いいだです。
分割に+1です。

以前の議論では、カッコ書きの英語表記などで、
「英語表記に対応したレンダラが浸透するまでは、カッコ書きもしたほうがよいのではないか」
という意見があったように思いますが、
MAPS.MEをはじめ、そろそろ弊害のほうが大きくなってきているという印象です。
(英語表記カッコ書きの弊害については何度も指摘あったとおり、多言語表記の処理を行うにあたって致命的です)

あと、いくつかあげていただいている意見ですが、こんなかんじかな、と思っています。

[A] 分割した場合の source は何が適切でしょうか。
・もともとOSM内に入ってるものを修正するのであれば、sourceは指定せずで大丈夫です


[B] 「和名 (2F)」などの階表示は level に分割すればいいでしょうか。
・下り専門さんの指摘の通り、levelタグかなー

[C] 「和名 (立ち飲み)」のような注釈はとりあえず description に押し込んでおけばいいでしょうか。
僕はdescriptionかな、と思っています。
前に、この「立ち飲み」みたいな部分を記載するためのタグみたいな提案があった気もするのですが、
うまく見つけられないなぁ。。。




2016年6月1日 17:50 下り専門 <kudarisen...@gmail.com>:

> 下り専門です。
>
> 括弧書きになっているローマ字や英語を name:xx に分割するのは賛成です。
> 私も積極的にやっています。
>
> Keyのbranchについても新しく自分が入力するものについては使っていますが、
> このタグはステータスが  Proposed なんですよね。日本語のWikiページもないみたいです。
> だからそんなに積極的には分割しようとしてはいません。
> この提案を推進すればいいかもしれませんね。
>
> ローソンの支店名については気にすることは少ないですが、
> 銀行の支店名については、 amenity=bank のWikiページでは
> nameのところには the branch name (or the company if the branch name is
> unknown) を書こうとなっています。
> これにならって銀行の店舗の外に書いてある「●●銀行××支店」と入力するようにしています。
> 自動車で走りながら撮ったMapillaryからマッピングするとかで支店名が読み取れなかったら「●●銀行」としています。
>
> (2F)の場合は私はlevelタグを使います。(2階だと1なんですよね)
>
> 立ち飲みは amenity=bar に立って飲む意味も含まれているようです。
> 福島駅前の「とらや」はびんや缶のお酒を売っていてその場で飲むことのできる場所なんでしょうか?
> バーが中心ではない施設の場合は補助タグで bar=yes をつけたらいいみたいですが、椅子があるかないかのタグ付けはいまのところ無い?みたいです。
> 看板に「とらや 立ち飲み」(立ち飲みは小さい文字)と書いてあるなら今のままがいい気がします。
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信