Re: [OSM-ja] OSMに他の地図企業からのContributionは集まるのか?

2012-03-10 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 "Wikipediaがそれまでの百科事典の王座を奪ったように" の「百科事典」が何を指してるかはいろいろだと思います。 地図そのものの品質も大切ですが 個人的にはGoogle Mapsは地図サービスと思っており そのサービスを使いたくてユーザーが選んでると考えてました。 OSM + サービスではじめてGoogle Mapsと比較できると思います。 百科事典にあたるのはGoogle Mapsなどに地図を供給している 汎用地図の製作者ではないかと思います。 --- On Sun, 2012/3/11, Taro Kawahara wrote: 現在、OSMでの

Re: [OSM-ja] OSMに他の地図企業からのContributionは集まるのか?

2012-03-10 スレッド表示 Shu Higashi
東です。 contributeにもいろんなやり方がありますが コスト削減、収入増加などのメリットを感じた企業が 何らかのcontributeを行うケースは出てくると思っています。 私自身はむしろ未完成の今の状態を楽しんでいますが 現時点ではそうした「何かを作り出す、利用者参加型」の サービスなどに向いているんじゃないでしょうか。 # OSM参加者が増え、マップがより充実してきたら、 # またいろんな用途が出てくると思いますが。 4sq利用者のコメントにPOIをOSMに提供したらいいんじゃないの、 という声が結構あがっていましたが 既存POIはGoogle Maps上で位置を決めたもの

Re: [OSM-ja] OSMに他の地図企業からのContributionは集まるのか?

2012-03-10 スレッド表示 ribbon
On Sun, Mar 11, 2012 at 08:42:07AM +0900, Taro Kawahara wrote: > さっこんの、Google Maps API 有料化に伴う動向は興味深いですね。 > > http://jp.techcrunch.com/archives/20120309google-maps-api-vs-openstreetmap/ > (日本語訳の文末にある通り、原文のコメント欄が特に面白い。Wikipediaが成功 > した理由との対比コメントとかが興味をひいた) > > さてはて、どうなることやら。 最近のュアルライセンスのように、商用だったら

[OSM-ja] OSMに他の地図企業からのContributionは集まるのか?

2012-03-10 スレッド表示 Taro Kawahara
現在、OSMでの活動は休眠中の河原です。 まあ、子どもが育って大きくなった ら再開するつもりですが。 さっこんの、Google Maps API 有料化に伴う動向は興味深いですね。 http://jp.techcrunch.com/archives/20120309google-maps-api-vs-openstreetmap/ (日本語訳の文末にある通り、原文のコメント欄が特に面白い。Wikipediaが成功 した理由との対比コメントとかが興味をひいた) さてはて、どうなることやら。 -- 河原太郎 _