Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2014-06-17 スレッド表示
宇野です。 1. 既存の建物データをどう作業するのか 鯖江の既存建物データについてですが、 主に僕と久保田さんが基盤地図をトレースして描かれたものが一部入っています。 少し乱暴なのですが、基データは都市計画図も基盤地図もほぼ同じですし、 既存の建物データは一旦全て削除し、インポートできないかと考えています。 もちろん、building=yes(とsource)以外のタグが付いているものについては残しておき、手動でマージする必要があります。 少なくとも僕の描いた分については、誤って基盤地図25000をトレースしてしまっていたということもあり、削除します。 2.

Re: [OSM-ja] 郵便番号から住所に変換するJOSMプラグインを公開しました。

2014-01-23 スレッド表示
#TODOs ・複数の住所 そうですね。ダイアログは出せそうなので、 そんな感じにしようかなと思っています。 ・多言語対応 確かに。昨年10月頃にもこのMLで提起されてましたが、Hansさんのように日本の住所を入力したい方もいらっしゃいますよね。 2014年1月23日 21:15 ISHIKAWA Sachihiro sachih...@gmail.com: 石川といいます。 プラグイン作成で貢献!すばらしいです。 2014/1/23 宇野泰行 2gpros...@gmail.com: (略) 【課題】 ・addr:*タグを完璧に埋めるためには、住所を適切な方法で分

[OSM-ja] 郵便番号から住所に変換するJOSMプラグインを公開しました。

2014-01-22 スレッド表示
宇野です。 住所タグ(addr:*)の入力補助を目的としたJOSMプラグインを(野良プラグインとして)公開しました。 https://github.com/unotecjapan/JPPostalcode2Address/ ビルドを実行するにはJOSM本体のソースも必要なのですが、 使ってみるだけであればjarファイルを追加すればOKです。 プラグイン内で郵便番号API(http://zip.cgis.biz/)を呼び出している関係上、 オフラインでは動作しません。 【プラグイン導入方法】 1.JPPostalcode2Address.jarを適切な場所に置きます。

Re: [OSM-ja] ゲームとギャンブルのタグの投票

2014-01-05 スレッド表示
宇野です。 パチンコ店のタグについて、このwikiを見てみると leisure=adult_gaming_centre で入力しても良さそうに思えるのですが、やはり従来の amenity=gambling gambling=pachinko のほうが良いでしょうか。 2014年1月4日 13:50 Shu Higashi higa...@gmail.com: 手作業でしょうか? そうですねぇ、タグは頻繁に改廃されるので 過去分の修正については当面特に理由がない限り手作業で良いのではないでしょうか。 その分野に興味があるなど、モチベーションのある方がいれば

Re: [OSM-ja] (無題)

2013-10-01 スレッド表示
すみません。間違えて件名なしで送信してしまいました。 宇野 2013年10月1日 17:33 宇野泰行 2gpros...@gmail.com: 宇野です。 急な告知で申し訳ありません。 復興マッピングパーティーと同日の10/12(土)、石川県金沢市にて OSMもくもく勉強会 in 金沢を開催します。 http://atnd.org/events/44174 日時:10月12日(土) 10:00〜17:00 (途中入退室自由) 場所:ITビジネスプラザ武蔵 会議室2 10:00-11:00 OSMの概要説明やAPIについてなど 11:00-11:30 鯖江市

[OSM-ja] (無題)

2013-10-01 スレッド表示
宇野です。 急な告知で申し訳ありません。 復興マッピングパーティーと同日の10/12(土)、石川県金沢市にて OSMもくもく勉強会 in 金沢を開催します。 http://atnd.org/events/44174 日時:10月12日(土) 10:00〜17:00 (途中入退室自由) 場所:ITビジネスプラザ武蔵 会議室2 10:00-11:00 OSMの概要説明やAPIについてなど 11:00-11:30 鯖江市の都市計画図をQGISを使って触ってみるハンズオン 11:30-17:00 各自自由にOSMと戯れよう!地図を描くも良し、 開発するもよし、LTも募集しています。

Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン

2013-10-01 スレッド表示
。 スマホアプリやブラウザで動きそうなライブラリなら試してみたいです。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Rendering 【JOSMプラグイン】 ガラケーの電話帳入力はカナ名をデフォルトで埋めてくれたりしましたよね。 キーボードのイベントをハンドリングするか、もしくは良さそうなカナ変換APIがあればそれを使って出来そうな気はするのですが。 宇野 2013年10月1日 19:10 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp: On Tue, Oct 01, 2013 at 05:33:37PM +0900, 宇野泰行 wrote

