Re: [OSM-ja] Windows 版 JOSMで使うJava

2019-04-30 スレッド表示 ribbon
On Mon, Apr 08, 2019 at 09:23:02PM +0900, ribbon wrote: > じゃどうするかというと、Oracleではなくて、OpenJDKを使えと。 > 一応同じものの筈なのですけど、インストールは面倒になるらしい。 > > https://qiita.com/shibafu/items/8762636f66d7fef49d59 > > ただそれ以外にも、Javaの実装はいくつかあって、さてどれを使うのかな、 > ということになるわけです。 で、結局京都教育大学の案内 https://ipc.kyokyo-u.ac.jp/page/696

Re: [OSM-ja] Windows 版 JOSMで使うJava

2019-04-08 スレッド表示 ribbon
On Mon, Apr 08, 2019 at 10:04:58AM +0900, 石野貴之 wrote: > > 詳しくないので間違っていたらごめんなさい。 > 自分は、サポートが有料になるのは開発環境(Java SE)であって、 > 一般の利用者が用いるJREではないと理解しています。 > > Oracle公式のJava SE Subscriptions: > https://www.oracle.com/java/java-se-subscription.html

Re: [OSM-ja] Windows 版 JOSMで使うJava

2019-04-07 スレッド表示 石野貴之
石野です。 2019年4月8日(月) 7:28 ribbon : > Oracle版Java(JRE)の無償サポートが終わってしまったので、 > 別のJavaに切り換えないと駄目なのですが、他のJREを > Windows版でお使いの方いらっしゃるでしょうか。 > > 詳しくないので間違っていたらごめんなさい。 自分は、サポートが有料になるのは開発環境(Java SE)であって、 一般の利用者が用いるJREではないと理解しています。 Oracle公式のJava SE Subscriptions:

[OSM-ja] Windows 版 JOSMで使うJava

2019-04-07 スレッド表示 ribbon
Oracle版Java(JRE)の無償サポートが終わってしまったので、 別のJavaに切り換えないと駄目なのですが、他のJREを Windows版でお使いの方いらっしゃるでしょうか。 JOSMのページを見るとJava 11でも動くと書いてあったので、 Oracle以外のJavaでも大丈夫だと思うのですが。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org