東です。

日本の山間部でも細い筋は道なのか川なのか木の影なのか判別が難しいですね。

とはいえ国内では背景を地理院標準地図に切り替えると山間部でも
河川に青い筋が引かれていたり、ダムや堰の記号が描かれていたり
あるいは等高線で尾根(ふつうは道)なのか谷(ふつうは川)なのか
判別できる場合がるので、よく参考にさせてもらっています。

両側に緑があるというのも確かに川を判別する目安になりますね。
とりわけ緑が少ないところでは。

2016/05/13 insidekiwi...@yahoo.co.jp <insidekiwi...@yahoo.co.jp>:
> ikiyaです。
>
> 熊本とエクアドルの震災についてHot Tasking Managerに参加してマッピングしていました。
> その際、エクアドルでの編集で指摘された点についてお知らせします。
> 編集完了後のValidation(編集検証)者さんからの指摘でした。
>
> 郊外、荒野の衛星写真に見えていた自動車の往来跡をtrakでトレースしたところ、
> 「熱帯の乾燥したエリアでは乾季、干上がった川を車が走るのでよく見れば川か道か識別できます。」とのことでした。
>
> 私自身、アフリカや中東などで、小川が干上がった跡と小道を間違えないよう(難しいですが)トレースしてきたのですが、
> 今回の衛星写真トレースでは車の往来跡を見て、ノーガードで道路としてトレースしていました。
>
> この写真あたりが指摘を受けた箇所です。
> この中央を横切るすじを小道と見てはダメといことです。すじ両脇の植生やラインをよく見ると小川とわかります。
> https://wiki.openstreetmap.org/w/images/a/aa/Ecbefore01.jpg
> 検証後(修正後)はこうなりました。
> https://wiki.openstreetmap.org/w/images/9/97/Ecafter01.jpg
>
> 判断の難易度は高く、現地を知らいない限り満点は難しいと思います。
> 決して間違うなというレベルではなく、こういうところを注意して下さいという指摘と受け止めています。
>
> 以上、ご参考まで。
>
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信