Tomです。

タグの話しですが。

wikiによりますと、
----
・landuse タグ
人によって使われる土地のエリアに使うタグ。自然的なエリアには、Key:naturalを使ってください。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Key:landuse
・natural タグ
自然的なフィーチャーを記述するのに使うもので、ほとんどは生息環境や地質を特徴付けるものです。
人工物や人間が管理するフィーチャーはKey:landuseを見てください。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Key:natural
----
とありますので、
人工物や人間が管理するもの(landuse) と そうでない自然的なもの(natural) という、
対照的なタグで、共に低いレイヤのタグではないかと想像しています。

以下、wikiから関連のタグの解説を引用してみます。
------------
*  landuse (人によって使われる土地のエリアに使うタグ。)
**** landuse = forest (管理されている林か植林地。)
**** landuse = wood (管理や保護されている森。活発でも定期的にも植林されてない。)
**** landuse = meadow (草原。無造作に草や木でない植物を生やしておく土地。)
**** landuse = grass (牧草地。管理されている草地。)
**** landuse = village_green (里山など。村の中心にある共有地で、通常は草の区域。)

* natural (自然的なフィーチャーを記述するのに使うもので、ほとんどは生息環境や地質を特徴付けるものです。)
**** natural = wood (林。原生林??)
**** natural = heath (ヒース。低木の茂った荒野。木がほとんどない茂みか裸の土地で未耕作地。)
**** natural = scrub (スクラブ。茂みまたは発育を阻害された木でおおわれている未耕作の土地。)
------------


また、レンダーのレイヤーだけで見ますと、
landuse=forest と natural=wood が重なり合ってる場合、natural=wood だけと同じ表示となるようですので、
natural=woodの方がレンダーのレイヤーとしては、上のように見えます。
(レンダーで判断していいかって、話もありますが・・。)

それらを踏まえて、別のメールにありました、
------------
> landuse=forest:植林地
> landuse=wood:森林地帯
> natural=wood:原生林(または天然林)
------------
これも、ある程度、納得いくところです。


で、「国土数値情報 森林地域データ」の場合、
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-A13.html

「森林地域」「国有林」「地域森林計画対象民有林」「保安林」 に分類されてるそうですが、
対象の森林エリアを「森林地域」として、
その中に、「国有林」「地域森林計画対象民有林」「保安林」が入るようになっているようです。

それで、これらを、どうタグ付けしたらいいのやら・・・・。

* 「森林地域」 は、 landuse=forest
* その内部の「国有林」「地域森林計画対象民有林」「保安林」は、landuse=wood: とか natural=wood:
かな??と僕は思いますが、どうでしょうかね???




2010年3月25日4:16 ikiya <insidekiwi...@yahoo.co.jp>:
> ikiyaです。
>
> コメントありがとうございます。
>
>>http://clc.openstreetmap.fr
>>というサイトを作っています。
> さすが合理的ですね。吹き出し機能も凄いし、細かいし、スムーズに
> 広範囲表示できますし、スタイルもいいし・・。
>
>>開発とimportを分業できるのは
>>作業的に大きな意味がありそうだなと考えています。
> 賛成です。
> 私は開発作業では殆ど貢献できませんが
> インポート作業など力仕事ならお手伝いできると思います。
> 森林地域データの他にも大きいデータはあるので
> 分業化できれば幸いと考えます。
>
>
>
>>Mage Whopperです。
>
>>>2010年3月24日22:40 ikiya <insidekiwi...@yahoo.co.jp>:
>>> ikiyaです。
>>>
>>> 国土数値情報:森林地域データのインポートがされるようになりました。
>>> よろしければ森林地域データのインポート方法についてお知らせいただけ
>>> ないでしょうか。
>>>
>>> 地元に森林地域をを多く抱える自分としては森林地域データのインポートは
>>> 関心の高いものでした。
>>> 個人的にはランドサットやGPSログをもとに森林地域を書いていました。
>>>国土数値情報の森林地域データは有用なので、もし全国的にインポート
>>> できるようであればいいなと思います。
>>> インポートが進むようであれば今まで書いた森林地域は削除して
>>> 再編集してもよいと考えます。
>>> インポートお手伝いできるのであれば協力します。
>
>
>>先ほどEmilieさんに教えていただいたのですが
>>フランスでimport同様のimportをするのに
>>http://clc.openstreetmap.fr
>>というサイトを作っています。
>
>>左側に並んでいるのがインポート可能なデーターで、
>>いくつか選択してズームレベルをあげると、
>>マーカーが見えます。
>>
>>マーカーをクリックするとそのデータの詳細と、
>>インポート済みか、そうでないか、インポートできないか
>>(non importe importe non importable)表示されます。
>>エリアの場合は境界線が表示され、
>>インポートされていない物は
>>コンバートしたgpx, osmのファイルがダウンロードできるようになっています
> 。
>
>>ちょっとどこで変換をしているのかよく理解していませんが
>>PythonとOpenlayersで動いているとのことで
>>コンバートと、インポートの分業をうまくやるサイトで
>>設置は3日ほどで行ったとのことです。
>
>>国土交通省で公開されているデータはサイズが非常に大きくなるので
>>日本の場合設置する場所のストレージの見積もりが大変そうではあります。
>>何種類かずつなど工夫すれば
>>設置できる可能性はあるのではないかと思いました。
>
>>設置したい場合はお手伝いしていただけるそうです。
>>各変換のスクリプト自体はおそらく開発する必要がありますが
>>開発とimportを分業できるのは
>>作業的に大きな意味がありそうだなと考えています。
>
>
> --------------------------------------
> Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
> http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信