開いただき、ありがとうございます。 muramoto ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 富田林市の地形図と航空写真について

2017-06-18 スレッド表示 浅野和仁
富田林市の浅野です。 富田林市では、市域のOSMの整備に向けて、市がオープンデータとして公開する地形図をOSMにインポートし、毎年度の地形図の更新と合わせて、OSMの修正更新を実施させていただいています。 更に、このたび、地形図及びLv1000相当の航空写真(正規化処理済み)のタイル配信を開始しました。これらのデータは市の地図サイト「ガイドマップとんだばやし」でご覧いただけます。 https://www.city.tondabayashi.osaka.jp/map/sisetu/index.html