Re: [OSM-ja] チェーンの入れ方

2013-09-06 スレッド表示
宇野です。 チェーン店のタグ付けについてはWikiに一覧があります。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Naming_sample nameタグの付け方が別スレッドで今議論されている括弧書きでの記述になっていますね。 Wikiの例に倣うと name=セブン-イレブン branch=東京店 brand=7 ELEVEN operator=セブン-イレブン・ジャパン operator:en=Seven-Eleven Japan でしょうか。 たしかに

Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-01 スレッド表示
宇野です。 そうですね。元々建物データをインポートできないものかと市役所の方に相談してみたのが始まりなので、是非建物のインポートは行いたいです。 鯖江市役所及び、実際に測量した会社からはOSMへのインポートの了承を頂いています。 測量成果のインポートということで、測量法(第43条?)の絡みもあると思いますが、インポートが測量法に抵触しないように免責事項を追記してもらう予定です。 現在入力されている鯖江市の建物データについて、僕が描いていた建物は基盤地図情報2500ではなく間違って25000を使ってしまっていました・・・

[OSM-ja] 4/28-29 OSMアイデアソンマッピングパーティー in 鯖江のお知らせ

2013-03-31 スレッド表示
宇野です。 4/28(日)-29(月・祝)の2日間に渡り、 昨今オープンデータで注目されている福井県鯖江市にてOSMのイベントを開催致します。 初日はアイデアソン懇親会、2日目はマッピングパーティーです。 初日の見どころ:鯖江市役所の方より、オープンデータなサプライズニュースがあるかも!(OSM絡み) 2日目の見どころ:西山公園にてUAVで空撮! 初日(アイデアソン)の詳細・出欠確認はこちら http://atnd.org/events/38271 2日目(マッピングパーティー)の詳細・出欠確認はこちら http://atnd.org/events/38272

Re: [OSM-ja] OSC会場での話題(Android版でよいOSMツール)

2013-02-24 スレッド表示
宇野です。 OSMTracker使ってます。 waypointについては、駐車場、バス停などのボタンをタップするだけで容易に選択できますし、 自分が入力しやすいメニューにカスタマイズできるのも良しです。 もっとも、僕はほとんど写真で済ませることが多いです。 OsmAndは先程インストールしたばかりですが、良いですね。 ズームレベル19どころか、もっともっとズームできるため、 これまで隣のPOIと干渉して表示されていなかったPOIや名称なども表示されていい感じです。 2013年2月24日 21:30 Hiroshi Miura miur...@osmf.jp: 三浦です。

Re: [OSM-ja] マッピングパーティの企画のしかたについて

2013-02-21 スレッド表示
宇野です。 午前中の活動 ・スマホやロガーでGPSトレースを取得 ・Pushpinなどモバイル用のエディタを使って、現地で直接編集 ・デジカメで写真を撮る ・紙にメモを取る Field Papers(http://fieldpapers.org/)や、Waling Papers( http://walking-papers.org/)を使って、マッピングする区域の地図を事前に印刷しておいてメモ用紙にすると良いと思います。 午後 会場に集合してJOSMやPotlatchなどで編集。

[OSM-ja] 2月16日(土)OpenStreetMapワークショップ in 富山を開催いたします

2013-01-29 スレッド表示
福井の宇野です。 2月16日(土)に、OpenStreetMapワークショップ in 富山を開催いたします。 http://atnd.org/events/36030 富山はbing非対応エリアが多いため、 1/2500基盤地図情報及び、事前準備したFieldPapers を使ったハンズオンを行います。 富山近隣の方、是非ご参加下さい。 以上、よろしくお願いします。 ― 宇野 泰行(うの やすゆき) e-mail:2gpros...@gmail.com Facebook:http://www.facebook.com/yasuyuki.uno

Re: [OSM-ja] M-241 のログをAndroid上で取るツール、あるでしょうか?

2012-10-25 スレッド表示
M-241を持っていないので確認はしていませんが、 「M-241 bluetooth Android」で検索してみると参考になりそうなブログ記事がありました。 HOLUX M-241とスマホ: ヤマアルキ http://fukuzo-panda.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/holux-m-241-195.html 宇野 2012年10月26日 6:34 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp: 質問です。 M-241のログをAndroid上で取るツール、あるでしょうか。

Re: [OSM-ja] 「OpenStreetMap北陸」開設のお知らせ

2012-08-01 スレッド表示
://atnd.org/events/31239 僭越ながら私が講義をさせていただきます。 初心者向けの内容とはなりますが、 是非詳しい方にもご参加いただいて、こちらも勉強させていただければと思います。 北陸近郊の皆様のご参加をお待ちしております。 宇野泰行 (Yasuyuki Uno) 2gpros...@gmail.com OSM Hokuriku - http://groups.google.com/group/OSM-Hokuriku