Mage Whopperです。

成功例報告ありがとうございます。

2009年10月2日21:32 S.Higashi <s_hig...@mua.biglobe.ne.jp>:
> 東です。
>
> この件、ちと面倒なのですがなんとかできた事例を紹介します。
> 下絵と手書き部分を重ねる考えです。
> 重ね合わせるソフトには「Inkscape」を使いました。
> http://ropi.jp/tutorial/ink/setumei.htm
> 手書き地図はデジカメ(iPhone)で撮影し、「輪郭抽出器」という
> ソフトで線を抽出しました。
> http://homepage3.nifty.com/expansion/tools/index.html#rinkaku
>
> <マッパーの作業>
> 1.Walking Paperを印刷
> 2.手書きでマッピング
> <編集者の作業>
> 3.手書きマップをデジカメで撮影
> (うまく撮るのが難しいですね。地図全体でなく一部だけ撮影しました。)
> 4.「輪郭抽出器」で手書きの線を浮き上がらせ、ビットマップ画像として保存。
> (この時、うまく浮き上がらせるためにパラメータ値を調整します)
> 5.Walking Paper の原図(pdf)を「Inkscape」でベースのレイヤーに読み込む。
> 6.その上に新しいレイヤーを作って4.のビットマップを読み込む。
> (この時、位置合わせにちょっと工夫がいるかも)
> 7.「Inkscape」で2つのレイヤーを重ねた状態で画像ファイル(png)のエクスポート。
> 8.Walking Paper のサイトで7.をアップ
> これでうまくPotlatch 編集画面が開きました。
>
> 細かい画像編集やデジカメ撮影は不得意なので、かなり大変でした。
> 慣れた方がやられるともしかしたらスムーズにいけるのかもしれません。
>

輪郭抽出はGIMPやPhotoshopの輪郭抽出フィルタみたいなものでしょうか。
最近インストールしていないのでうろ覚えですが
レイヤー重ね、輪郭抽出、PDF読み込みいずれも
GIMP一個でできそうな気がします。
PDF読むにはgsが必要だったかもしれません。

元画像とオーバーレイさせるのはとてもよいアイデアだと思いました。
レイヤーの透明度をいじって重ねれば作業的に簡単になると思います。

手書きだけをうまく抽出するには
PDFはグレースケールで印刷し
赤や青など色付きのペンで記入、
デジカメで取り込んでから
色域選択で手書きの色を選択、
選択範囲反転してほかを削除
というのが楽そうです。
色域選択、色による選択などで調べると見つかると思います。

機材に余裕があれば
OHPシートを重ねてそれに手書きという方法もあります。
プロジェクタが一般的になったのでOHPシートって使われないのでしょうか。
トレーシングペーパーみたいなものでもいいんですけど。

やはり撮影時のゆがみの補正のほうが難しそうに感じます。
デジカメで撮影した場合、正面からまっすぐ撮れるか否かが
大きな分かれ目になりますので
逆にあきらめて元画像に枠線をつけたものを印刷すると
読み込み後の補正に有効かもしれません。
Walking papersに正方形で枠付きのPDF生成機能があったら
取り込みや補正の作業が適当でもそれなりに精度が向上しそうです。
変形はどのソフトも難しいので
やってみないとわかりません。

手持ちのデジカメが全く起動できなくなってしまったので
私はしばらく試せません。。
言うばっかりになってしまってすみません。

イギリスだと郵送して代行スキャンやってくれるのですね。
こういう活動もできたらいいですね。

Mage Whopper
magewhop...@gmail.com

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信